
新型コロナウイルス感染拡大防止ため、マスク着用・手指の消毒にご協力をお願いします。感染状況により内容の変更・中止の場合があります。
くるべ古代歴史館
夏休みイベントのお知らせ
※各イベントは、感染状況により中止または内容が変更される場合があります。
※屋外での活動が中心になるイベントがあります。熱中症対策をお願いします。
※検温、マスク着用、手指消毒のご協力を引き続きお願いいたします。
※すべて、料金は無料
※申込みが必要なイベントは、各期日までに代表者の住所・電話番号・参加者全員の名前(2人まで・保護者を除く)を往復はがきで、各申込みフォームからも申込めます。
令和4年 夏季企画展 壬申の乱 1350年記念展示
想像してみよう。壬申の乱と四日市
令和4(2022)年は古代史上最大の内乱、壬申の乱より1350年節目の年となります。壬申の乱と四日市とのかかわりを紹介します。
開催期間
7月13日(水)〜9月4日(日)
展示解説会(申込み不要)
学芸員がわかりやすく解説します。
7月16日、8月6日(小学6年生〜中学生向け)、
8月27日 いずれも土曜日、10:00から
壬申の乱1350年イベント
壬申の乱の日に太陽を見よう!
壬申の乱のとき、大海人(おおあま)皇子が迹太(とお)川のほとりで太陽に向かって遥拝(ようはい)した日に、きらら号で太陽を見てみませんか。
日時
7月29日(金)
10:30〜12:00(10:00受付)
場所
久留倍官衙遺跡公園
くるべ古代歴史館 屋外
※天候不良時中止
対象
小・中学生(小学生は保護者同伴)
定員
20人(先着順)
持ち物
水筒・帽子
申込み
7月28日(木)17時必着
当ホームページの申込みフォームからお申込みください。
7月15日以降は、往復はがきによるお申込みは受付ません。
お申し込みは締め切りました。
夏休み自由研究講座 ①
ハンカチを青く染めよう!
藍(あい)の生葉染めを体験します。
日時
8月5日(金)(10:00受付)
小雨決行
場所
久留倍官衙遺跡公園
くるべ古代歴史館 屋外
※小雨決行
対象
小学4年生〜中学生(小学生は保護者同伴)
定員
15人(応募者多数の場合は抽選)
持ち物
汚れてもよい服装・水筒・帽子・
2ℓペットボトル・わりばし1膳
申込み
7月21日必着 くるべ古代歴史館 藍染め係へ
お申し込みは締め切りました。
夏休み自由研究講座 ②
古代の門を知ろう!つくろう!
久留倍官衙遺跡公園のシンボルである八脚門について学び、ペーパークラフトで再現します。
日時
8月20日(土)
第1部 10:00〜11:30(9:30受付)
第2部 14:00〜15:30(13:30受付)
場所
久留倍官衙遺跡公園
くるべ古代歴史館 研修室他
対象
小学4年生〜中学生(小学生は保護者同伴)
定員
各回5人(応募者多数の場合は抽選)
持ち物
はさみ・のり・水筒・帽子
申込み
8月3日必着 くるべ古代歴史館 古代の門係へ
お申し込みは締め切りました。