事業案内募集中の事業・講座終了した事業・講座

情報紙「はもりあ」

詳細を見る

アクセス〒510-0093
三重県四日市市本町9-8
(本町プラザ3F)

TEL:059-354-8331
FAX:059-354-8339

詳細マップはこちら

平成20年度事業報告

■ 男女共同参画アドバイザー養成講座 ブラッシュアップ講座

日時 5月14日(水)、20日(火)、21日(水)、28日(水)
場所 本町プラザ会議室
対象 男女共同参画アドバイザー登録者
日程 タイトル 講師
5/14(水) オリエンテーション
「男女共同参画の視点で見る四日市市のまちづくり」
男女共同参画課長
5/20(火) 公開講座
「男女共同参画におけるファシリテーターとは」
三輪 建二さん
(お茶の水大学大学院教授)
5/21(水) 学習&グループワーク
「ファシリテーターを目指して」
鈴山 雅子さん
(三重県男女共同参画センター所長)
5/28(水) 学習&グループワーク
「ファシリテーターを目指して その2」
鈴山 雅子さん
(三重県男女共同参画センター所長)
内容 相手の意見を引き出し、受け止めるファシリテーターとしての役割を学び、今後の男女 共同参画に関する普及啓発活動をするための演習をしました。
イベントの様子 男女共同参画アドバイザー養成講座

■ 男女共同参画アドバイザー養成講座 ブラッシュアップ講座

日時 5月30日(金)13:30〜15:30
場所 はもりあ四日市ミーティングフロア
対象 はもりあ四日市登録グループの皆さん
内容 20年度センター事業紹介、19年度グループチャレンジ支援と調査研究委託事業の報 告会を行いました。その後、お互いのことを知っていただくために、グループ紹介、意見交換も行いました。
イベントの様子 登録グループのつどい

■ 三重県内男女共同参画センター3館&2市連携映画祭2008「筆子・その愛 −天使のピアノ−」

日時 7月5日(土) 13:30〜16:00
場所 四日市市総合会館 8階視聴覚室
対象 市民
内容 鹿鳴館の華であり、津田梅子さんとともに女性の教育と地位向上に尽力されていた石井 筆子さんが、未踏の分野である、障がい児教育・福祉の先駆者となっていく姿は、圧倒されます。アフタートークでは、「久しぶりに心が揺さぶられる映画だっ た」、「ジェンダーの視点が入った、正攻法の映画だった」等の感想がありました。
イベントの様子 映画祭2008「筆子・その愛 −天使のピアノ−」

【夏休みこどもさんかくカレッジ】

■自由研究をやっつけちゃおう ちょこっとさんかく教室 (1)、(2)

日時 7月23日(水)、8月9日(土) 10:00〜12:00
場所 はもりあ四日市会議室
対象 市内在住の小学生と大人
内容 「消防士は男性の仕事なので、女性の消防士はいない?」などの男女共同参画○×クイ ズとバランスをとるやじろべえやモビールづくりを行いました。
イベントの様子 自由研究をやっつけちゃおう ちょこっとさんかく教室

■子どもが主役の料理教室 (1)、(2)

日時 8月23日(土)、8月30日(土) 10:00〜13:00
場所 はもりあ四日市会議室
対象 市内在住の小学生と大人
内容

簡単ポテトグラタン、キャロットゼリー、コーンサラダを作りました。野菜を切 る子、ピーラーで皮をむく子、材料の分量を量る子と、みんなで協力して、ホワイトソースから手作りする大作ができました。

イベントの様子 子どもが主役の料理教室

【さんかくカレッジ2008】

■コース1 ・・・私・働きたい −私の壁と社会の変化−

日程 タイトル 講師
9/16(火) ワークショップ 「私、働 きたい」 松井真理子さん (四日市 大学教授)
9/30(火) チャレンジ支援・子育て支 援
−あなたのためのアドバイス
前田光久さん (旭電気株 式会社社長)
水谷孝子さん
(体験ひろば☆こどもスペース四日市 理事長)
10/14(火) パパだって子育て
北欧の子育て・・・スライドとお話
育児休業をとったパパの話
水谷孝子さん
(体験ひろば☆こどもスペース四日市 理事長)
岸田諭さん (本市職員)
10/28(火) 公開講座
「今、女性たちの労働はどうなっているのか」
熊沢誠さん
(甲南大学名誉教授 経済学博士)
11/18(火) 社会の中で生きていく 石田ユミさん
(フェミニストカウンセラー)
これから働きたいと考えている、比較的若い世代の女性を対 象とした講座。ワークショップでは、子どもが病気のとき、預け先がない、子育てと両立できる職種が少ないなど、参加者が抱えている働くときの“壁”が生の 声として出ました。
この講座は、はもりあ四日市が市民グループに委託して開催しました。
イベントの様子 私・働きたい −私の壁と社会の変化−

