
令和6年度(2024年度)
内 容 | 日 時 | 講 師 | 料金 |
火星探査計画MMXが探る太陽系の謎 | 8月10日(土) 18:20~20:00 |
岩田隆浩 (JAXA国際宇宙探査センター火星衛星探査機プロジェクトチーム准教授) |
無料 |
彗星の故郷とその素顔に迫る -多種多様な太陽系小天体への誘い- |
9月14日(土) 18:20~20:00 |
布施哲治 (国立天文台天文情報センター天文保時室室長) |
令和5年度(2023年度)
内 容 | 日 時 | 講 師 | 料金 |
開館30周年記念 太陽系の惑星と系外惑星 |
10月14日(土) 18:20~20:00 |
渡部 潤一 (国立天文台特任(上席)教授) |
無料 |
開館30周年記念 宇宙の謎と魅力を語る |
11月4日(土) 18:20~20:00 |
福井 康雄 (名古屋大学大学院名誉教授) |
無料 |
近年活発な太陽活動を知る | 3月23日(土) 18:20~20:00 |
前原 裕之 (国立天文台ハワイ観測所岡山分室助教) |
無料 |
令和4年度(2022年度)
内 容 | 日 時 | 講 師 | 料金 |
アルマ望遠鏡が見た最深の宇宙 | 7月2日(土) 18:20~20:00 |
平松 正顕(リモート出演) (国立天文台 台長特別補佐) |
無料 |
令和3年度(2021年度)
内 容 | 日 時 | 講 師 | 料金 |
失われゆく夜について考える | 7月10日(土) 18:20~20:00 |
黒田 淳哉 (四日市大学 助教) |
無料 |
宇宙大航海時代へ ~漆黒の大宇宙への冒険~ |
7月31日(土) 18:20~20:00 |
國中 均 (JAXA宇宙科学研究所 所長) |
|
宇宙からの素粒子で探る古代遺跡の謎 中止 |
令和4年 1月29日(土) 18:20~20:00 |
森島 邦博 (名古屋大学 大学院理学研究科 准教授) |
令和2年度(2020年度)
内 容 | 日 時 | 講 師 | 料金 | |
宇宙へ 〜H3ロケット開発の現場から〜 中止 |
6月20日(土) 18:20~20:00 |
岡田匡史 (JAXA H3ロケットプロジェクトマネージャ) |
無料 | |
見つめるのは大地の表情 ~先進光学衛星「だいち3号」のミッション~ 中止 |
7月11日(土) 18:20~20:00 |
度會英教 (JAXA 先進光学衛星だいち3号プロジェクトチーム) |
||
地下望遠鏡「KAGRA」ではじめる 重力波天文学 難易度:中級(高校程度) 中止 |
3月20日(土・祝) 18:20~20:00 |
苔山圭以子 (東京大学宇宙線研究所 助教) 正田亜八香 (国立天文台重力波プロジェクト 特任助教) |
平成31年度(2019年度)
内 容 | 日 時 | 講 師 | 料 金 | |
人工衛星から見た地球の姿 |
8月17日(土) 18:30~20:00 |
杢野正明 JAXA 気候変動観測衛星「しきさい」 元プロジェクトマネージャ |
無 料 | |
誰でも宇宙へ行ける? ~宇宙エレベーターの実現に向けて~ |
2月8日(土) 18:30~20:00 |
青木義男 日本大学理工学部 次長・教授 |
||
宇宙大航海時代へ ~漆黒の大宇宙への冒険~ |
中止 3月21日(土) 18:30~20:00 |
國中 均 JAXA 宇宙科学研究所長 |
平成30年度(2018年度)
内 容 | 日 時 | 講 師 | 料金 | |
はやぶさ2 〜リュウグウ到着へカウントダウン〜 |
5月5日(土・祝) 18:30~20:00 |
津田雄一 JAXAプロジェクトマネージャー |
無料 | |
火星大接近! |
6月30日(土) 18:30~20:00 |
渡部潤一 国立天文台副台長 |
||
宇宙はどのように始まったのか? 〜先端科学の描く創世記〜 |
11月10日(土) 16:00~17:30 |
佐藤勝彦 日本学術振興会 学術システム研究センター所長 |
||
月に挑む! | 平成31年2月9日(土) 18:30~20:00 |
JAXA助教 大竹真紀子 |
平成29年度(2017年度)
内 容 | 日 時 | 講 師 | 料金 | |
はやぶさ2 ~いよいよ小惑星到着~ |
平成29年7月22日(土) 18:30~20:00 |
津田雄一 JAXA 小惑星探査機はやぶさ2プロジェクトマネージャー |
無料 | |
太陽の素顔 |
8月5日(土) 18:30~20:00 |
政田洋平 愛知教育大学講師 |
||
今年は月がおもしろい! |
平成30年1月27日(土) 18:30~20:00 |
伊藤信成 三重大学教授 |
平成28年度(2016年度)
内 容 | 日 時 | 講 師 | 料金 | |
わたしたちの地球を守るために | 6月18日(土) 18:30~20:00 |
可知美佐子 JAXA |
800円 | |
CGアートの世界 |
1月9日(月・祝) 18:30~20:00 |
KAGAYA CG作家 |
||
南極のオーロラ | 1月14日(土) 18:30~20:00 |
宮岡 宏 国立極地研究所 |
平成27年度(2015年度)
内 容 | 日 時 | 講 師 | 料金 | |
宇宙のはじまり | 7月20日(月・祝) 18:00〜19:30 |
杉山 直 名古屋大学大学院理学研究科教授 |
800円 | |
宇宙の環境問題 スペースデブリ |
10月3日(土) 18:00〜19:30 |
青木定生 日本宇宙フォーラム |
||
4年ぶりの日食 | 3月6日(日) 18:00〜19:30 |
浅田英夫 天文研究家 |