事業案内募集中の事業・講座終了した事業・講座

情報紙「はもりあ」

詳細を見る

アクセス〒510-0093
三重県四日市市本町9-8
(本町プラザ3F)

TEL:059-354-8331
FAX:059-354-8339

詳細マップはこちら

令和元年度事業報告

さんかくカレッジ2019 市民企画講座
  セパ三重 企画 一生幸せマインドをつくる
「ほめ日記」講座&命の声を聴く自己尊重トレーニング

自分をほめて認めることで“自分の命への尊重感”を体感するとともに自分以外の人の尊さや他の自然の命と共生することの大切さを学びました
日時・内容 第1回 令和元年10月19日(土) 13:30〜15:30
手塚千砂子さんによる「ほめ日記」講座
講師:手塚千砂子さん(一般社団法人自己尊重プラクティス協会代表理事)
第2回 令和元年11月16日(土) 13:30〜15:30
命の声を聴く自己尊重トレーニング&「ほめ日記」“実践編”
講師:セパ三重代表 市川千鶴子さんほか1人
第3回 令和元年12月14日(土) 13:30〜15:30
命の声を聴く自己尊重トレーニング&「ほめ日記」“フォローアップ編”
講師:セパ三重代表 市川千鶴子さんほか1人
場所 本町プラザ2階第1会議室
定員 延べ48人
【講座の様子】

第1回

「ほめ日記」の手塚千砂子さんを講師に迎え、自分をほめることで自己尊重感が高まる事を実例を交えてお話いただいた。参加者も実際にワークに取り組んだ。

第2回

前半「命の体感トレーニング」を実践して自分の体を意識し、後半は「自他ほめトレーニング」として参加者それぞれが自分をほめる、他者をほめる練習をした。

第3回

第2回にひきつづき、「命の体感トレーニング」「自他ほめトレーニング」をすることでプラス思考への変換や積極的に関わる意思が見られるようになった。

チラシ チラシへリンク

さんかくカレッジ2019 市民企画講座 
NPO法人四日市男女共同参画研究所 企画
人生100年時代 おばあちゃん社会の到来と不安

単身高齢女性とその予備軍に焦点を当て、一人ひとりの問題を社会全体の問題と捉え、みんなで考える機会となりました
日時・内容 第1回 令和元年10月5日(土) 13:30〜15:30
「私の不安をはき出す会議」単身高齢女性とその予備軍集まれ!
第2回 令和元年11月9日(土) 13:30〜15:30
「不安のまとめを行政と話し合う」
第3回 令和元年12月7日(土) 13:30〜15:30
「認知症フレンドリー社会への希望」
講師:徳田 雄人さん(株式会社スマートエイジング代表取締役、NPO法人認知症フレンドシップクラブ理事)
場所 本町プラザ2階第1会議室
定員 延べ72人(第3回のみ公開講座)
【講座の様子】

第1回

事前に集めたアンケート結果をもとに、参加者それぞれが、不安に思うことについて、意見を出し合い話し合う。

第2回

第1回目で出てきた不安の中身について、行政と一緒に考え、具体的な課題を見つける。

第3回

第1回、第2回のまとめとして公開講座を開催。認知症を医療やケアだけの問題としてではなく、社会全体としてどうしていくのか、これからの生き方や社会のあり方を考える。

チラシ チラシへリンク

"女性のためのプチ起業入門講座
〜自分さがしと仲間づくり〜 起業に向けての土台を作ろう"

日時 令和元年12月14日(土) 
10:00〜12:00
令和元年12月21日(土) 
10:00〜12:00
内容 自分再発見
自己診断ツールを使って
自分の個性を見つけよう!
仲間づくり
ビジネスの魅力を伝えよう!
場所 本町プラザ5階 第3会議室
参加者 延べ32名
講師 川戸恵子さん
(行政書士事務所Kay、Mie女性起業支援室)
一尾 香さん
(サイバー・ネット・コミュニケーションズ株式会社、Mie女性起業支援室代表)
高橋祥子さん
(株式会社サンプラス 社会保険労務士、Mie女性起業支援室)
託児 無料託児有、12月7日(土)までに事前申込みが必要です。
その他 第1回:事前作業があります。申込み時にEメールで連絡します。
第2回:インターネットができるスマホが必要です。
【講座の様子】

第1回 自分再発見
自己診断ツールを使って、
自分の個性を見つけよう!