■コース2 ・・・「きちんと知ろう。大切なわたしのからだ −更年期を迎える−」

日程

タイトル

講師

10/29(水) 自分の体、自分自身を
大切にするということ
高見陽子さん
(ウィメンズセンター大阪)
11/12(水) 更年期は人生の大事な時間
その1 からだ
伊藤由恵さん
(四日市市保健所副所長・医師)
11/26(水) 更年期は人生の大事な時間
その2 こころ
冨安玲子さん
(愛知淑徳大学教授・臨床心理士)
12/3(水) <公開講座> これからの
パートナーとの関係を考える
村瀬幸浩さん
(“人間と性”教育研究協議会幹事)
1回目はグループディスカッション、2回目以降は講義形式 で実施しました。 アンケートでは、「更年期で悩んでいるのは私だけじゃない」、「今、この時期が大切なんだと気づいた」、「前向きにチャレンジしていく気持ちになれる講座 だった」との意見が多く見られました。
イベントの様子 きちんと知ろう。大切なわたしのからだ −更年期を迎える−

■コース3 ・・・男性カレッジ 料理へのチャレンジ'(1)「男だって 甘いもの」

日時 11月13日(木)、20日(木) いずれも18:30〜20:30
場所 はもりあ四日市調理室
対象 スイーツをつくってみたい市内在住、在勤、通学中の男性
講師 小林史明さん(「アトリエオランジェ」のオーナーパティシエ)
内容 ふわふわクリスマスロール、ふわふわロールケーキを使った簡単デザート

「スイーツの料理教室は男性にとって敷居が高い」と思っていた方々にも参加していただくことができました。夜間に実施したこの講座。この時間帯はいつも残 業中だけど、参加するために仕事を切り上げてきたという方もいらっしゃいました。男性もライフもワークも充実できる社会に早くなるといいですね。
イベントの様子 男だって 甘いもの

■つどいよっかいち男(ひと)と女(ひと)

日時 10月25日(土) 10:00〜16:00
テーマ 「ワーク・ライフ・バランス 仕事と暮らしのハーモニー 〜市民・事業者と連携し て〜」
場所 あさけプラザ
対象 市民
内容
  • 基調講演
    講師 佐々木 常夫さん 鞄激血o営研究所 代表取締役社長
    「ワーク・ライフ・バランス 私は仕事も家族も決してあきらめない」
  • パネルディスカッション
    コーディネーター 鈴山 雅子さん 三重県男女共同参画センター所長
    パネリスト  佐々木 常夫さん、前田 光久さん、舘 和美さん
    午後の部の基調講演の前に、NPO法人 体験ひろば☆こどもスペース四日市の子どもたち、「PUZZLE」によるヒップホップダンスのパフォーマンスがあ りました。
  • ワークショップ
    1.報告「私たちが、今、取り組んでいること」
    NPO法人 四日市男女共同参画研究所
    2.自分となかよくなるにじみ絵 虹のしっぽ
    3.片野敬二さん講演会   シーズネット
  • 展示 「わたしの家族」大切な家族の写真とこどもの絵(一般公募作品)
  • みえチャレンジプラザ、フレンテみえ、ジェフリーすずか、はもりあ四日市の紹介
  • 市 焼きたて市、もぎたて市、ままーずショップ、万古焼きの市
  • オープンカフェ、コーヒーショップ
講演、パネルディスカッション、いろいろなワークショップ、市(いち)、オープンカフェと盛りだくさんでしたが、111周年記念事業ということで、会場も はじめてあさけプラザで開催しました。ワーク・ライフ・バランスの実現に向けて、大変良いネットワークづくりと意識付けの機会が持てました。
イベントの様子

