■三重県内男女共同参画連携映画祭2014 「少女は自転車にのって」上映会
日時 | 7月5日(土)13:30〜15:30 |
場所 | 四日市市文化会館 第2ホール |
対象 | 市民 |
参加者 | 396人 |
▼イベントの様子 | |
![]() |
■こどもさんかくカレッジ2014 夏休みの宿題 “工作教室”
日時 | 8月22日(金)10時〜12時 |
場所 | 本町プラザ2階 会議室 |
対象 | 市内の小学生とその保護者 |
参加者 | 32人 大人14人(男4人、女10人) 子ども 18人(男6人、女12人) |
▼イベントの様子 | |
![]() ![]() |
■こどもさんかくカレッジ2014 男性向け料理教室「はじめての台所」
日時 | 7月12日(土)、7月19日(土)、7月26日(土)、11月1日(土) 10:00〜13:00 |
場所 | 本町プラザ3階 調理室 |
対象 | 市内在住、在勤、在学の男性 |
参加者 | 延べ46名 |
講師 | 男性向け料理教室講師 吉武 奈穂子さん(三重県学校給食会共催事業親子料理教室、アレルギー対応料理教室講師) ちょこっとさんかく教室講師 飯田 淳子さん |
内容 | 日 メニュー 7/12(土) <和食> 7/19(土) <中華> 7/26(土) <洋食> 11/ 1(土) <おもてなし料理&同窓会> |
▼イベントの様子 |
![]() ![]() |
■女性のための自己尊重講座
日時 |
9月13日(土) 13:30〜15:30 10月11日(土) 13:30〜15:30 10月25日(土) 13:30〜15:30 |
場所 | 本町プラザ |
対象 | 全3回参加できる市内の在住・在勤・在学の女性 |
参加者 | 延べ86名 |
講師 | 石田ユミさん (フェミニストカウンセラー・臨床心理士) |
内容 | 第1回 「自分の気持ちに気づいてみましょう」 第2回 「自己表現について学ぶ 少し自己表現してみましょう」 第3回 「自分も他者も大切にする生き方」 「自分を知り 自分を大切に生きる」ありのままの自分を受け入れ、自分を認めるための講座 |
▼イベントの様子 | |
![]() |
■多様な時代を乗り越える!企業の業績を上げる働き方
日時 | 11月18日(火) 13時30分〜15時30分 |
場所 | 総合会館8階 視聴覚室 |
対象 | 四日市市民 |
参加者 | 92名 |
講師 | 徳倉 康之さん(NPO法人ファザーリング・ジャパン事務局長) |
▼イベントの様子 | |
![]() |
■定年*男の「スターティング・ノート」in四日市!
日時 | 2014年12月6日(土) 13:00〜16:00 |
場所 | 本町プラザ 2階第1会議室A・B |
対象 | 50〜60歳代を中心とした定年世代の男性 |
参加者 | 延べ26名 |
講師 | 吉岡 俊介さん(シニア産業カウンセラー/キャリア・コンサルタント) |
内容 | 定年世代の男性のみなさんに楽しく充実した人生を歩むためのヒントを贈ります! |
▼イベントの様子 | |
![]() |
■《姿勢バランスこんなによくしていいん会》さんかくカレッジ
〜今を生き抜く3つの力 実践編〜
講座 日時 |
姿勢講座 10月16日(木)9:30〜11:30 ミニドリームマップ講座 11月20日(木)9:30〜11:30 エンディングノート勉強会 12月15日・1月18日(木)9:30〜11:30 |
場所 | 本町プラザ 2階会議室 |
対象 | 市内の在住・通勤・通学の方 |
参加者 | 延べ85名 |
▼イベントの様子 | |
![]() |
■《Happyよかパパ》さんかくカレッジ〜ファミリースマイルカレッジ2014〜
講座 日時 |
第1回 「家族で学ぶ」 11月1日(土)9:30〜12:00 第2回 「家族で楽しむ」 12月20日(土)9:30〜16:00 第3回 「家族を考える」 2月7日(土)9:30〜12:00 |
場所 | 本町プラザ |
対象 | 市内の在住・通勤・通学の方 |
参加者 | 延べ91名 |
▼イベントの様子 | |
![]() |
■《NPO法人四日市男女共同参画研究所》さんかくカレッジ特別市民企画講座
〜女性による四日市防災会議〜
講座 日時 |
第1回 「男女共同参画みえネット」と「NPO 法人四日市男女共同参画研究所」の合同会議 1月17日(土)13:30〜15:30 第2回 「防災のまちづくり地域懇談会」と「防災・減災女性セミナー」の報告会 1月31日(土)13:30〜15:30 第3回 「女性による四日市防災会議」 2月28日(土)13:30〜15:30 |
場所 | 本町プラザ |
対象 | 市内に在住、在勤、在学の方 |
参加者 | 延べ73名 |
▼イベントの様子 | |
![]() |
■女性のためのプチ起業入門講座〜営業編〜 『夢をカタチにするための、プチ起業への第一歩』
日時 | 2014年12月13日(土) 13:00〜15:00 |
場所 | 本町プラザ 1階ホール |
対象 | プチ起業を考えている女性など |
参加者 | 延べ60名 |
講師 | 菅田芳恵(グッドライフ設計塾 代表) |
内容 | “友人、地域の仲間との絆”を深めるためのコミュニティーづくり | ▼イベントの様子 |
![]() |
■はもりあフェスタ 〜気付こう 築こう 男女共同参画〜
日時 | 2015年2月20日(金)〜22日(日) |
場所 | 本町プラザ |
対象 | 市民 |
参加者 | 延べ1360名 |
内容 | オープニング・・・・ 合唱、電子紙芝居「男女共同参画ってな〜に?」の上映 ワークショップ・・・ グループ間の交流や男女共同参画について考えるきっかけづくり チャレンジショップ・・ 起業や事業拡大を考えている人の販売やサービス提供 エンディング・・・・ 女性の活用というけれど…女の男の働きづらさ・生きづらさ 展示・・・・・・・ パネルによる登録グループの活動紹介 ジェンダー川柳・・・市民のみなさんからご応募いただき、はもりあフェスタ当日に掲示 |
▼イベントの様子 | |
![]() ![]() |