第2回 仲間づくり
Facebookを使って
ビジネスの魅力を伝えよう!

チラシ チラシへリンク

令和元年度 はもりあ四日市DV防止講演会
家族の健康的なコミュニケーションのコツ
〜DV及び児童虐待の予防のために〜

11月12日〜25日は「女性に対する暴力をなくす運動」期間です。
この期間に合わせて、DVについて正しく理解するとともに、子どもや親たちが
DV・虐待の被害者や加害者にならないための家族のあり方を考える講演会を開催します。
日時 令和元年11月14日(木) 14:00〜15:30
場所 四日市市総合会館7階 第1研修室
参加者 22名
講師 柳谷和美さん(おやこひろば桜梅桃李代表 心理カウンセラー)
料金 無料
【講座の様子】

【講座の様子】

 はじめに、講師から自身の幼児期における性被害経験やその加害者への憎しみと自暴自棄、20歳になってからのデートDV被害について話されました。次に、自身が暴力を受けいれている生き方に気づき、自己肯定感をいかに育てるかを話された。そして、DV被害者にどう対応すべきか、DV加害者の特徴を踏まえた加害者への対応方法について説明されました。最後に、DVや虐待の加害者や被害者にしないために、普段からなんでも言い合える環境づくりの大切さを説き、家族の絆をアップさせるファミリーミーティングの事例や子供たちのコミュニケーションの手本となるコツや夫婦円満になるコツを話されました。

 参加者のアンケートから、「具体的事例をまじえて話をしていただき、とても参考になった」、「心のこもった口調で聞かせていただいた。人に寄り添っていきたい」、「話がリアル過ぎて戸惑った。納得できることも沢山あった」、「経験談なので説得力があり、話し方が大変わかりやすい」などの感想があった。

チラシ チラシへリンク

さんかくカレッジ2019 市民企画講座 
ヨガサークルガレット 企画
あなたらしく、美しく。心が美しくなるための3つの講座

日時・内容 第1回 令和元年10月26日(土) 10:00〜12:00
〜こころ ゆるめる〜 リラックスヨガ講座
「自分と向き合う、ヨガのひとときを」
講師:中村美帆さん(ヨガサークルガレット 代表)
第2回 令和元年11月23日(土) 10:00〜12:00
〜こころ やすまる〜 睡眠講座
「今の睡眠、満足ですか?!」
〜少しの工夫でキレイと元気を作る睡眠のコツ〜
講師:三輪田理恵さん(上級睡眠健康指導士、日本睡眠学会正会員 快眠コーチ)
第3回 令和元年12月7日(土) 10:00〜12:00
〜こころ あたたまる〜 絵本講話
「なぜ今、大人が絵本!?」
おとなのための、絵本の魅力、楽しみかた
講師:橋村孝子さん(みやがわ書店店主)
対象 市内在住、または通勤・通学し、全3回参加できる方
場所 第1回:本町プラザ2階 和室  
第2回・第3回:本町プラザ5階 第3会議室
参加者 延べ38名
料金 3回とおして1,000円
持ち物 第1回:ヨガマットかバスタオル、飲み物、動きやすい服装  第2回:動きやすい服装
【講座の様子】

