事業案内募集中の事業・講座終了した事業・講座

情報紙「はもりあ」

詳細を見る

アクセス〒510-0093
三重県四日市市本町9-8
(本町プラザ3F)

TEL:059-354-8331
FAX:059-354-8339

詳細マップはこちら

平成19年度事業報告

【さんかくカレッジ】

■コース1 …男の時間スローに楽しむために… 週末は『手軽でうまい!』男が料理を楽しもう!

日 時 10月27日(土)、28日(日)、11月3日(祝)、10日(土)、24日(土)全5回 
場所 男女共同参画センター 調理室、四日市スポーツランド
対象 市民
講師 (1)〜(5)モンブラン会(桜地区男の料理グループ)
(2)太田潤さん(写真・ツーリング・料理研究家)
内容 (1)「男の料理 効用を語る」
モンブラン会会員の料理体験談と、男女共同参画アドバイザーによる男女共同参画についての出前講座を実施しました。
(2)「野外料理を楽しもう!」
写真家でもあり、料理研究家でもある太田潤さんの野外で料理を楽しむ方法やコツや体験談をお聞きした後、豪快かつ手軽でおいしい調理実習をしました。
(3)「今日の気分はイタリアン」
イタリア料理を調理実習・試食後、歌手の渡恵子さんのカンツォーネを鑑賞しました。
(4)「今日はアジアの味巡り」
インドネシア、ヴェトナム、朝鮮半島の料理の実習と試食をしました。
(5)「男の腕前披露」
これまで調理実習した中で、アジアの料理を中心に再度調理し、参加者のご家族と一緒に試食しました。
この講座は、男女共同参画センターが市民グループに委託して行いました。
講座の様子 男の時間スローに楽しむために

■コース2 いまどき子育てママに贈る
       お母さんのための自己尊重講座 〜母であること、私であること〜

日時 10月24日(水)、31日(水)、11月14日(水)、28日(水) 全4回
場所 本町プラザ6F 第4会議室
対象 市民
講師 石田ユミさん(フェミニストカウンセラー)
内容 (1)「自己尊重とは −役割の中で−」
(2)「子どもの発達を学ぶ −母親としての私−」
(3)「社会の中での私 −私が語る−」
(4)「5年後・10年後の私」
子育て中のママは、時には一人で不安になったりイライラが多くなるものです。
4回の講座を通して温かい気持ちになり、また人と人とのコミュニケーションの大切さや自分らしく生きることの大切さを学んでいただけたようです。

■コース3 再就職準備(Re・Beワーク)セミナー 「一歩前にふみ出してみませんか?」

日時 11月22日(木)、29日(木)
場所 四日市市立労働福祉会館
対象 市民
講師 (1)三厨万妃江さん((有)キャリア・サポート 代表取締役)
(2)深田浩之さん(ハローワーク四日市(マザーズサロンみえ)室長補佐)
(3)佐渡英子さん
(4)西田美加子さん
(5)大富久子さん(21世紀職業財団 キャリアコンサルタント)
内容 (1)これから再就職を希望するあなたに
『キャリアを磨こう! 〜仕事も家庭もハッピーに〜』
(2)子育て中のお母さんの就職活動をお手伝いする『マザーズサロンみえ』からの発信
(3)“私の挑戦”体験談を聞く『わたしの起業』
(4)“私の挑戦”体験談を聞く『子育て・資格取得〜再就職』
(5)説明「再チャレンジプログラム」
この講座は、21世紀職業財団と共催しました。
11月22日の三厨万妃江さんのお話は、彼女の体験談も含めて、ユーモアを交えながらわかりやすく、参加者一人ひとりの発言の場も大変よかったと好評でし た。29日の「体験談を聞く」は、やりたいことを待っていてはダメ、やる気と努力があれば夢はかなうものという意識になり、元気の出る講座でした。
講座の様子 再就職準備(Re・Beワーク)セミナー

■コース4 福祉のとびらのたたき方

日時 12月4日(火)、1月15日(火)、2月26日(火)、3月4日(火)
場所 男女共同参画センター会議室、
施設見学(在宅介護サービスセンターくぬぎの木)
対象 第1回 藤田一樹さん(社会福祉法人四日市市社会福祉協議会)
第2回 須藤八千代さん(愛知県立大学文学部社会福祉学科教授)  
第3回 石崎覚さん(在宅介護サービスセンターくぬぎの木)
第4回 大橋文隆さん、藤田一樹さん(社会福祉法人四日市市社会福祉協議会)
内容 当事者の視点から四日市市の福祉の状況について学び、老後の暮らしを自分らしく生きる知恵や制度・施設について学ぶ4回講座。     
4回の講座を通して、さまざまな活動を行っているみなさんとのつながりができ、自分たちにできることを考える“はじめの一歩”の講座でした。