ワークショップ

■女性に対する暴力防止セミナー(三重県・三重県男女共同参画センターとの共催)

日時 11月21日(金) 13:30〜16:30
場所 四日市市勤労者総合福祉センター 多目的ホール
対象 市民及び県民
内容
  • 講演会
    講師 戒能 民江さん お茶の水大学大学院教授
    「身近な暴力“殴るだけが暴力じゃない” 〜改正DV防止法から考える〜」
  • パネルディスカッション
    「今、地域や学校で起こっていること」
    コーディネーター 戒能 民江さん
    パネリスト     北川 睦さん   スクールカウンセラー
    鈴木 文子さん 本市婦人相談員
講演会では、改正DV防止法の改正点などを分かりやすくお話していただきました。
パネルディスカッションでは、参加者の皆さん一人ひとりに、DVについて関心を持っていただき、DVの被害を受けたときは相談する機関があるということを 知ってほしいとまとめられました。
イベントの様子 女性に対する暴力防止セミナー

■ 再就職準備セミナー&企業との交流会

日時 11月27日(木) 9:30〜12:00
場所 四日市市立労働福祉会館
対象 これから働きたいと思っている女性
内容
  • 再就職準備セミナー
    講師 藤田 桂子さん 社会保険労務士
    「働くうえで知っておきたい法律や保険・税金・年金」
  • 企業との交流会
    講師 栗原 豊 グリーンズ 人事部 次長
    「企業が求める人材像等」
公的年金、扶養の範囲、就職したら確認することなどを一つ一つ丁寧にお話いただけました。 また、企業との交流会では、企業は、どんな生き方をしたいのか、どう働きたいのかという人生観・職業観をもった人材を求めているとのお話がありました。

■ チャレンジセミナー(三重県との共催)

日時 12月5日(金) 12:30〜14:30
場所 みえチャレンジプラザ(JA三重四日市ビル6F)
対象 女性
講師 平井 聡子さん メークアップアーティスト
内容 「めざせ!表情美人 〜素敵な笑顔で自己アピール〜」
講師の方より、なぜこの職業を選んだか等講演後、再就職の面接突破に向けて、自己アピールや第一印象アップに役立つメイクのポイントなどを学びました。

■ パク・ジョアン・スックチャさん講演会

日時 平成21年3月8日(日)
場所 四日市市総合会館 8階視聴覚室
対象 市民
講師 パク・ジョアン・スックチャさん ワーク/ライフ・コンサ ルタント
内容 「私のワーク・ライフ・バランス度チェック」というシートを使って、自分の現在の状態を確認した後、日本の現状、世界の中の日本のことなどをお話されまし た。
時折、客席に向かって、「労働生産性の高い国は?」、「子どもは、1日にどのくらいパパと話をしているか?」等、質問をして、参加者も一緒に考える時間を 持ちながら講演は進み、最後に、健全なワーク・ライフ・バランスに向けて、定期的に、精神的・社会的に自分自身を磨く習慣を持ち、週1回は「自己投資の 日」をつくろうと提案されました。
イベントの様子 パク・ジョアン・スックチャさん講演会

■ 夜間開館講座

夜間開館講座
夜間講座の様子
この講座は、夜間開館委託事業として、NPO法人四 日市男女共同参画研究所に委託して行いました。 5月9日(金)  『四日市市女性センターづくりへの参画を振り返って』
・・・“こんな女性センターがほしい”プランを作成した人たちを中心に
5月23日(金)  『センターを利用してきて思うこと』
・・・現在の利用者を中心に
6月20日(金)  『市民が担う男女共同参画センター −先進地の代表を招いて−』
講師:もりおか女性センター副センター長 田端八重子さん
11月27日(木) 『復活 夜のおしゃべり会 −この人の話が聴きたい−』
講師:野崎多巳子さん
1月24日(土)  映画 第1夜『松井やより 全力疾走 〜ガンと闘った2ヶ月半の記録〜』
場所 本町プラザ2階会議室
3月7日(土)  映画 第2夜『スタンドアップ』
場所 本町プラザ2階会議室 指定管理者として男女共同参画の拠点の運営を実践されている方や、四日市出身で仕事と子育ての両立をされてきた方のお話を聴 く機会を設け、はもりあ四日市を知っていただく機会を作りました。

このページのトップへ戻る