第1回 心ゆるめる ヨガ講座

普段運動習慣のない方の参加も多く、慢性的なカラダの凝りなどを無理なくほぐすことで心身のリフレッシュに繋がったとの声もいただいた。

第2回 心休まる 睡眠講座

睡眠に関する情報があふれる中で、直接話を聴くことで、理解しやすい容だった。新たな発見もあり、今後の生活に役立てたいとの感想もいただいた。

第3回 心あたたまる 絵本講話

82歳の絵本店主の講師の話は涙する参加者もいるほど心温まる、どの年代の方にとっても有意義な内容だった。

チラシ チラシへリンク

さんかくカレッジ2019 市民企画講座 
NPO法人体験ひろば☆こどもスペース四日市 企画
リアル家庭科〜未来の自分のためのはじめの一歩

現代の子どもたちにとって不足しがちな家庭生活のスキルや、自分の将来の生活がリアルに思い描けるように具体的に学びました
日時・内容 第1回 令和元年10月12日(土) 10:00〜13:00
自分でつくる自分のからだ〜はじめての栄養学〜
講師:馬場啓子さん(元大学教授)
第2回 令和元年11月2日(土) 13:30〜15:30
自分でつくろう快適空間〜おかたづけゲーム〜 
チームに分かれてゲーム気分でお片付け!
第3回 令和元年11月9日(土) 13:30〜15:30
1人暮らしシミュレーション〜やりくりって、どういうこと〜
1人暮らしの体験談を聞いて、自分の未来を想像してみよう
場所 第1回:本町プラザ3階 はもりあ調理室
第2回:本町プラザ2階 第1会議室・和室
第3回:本町プラザ5階 第3会議室
定員 延べ22人(第1回、第2回は午前・午後1日講座)
【講座の様子】

第1回

身体をつくり、健康に生きるための栄養素や偏りなく食べることの大切さについて学び、その後身近な乾物などを使って、ふりかけを作る実習をしました

第2回

1人暮らしの部屋を想定し、あらかじめ散らかしておいた部屋を「快適空間」になるようにチームに分かれ片付けるゲームをしました。ゴミ分別についても学びました。

第3回

1人暮らしのお金のやりくりについて、経験者から体験談を聞き、家計管理の基本を学びました。後半は、「10年後の自分を想像してみよう」をテーマに、話し合いをしました。

チラシ チラシへリンク

夏休みこどもさんかくカレッジ2019

夏休み恒例の子ども向け講座です。
今年はお菓子作りと食品サンプル作りを行いました。男女共同参画についてもちょこっと学びました
講座名 【第一弾】
地産地消!カラフル四日市カップケーキ
&ちょこっとさんかく教室
【第二弾】
あなたもシェフ?!本物そっくりオムライス作り
&ちょこっとさんかく教室
内容 四日市産のブルーベリーやトマト、
かぶせ茶を使ったカップケーキを作ります。
食品サンプルでオムライスの小物入れを作ります。
日時 7月26日(金)10:00〜11:30 7月31日(水)10:00〜12:00
場所 本町プラザ3階 はもりあ調理室 本町プラザ2階 第1会議室
対象 市内在住の小学生 市内在住の小学生(初めての方優先)
参加者 10名 30名
講師 中村美帆さん(食生活アドバイザー、
四日市地産地消コンテスト受賞)
加藤聡美さん(日本食品サンプルアート協会認定講師、3103KITCHEN)
【講座の様子】
チラシ チラシへリンク

三重県内男女共同参画連携映画祭2019

男女共同参画週間(6月23日〜29日)に合わせ、県内の男女共同参画センターや市町と連携して映画の上映を実施しています。
四日市市は、開催当初から上映しており、13年目の今年は、「バトル・オブ・ザ・セクシーズ」を上映しました。
日程 令和元年6月29日(土)
場所 四日市市文化会館 第2ホール
上映時間 13:30〜15:45(開場13:00)
参加者 210名
内容  全米女子テニスチャンピオンのビリー・ジーン・キングは怒りに燃えていた。全米テニス協会が発表した次期大会の女子の優勝賞金が、男子の1/8だったのだ。仲間の選手たちと“女子テニス協会”を立ち上げるビリー・ジーン。時は1973年、男女平等を訴える運動があちこちで起こっていた。女子テニス協会もその機運に乗り、自分たちでチケットを売り、宣伝活動に励む。
その夜、かつての世界王者のボビー・リッグスから電話が入り、「対決だ!男性至上主義のブタ対フェミニスト!」と一方的にまくしたてられる。
逃げられない運命だと知ったビリー・ジーンは、挑戦を受ける。その瞬間から、世界中の男女を巻き込む、途方もない戦いが始まった。
整理券配布場所 四日市市男女共同参画センター「はもりあ四日市」、市民生活課(四日市市役所5階)、あさけプラザ、三重県男女共同参画センター「フレンテみえ」、鈴鹿市男女共同参画センター「ジェフリーすずか」
【事業の様子】
チラシ チラシへリンク

 

 

このページのトップへ戻る