事業案内募集中の事業・講座終了した事業・講座

情報紙「はもりあ」

詳細を見る

アクセス〒510-0093
三重県四日市市本町9-8
(本町プラザ3F)

TEL:059-354-8331
FAX:059-354-8339

詳細マップはこちら

平成24年度事業報告

■春休み こどもさんかくカレッジ 親子料理教室

日時 3月23日(土)10:00〜12:30
場所 本町プラザ
対象 市内の在住・在勤・在学の小学生とその保護者
参加者 11名
講師 吉武 奈穂子さん
(三重県学校給食会共催事業親子料理教室、アレルギー対応料理教室講師)
内容

手作り簡単ウィンナーでホットドック&春野菜のスープ作り

▼イベントの様子
春休み こどもさんかくカレッジ 親子料理教室

■はもりあフェスタ 〜もっと身近に もっとつながる 共同参画〜

日時 2月8日(金)〜 2月10日(日)
場所 本町プラザ
対象 市民
参加者 延べ1296名
内容

オープニング・・・ジャズ演奏、映画
ワークショップ・・・グループ間の交流や男女共同参画について考えるきっかけづくりのイベント
チャレンジショップ・・起業や事業拡大を考えている人の販売やサービス提供
エンディング・・・・子育て・介護・政治の現場から〜報告
展示・・・・・はもりあ四日市登録グループの活動の様子をパネル展示で紹介

▼イベントの様子
はもりあフェスタ 〜もっと身近に もっとつながる 共同参画〜 1  はもりあフェスタ 〜もっと身近に もっとつながる 共同参画〜 2

■女性のための資格の取り方、活かし方

日時 2月26日(土)10:00〜12:00
場所 本町プラザ
対象 女性ならどなたでも
参加者 72名
講師 菅田芳恵さん
(社会保険労務士事務所グッドライフ設計塾主宰)
内容

キャリアを有利にする資格の取り方とその資格をどうPRし活かしていくか、の講座。
主催:三重県、共催:はもりあ四日市

▼イベントの様子
女性のための資格の取り方、活かし方

■《四日市友の会》さんかくカレッジ〜お父さんも家事を楽しみませんか?〜

日時 1月12日(土)10:00〜12:00
1月26日(土)10:00〜12:00
2月2日(土)10:00〜12:00
2月16日(土)10:00〜12:00
場所 本町プラザ
対象 市内の在住・在勤・在学する男性
参加者 延べ55名
講師 友の会会員
内容

第1回 お料理しましょ!  ご飯と味噌汁、野菜の切り方
第2回 災害に備えて準備してますか? 防災頭巾作り
第3回 そうじ、洗濯のコツ! すき間モップ作り、洗濯物のたたみ方
第4回 お料理しましょ!  イワシの手開き、つみれ鍋料理
家事は女性だけの仕事でありません、お父さんも家事に参加をして
さまざま家事のコツを学びましょう!

▼イベントの様子
《四日市友の会》さんかくカレッジ〜お父さんも家事を楽しみませんか?〜

■《モンブラン会》さんかくカレッジ〜世界の料理を楽しもう!〜

日時 1月19日(土)10:00〜13:00
1月26日(土)13:30〜15:30
2月2日(土)13:00〜16:00
場所 本町プラザ
対象 市内の在住・在勤・在学の高校生以上の男女
参加者 延べ85名
講師 土方 圓さん 清水フェさん アンジェロ・アクィリーニさん
内容

第1回 “台湾おこわ”を作ろう!
第2回 “鶏料理”を作ろう!
第3回 “パスタ”を作ろう!&アコーディオン演奏
日本だけでなく世界に視野を広げ、各国の男女共同参画の事情と、料理や楽器演奏を通して生活や文化を学ぶ

▼イベントの様子
《モンブラン会》さんかくカレッジ〜世界の料理を楽しもう!〜

■《まんなか》さんかくカレッジ〜ヘルサイズのはら〜

日時 10月25日(木)10:00〜12:00
11月22日(木)10:00〜12:00
12月20日(木)10:00〜12:00
1月24日(木)10:00〜12:00
2月28日(木)10:00〜12:00
場所 本町プラザ
対象 市内の在住・在勤・在学の方
参加者 延べ133名
講師 看護師 理学作業療法士
みえ医療福祉生協・四日市指導員
内容

第1回 生活及び食事スタイルチェック、メタボリックシンドロームの学習
第2回 身体活動および運動活動チェック、ロコモティブシンドロームの学習
第3回 食事チェック
第4回 貯筋体操
第5回 振り返り
毎回、血圧測定・体組成測定を行い健康チェックを行います。健康習慣の定着が目標です。