さんかくカレッジ

■公開講座&男女共同参画市民さんかく会議おひろめ講座
  「魂萌え!の女たち 再生の岸へ、今、旅立つ」&
               寸劇「団塊の世代 ・・・退職後の夫婦の物語」
日時 3月15日(土)
場所 本町プラザ 1階ホール
対象 市民
内容 本岡典子さんの講演では、夫婦の不和、子供の独立、夫の定年など人生における喪失感の危機を生きる原動力に変えていくことの重要性や、メノポーズ(閉経) カウンセラーとしての立場からのお話、またご自身の経験談などを盛りだくさんなのにわかりやすくお話しいただきました。
常磐男女共同参画をすすめる会による寸劇は、近年の問題でもある「熟年夫婦問題」がとても楽しく、そしてわかりやすくまとめられていて、夫の退職後の様子 や妻の様子などは、ついうなづいてしまう内容でした。
イベントの様子 公開講座&男女共同参画市民さんかく会議おひろめ講座

 

【つどいよっかいち女と男】

■チャレンジ! 夢をかたちに

日時 3月1日(土)
場所 本町プラザ
対象 市民
 
  • 基調講演      講師 竹信 三恵子さん 朝日新聞編集委員
    「自分モデルは自分でつくる 〜少子高齢社会を生き抜く」
  • シンポジウムコーディネーター  竹信 三恵子さん
    パネリスト   田中 晶子さん・賈佳(ジャジャ)さん・佐藤 良幸さん
    午後の部の基調講演の前に、女性の自立と生き方を表現した詩の朗読を、ヴァイオリン演奏にのせて行いました。
    朗読  河原徳子さん  ヴァイオリン演奏 奥村優さん
  • 市(いち) 福祉のおみせ、もぎたて市、ままーずショップ、万古焼きの市、ブルーミングあったか市
  • 展示 描いてみよう「ゆめ」 わたしのゆめ、ぼくのゆめ みえチャレンジプラザ 〜女性の社会参画を応援します〜 フレンテみえ、ジェフリーすずか、はもりあ四日市
  • ミニコンサート ヴァイオリンと琴 (奥村優さん・井浦貴子さん・飯島久美子さん・奥村満智子さん)
  • ワークショップ
    1. ダンスにチャレンジ
    2.「私のチャレンジ」〜自分らしく生きることをめざして〜
    3.健康維持のために 病気から元気をもらった私たち
    4.報告「男女共同参画センターのあり方に関する調査」
    5.自由な生き方を探して・・・女性を力づけるセミナー
    6.ブラジル料理に挑戦! そして井戸端会議
いろいろなワークショップと市(いち)、お昼のミニコンサート、講演、シンポジウムと盛りだくさんでしたが、新しいグループの参加や県との共催など、男女 共同参画社会の実現に向けて、大変良いネットワークづくりと意識付けの機会が持てました。
イベントの様子 チャレンジ! 夢をかたちに

■春休み親子料理教室 (講師:四日市市へルスメイト)

日時 3月29日(土)
場所 はもりあ四日市 調理室
対象 親子
内容
簡単手作りピザ、クリームチーズのトライフルパフェ
ピザ生地をこねたり、トッピングしたりと親子で楽しい時間を過ごしていただけました。
イベントの様子 春休み親子料理教室

【おしゃべりスペースin はもりあ】

■シルクロードの家族たち〜女たちが究めたシルクロード〜(講師:延与恭子さん)

日時 平成19年5月26日(土)13:30〜15:30
場所 男女共同参画センター ミーティングフロア
内容 中国、トルコ、グルジアなどのさまざまな民族が暮らす地域の文化や自然、生活につい てお話を伺いました。
イベントの様子
シルクロードの家族たち〜女たちが究めたシルクロード〜

