プラネタリウム

博物館主催スターウォッチング

 移動天文車きらら号の大型望遠鏡の他、小型の望遠鏡も用意し、様々な天体を観察します。天体望遠鏡を使って様々な天体を観察します。
「きらら号」は、20センチ屈折クーデ式望遠鏡をのせた移動天文車です。めざす星がどの方向にあっても、常に観測者の眼の位置は変わらないしくみです。このために楽な姿勢で星を眺めることができます。みなさまからの希望により、市内各地へでかけて天体観望会をおこないます。料金は、無料です。天文ボランティアさんの協力により、きらら号以外に、小型の望遠鏡などの機材も準備します。

【令和5年度の予定】

 移動天文車きらら号の望遠鏡と天体望遠鏡で星空を観察します。(天候不良時は中止)
料金:無料
※当日受付制(先着順)です。
 
 移動天文車「きらら号」派遣のご案内 

 日 付 時 間 内 容 場 所
4月22日(土) 19:00 ~20:30 金星・火星を見よう 市民公園(博物館前) 
5月27日(土) 19:00 ~20:30 月・金星・火星を見よう 市民公園(博物館前)
6月24日(土) 19:00 ~20:30 月・金星・火星を見よう 市民公園(博物館前)
7月22日(土) 20:00 ~21:30 色のついた星を見よう 市民公園(博物館前)
8月13日(日) 20:00~21:30 ペルセウス座流星群観望会 伊坂ダム
※きらら号は出動しません。
8月26日(土) 19:30 ~21:00 土星を見よう 市民公園(博物館前)
9月23日(土・祝) 18:00 ~19:30 月・土星を見よう 市民公園(博物館前)
9月29日(金) 19:00 ~20:30 中秋の名月を見よう 市民公園(博物館前)
10月28日(土) 18:00 ~19:30 月・木星・土星を見よう 市民公園(博物館前)
11月25日(土) 17:30 ~19:00 月・木星・土星を見よう 市民公園(博物館前)
12月14日(木) 19:00 ~21:00 ふたご座流星群観望会 伊坂ダム
※きらら号は出動しません。
12月23日(土) 18:00 ~19:30 月・木星・土星を見よう 市民公園(博物館前)

1月27日(土)

18:00 ~19:30 木星を見よう 中止
2月24日(土) 18:30 ~20:00 月・木星を見よう 未定
3月23日(土) 11:00 ~13:00 太陽を見よう 未定
3月24日(日) 11:00 ~13:00 太陽を見よう 未定

 

4月22日(土)
19:00 ~20:30
内容:金星・火星を見よう
場所:市民公園(博物館前) 
5月27日(土)
19:00 ~20:30
内容:月・金星・火星を見よう
場所:市民公園(博物館前)
6月24日(土)
19:00 ~20:30
内容:月・金星・火星を見よう
場所:市民公園(博物館前)
7月22日(土)
20:00 ~21:30
内容:色のついた星を見よう
場所:市民公園(博物館前)
8月13日(日)
20:00~21:30
内容:ペルセウス座流星群観望会
場所:伊坂ダム
※きらら号は出動しません。
8月26日(土)
19:30 ~21:00
内容:土星を見よう
場所:市民公園(博物館前)
9月23日(土・祝)
18:00 ~19:30
内容:月・土星を見よう
場所:市民公園(博物館前)
9月29日(金)
19:00 ~20:30
内容:中秋の名月を見よう
場所:市民公園(博物館前)
10月28日(土)
18:00 ~19:30
内容:月・木星・土星を見よう
場所:市民公園(博物館前)
11月25日(土)
17:30 ~19:00
内容:月・木星・土星を見よう
場所:市民公園(博物館前)
12月14日(木)
19:00 ~21:00
内容:ふたご座流星群観望会
場所:伊坂ダム
※きらら号は出動しません。
12月23日(土)
18:00 ~19:30
内容:月・木星・土星を見よう
場所:市民公園(博物館前)

1月27日(土)
18:00 ~19:30

内容:木星を見よう
中止

2月24日(土)
18:30 ~20:00
内容:月・木星を見よう
場所:未定
3月23日(土)
11:00 ~13:00
内容:太陽を見よう
場所:未定
3月24日(日)
11:00 ~13:00
内容:太陽を見よう
場所:未定