▼イベントの様子
《まんなか》さんかくカレッジ〜ヘルサイズのはら〜

■地域社会に女性の力を・・・・「自治会で女性の活躍をすすめるために」

日時 12月16日(日)13:30〜16:10
場所 本町プラザ
対象 市内の自治会長、地域団体役員、地域で活動している女性たちなど
参加者 52名
講師 阪本真一さん(男女共同参画落語創作・口演家)
坂倉加代子さん(NPO法人四日市男女共同参画研究所代表)
鈴山雅子さん(国立大学法人三重大学学長アドバイザー)
内容

創作落語 「ぽじてぃぶ・あくしょん」、ワークショップ、取り組み報告会
「なぜ、女性の自治会長が少ないのか」「なぜ、女性が意思決定の場に必要なのか」
「どうしたら、女性がもっと地域で活躍できるのか」を一緒に学び考える

▼イベントの様子
地域社会に女性の力を・・・・「自治会で女性の活躍をすすめるために」 1 地域社会に女性の力を・・・・「自治会で女性の活躍をすすめるために」 2

■母子家庭等の女性のための就職準備セミナーin四日市

日時 12月1日(土)10:00〜16:00
場所 本町プラザ
対象 母子家庭、生活保護受給者、児童扶養手当受給者、
ひとり親家庭等医療費補助者母子生活支援センター等入居者、
民間シェルター入居者などこれに準ずる経済的に困難な状況にある女性
参加者 延べ39名
講師 三重県女性の就労支援相談員
杉原幸子さん(資生堂販売株式会社中部支社三重オフィス 美容統括部)
内容

履歴書の書き方や面接に向けた心構え・メイクアップレッスン、
子供向けの料理作りや竹のおもちゃ作り
主催:三重県男女共同参画センター「フレンテみえ」
   男女共同参画センター「はもりあ四日市」

▼イベントの様子
母子家庭等の女性のための就職準備セミナーin四日市 1 母子家庭等の女性のための就職準備セミナーin四日市 2

■《NPO幸せな家庭環境をつくる会》さんかくカレッジ〜親子 お片づけ教室〜

日時 10月27日(土)14:00〜16:00
11月17日(土)14:00〜16:00
12月 8日(土)14:00〜16:00
場所 本町プラザ
対象 市内の小学生とその保護者
参加者 延べ60名
講師 中村恭子さん
(整理収納アドバイザー認定講師)
内容

第1回 整理するってどんな事?お片づけの進め方
 引き出しの中を片付けをする過程のイメージをマグネット板を使って学ぶ
第2回 自分の引き出しを片付けてみよう!
 整理を進める順序ややり方、仕切りを使いグループ別収納をする
第3回 自分の洋服は自分で管理・家族とのお約束
 学用品・おもちゃ・衣類等の置き場を決める、お片づけが毎日の暮らしやすさにつながることの意識付け

▼イベントの様子
《NPO幸せな家庭環境をつくる会》さんかくカレッジ〜親子 お片づけ教室〜

■はもりあ四日市DV防止講演会 DVって なに?!

日時 10月27日(土)13:30〜15:30
場所 本町プラザ
対象 全3回参加できる市内の在住・在勤・在学の女性
参加者 延べ30名
講師 加藤 伊都子さん
(フェミニストカウンセリング堺カウンセラー)
内容

わたしにできる被害者支援
「DV」ってどんなことでしょうか?殴る・蹴る・・・・それだけがDVではありません。
DVが何かを知ることから、私たちにできることを一緒に考えます。

▼イベントの様子
はもりあ四日市DV防止講演会 DVって なに?!

■《パパ魂》さんかくカレッジ〜子育てパパになろう〜

日時 10月13日(土) 9:30〜12:00
11月17日(土) 9:30〜12:00
12月1日(土) 9:30〜12:00
場所 本町プラザ
対象 市内在住在勤の保護者と子ども(幼児〜小学校低学年程度)
参加者 延べ60名
講師 (社)三重県レクリエーション協会の皆さん
パパ魂(子育て支援サークル)
杉本 恵里子さん(NPO法人四日市・子ども発達支援センター理事)
内容

はもりあ四日市の登録グループである、パパ魂が子どもとのつながり方を学んで欲しいという思いから企画した講座です。
講座の参加者からは「普段なかなかできない子どもとのふれ合いができて楽しめました」 「なかなか子どもとこんなに向き合って遊ぶことも少ないので、とても楽しい時間が過ごせました」など喜びの声も多くいただきました。

▼イベントの様子
《パパ魂》さんかくカレッジ〜子育てパパになろう〜

■WLB力向上セミナー

日時 10月8日(土) 14:00〜15:30
場所 総合会館8階 視聴覚室
対象 市内在住、在勤、通学の方
参加者 延べ人
講師 佐々木 常夫さん(株式会社東レ経営研究所 特別顧問)
内容

10月30日に四日市市総合会館で開催したワーク・ライフ・バランス力(りょく)向上セミナーでは株式会社東レ経営研究所特別顧問の佐々木常夫さんをお招きし、「生産性向上への近道教えます!『これからの経営に求められること〜社員を生かすマネジメント〜』」をテーマに講演を行いました。