■四日市市男女共同参画センター利用グループのつどい

日時 平成19年6月9日(土)10:00〜12:00
場所 男女共同参画センター ミーティングフロア
内容 昨年度のグループチャレンジ支援・調査研究委託事業について、5グループから報告を いただいた後、三重県男女共同参画センター(フレンテみえ)の鈴山所長から講評とお話をいただきました。また、当センターの事業案内と利用方法について概 要をご紹介しました。
イベントの様子 四日市市男女共同参画センター利用グループのつどい

■平成19年度四日市市男女共同参画アドバイザー養成講座(実践編)

日時 平成19年4月12日(木)〜6月21日(木)(全6回)19:00〜20:30
場所 男女共同参画センター 会議室・企画室
内容 当講座入門編を修了された方を対象に、実践編を実施しました。
当講座を修了し、四日市市男女共同参画アドバイザーに登録いただいた方には、今後、地域などから男女共同参画課へご依頼いただく出前講座等で、課職員とと もに男女共同参画についてのお話をしていただく予定です
イベントの様子 平成19年度四日市市男女共同参画アドバイザー養成講座(実践編)

■三重県内男女共同参画センター3館連携映画祭

日時 平成19年 6月2日(土) 13:30〜16:30
場所 三重県男女共同参画センター「フレンテみえ」多目的ホール
題名 三年身籠る&シネマトーク
日時 平成19年 6月16日(土) 13:30〜16:30
場所 鈴鹿市ふれあいセンター ふれあいホール
題名 クジラの島の少女
日時 平成19年 6月30日(土) 13:30〜15:40
場所 四日市地域総合会館 あさけプラザ ホール
題名 わらびのこう
イベントの様子
(四日市会場)
三重県内男女共同参画センター3館連携映画祭

【国内交流派遣(日本女性 会議)】

■日本女性会議2007ひろしま 一人ひとり 響きあって いま そして未来へ

開催日 平成19年10月19日(金)、20日(土)
場所 広島市
内容 1日目
分科会(四日市市から派遣で参加いただいた方は、第12分科会「就労・ 働き方」に出席されました。)
2日目 午前 
広島女学院大学生活科学部教授篠原收さん、前韓国女性団体協議会会長李さん、福山市外国人相談員田中真佐子さん、日産自動車株式会社ダイバーシティディベロッ プメントオフィス課長今関周子さんによるシンポジウム
2日目 午後
内閣府男女共同参画局長からの報告、俳優 吉行和子さんによる記念講演

■全国男女共同参画宣言都市サミットinおおつ

開催日 平成19年11月2日(金)
場所 大津市
内容 本市長が男女共同参画宣言都市首長として、シンポジウムのパネリストで出席しまし た。そのほか、内閣府男女共同参画局長からの報告、橘木俊詔さん(同志社大学教授・内閣府男女共同参画会議議員)による基調講演がありました。
イベントの様子 全国男女共同参画宣言都市サミットinおおつ

■DV(ドメスティック・バイオレンス)防止講演会

開催日 平成19年11月6日(火)
場所 四日市看護医療大学
対象 四日市看護医療大学学生・職員
講師 川喜田好恵さん(日本DV防止情報センター、大阪府男女協働社会づくり財団)
内容 DVとは、配偶者等から振るわれる暴力のこと。DVの被害者とならないための知識を 持ち、自分らしく生き生きと生きるために、また、自身はもとより将来は医療現場でDV被害者に遭遇する可能性の高い看護学生を対象に、チェック表を用いな がら、DVの知識を高める講座を行いました。

■男女共同参画アドバイザー フォローアップ講座

日時 平成19年8月22日(水)、29日(水)、9月5日(水)、12日(水)、26日(水)
(全5回)19:00〜20:30
場所 本町プラザ第1会議室、第3会議室、男女共同参画センター会議室
講師 第1回、3〜5回 鈴山雅子さん(三重県男女共同参画センター所長)
第2回 諸橋泰樹さん(フェリス女学院大学教授)
第3回 本市男女共同参画課長
内容 当センターの所定の講座を修了され、登録された男女共同参画アドバイザーの方を対象 に、男女共同参画の歴史や教材例を使って教材の与える効果や表現手法等について、講義やディスカッション、模擬講座を実施しました。第2回は公開講座と し、男女共同参画とメディア・リテラシーをテーマに諸橋先生にご講義いただきました。
講座の様子
(公開講座)
男女共同参画アドバイザー フォローアップ講座

このページのトップへ戻る