▼イベントの様子
WLB力向上セミナー

■35歳からの健康応援講座

日時・内容
第1回 管理栄養師による話 18:30〜19:00
更年期の食事 11月14日(水) 19:00〜20:30
登録グループ、ヘルスメイト による講座「私のための食事、家族のための食事」
第2回 保健師による話 18:30〜19:00
更年期の運動 11月28日(水) 18:30〜20:30
登録グループ、楽ヨガ による講座「私の体をヨガでリフレッシュ!」
第3回 石蔵文信氏講演会 12月9日(日) 13:30〜15:30
講演会「男も女も更年期」
大阪大学大学院 医学系研究科 保健学専攻 准教授
対象 市内在住・在勤・在学
参加者 延べ80名
内容

更年期を迎える女性を対象に、更年期をいきいきと乗り切るための講演など3回連続講座を実施し、3回目は男の更年期にも焦点をあて、夫婦で参加できるよう公開講座としました。
第3回目の講座を終えて、参加者からは「『自分の思いが普通なんだ』と肯定されたようで気持ちが楽になりました」や「大阪らしい面白いトークに難しい内容もすんなり聞けました」などの意見がアンケートに書かれていました。

▼イベントの様子
5歳からの健康応援講座

■ こどもさんかくカレッジ

日時 8月28日(火) 10:00〜12:00
場所 本町プラザ2階第1会議室
対象 市内の小学生とその保護者
参加者 延べ40人
講師 池田信愛さん(大好きパパ応援団)、水谷雅子さん(大好きパパ応援団)
北川智代さん(大好きパパ応援団)、島原ゆき子さん(大好きパパ応援団)
内容

伊勢型紙を使ったうちわ作りとクイズ
子ども達の夏休みの課題作成と同時に男女共同参画についても学んでいただきました。
講座終了後には参加者から「たのしかった」「四日市の知らないことが分かって良かった」などの意見をいただきました。

▼イベントの様子
こどもさんかくカレッジ

■ 女性のための自己尊重講座

日時 8月25日(土)13:30〜15:30
9月 8日(土)13:30〜15:30
9月29日(土)13:30〜15:30
場所 本町プラザ
対象 全3回参加できる市内の在住・在勤・在学の女性
参加者 延べ71名
講師 石田ユミさん
(フェミニストカウンセラー・臨床心理士)
内容

第1回 自分を語ることばを持っていますか
第2回 自分を感じてみよう
第3回 自分を大切に生きる方とは
「自分を知り 自分を大切に生きる」ありのままの自分を受け入れ、<br />自分を認めるための講座

▼イベントの様子
女性のための自己尊重講座

■ 三重県内男女共同参画連携映画祭2012 「レオニー」上映会

日時 7月1日(日) 13:30〜15:50
場所 四日市市文化会館 第2ホール
対象 市民
参加者 341人
内容

「あんなに強く生きられる女性があの時代にいた。やはり日本の女性では生きられない(あんなに強く)と思った。今はとても生きやすくなりつつあると思う」「自分の人生を生きたところがすばらしい。異国での生活は苦労も多かったと思うが自分の考え、生き方にブレなかった」等の感想がありました。本作品を目当てに初めて連携映画祭に参加された方も多く、これまで男女共同参画にあまり関心がなかった方々にも男女共同参画を考える機会を持っていただくことができました。

▼イベントの様子
「レオニー」上映会

■ さんかくカレッジ2012《男性向け料理教室》はじめての台所

日時 6月2日(土)、6月16日(土)、6月30日(土)  10:00〜13:00
場所 はもりあ四日市 調理室
対象 市内在住、在勤、在学の男性
参加者 延べ38人
講師 男性向け料理教室講師
 吉武 奈穂子さん
 (三重県学校給食会共催事業親子料理教室、アレルギー対応料理教室講師)

ちょこっとさんかく教室講師
 九鬼 多賀子さん
内容
メニュー
6/2(土) <和食>
おなべのご飯、味噌汁
魚のホイル焼き、きゅうりの昆布和え
6/16(土) <中華>
八宝菜、玉子スープ、ザーサイの和え物
6/30(土) <洋食>
チキンのオーブン焼き、サラダ、野菜スープ

初めてエプロンや三角巾を身につける方もいらっしゃいました。
参加者からは、「講座終了後、家族に作ってあげて好評だった」「吉武先生の話が分かりやすくて料理を作るのが楽しい」等参加してよかったとの声が聴かれました。また講座の1回目には、講師の九鬼多賀子さんから、男性の家事・育児参画や男性にとっての男女共同参画の話を“ちょこっとさんかく教室”としてお話しして頂きました。

▼イベントの様子
ちょこっと参画教室 はじめての台所

 

このページのトップへ戻る