久留倍官衙遺跡公園

過去のイベント

3月イベント
くるべで
勾玉をつくろう!

対象

小学生以上(小学生は大人同伴)

日時

3月20日(土・祝)10:00〜12:00(9:30から受け付け)小雨決行

場所

くるべ古代歴史館前(屋外)
※地面にシートを敷き、じかに座って作業します

定員

10人(応募多数の場合は抽選)

料金

無料

持ち物

汚れても良い服装・新型コロナの対策として、マスク着用

申込み

受付は終了しました


 くるべ講演会
「万葉の花」で楽しむ
くるべ古代歴史公園

日時

令和3年2月20日(土)13:30〜15:00

講師

片岡寧豊さん(万葉の花研究家)

会場

あさけプラザ 第4・5展示会議室

定員

40人(応募多数の場合は抽選)

参加費

無料

申込み

受付は終了しました。


シンポジウム 
郷土の文化遺産
文化財のちから
〜みんなでまもり、みんなでつなぐ〜

日時

令和3年1月30日(土)

講演者

基調講演「文化の地域興し」前文化庁長官
青柳 正規さん

コーディネーター

至学館大学コミュニケーション研究所所長
石田 芳弘さん

パネリスト

前文化庁長官
青柳 正規さん
四日市大学学長
岩崎 恭典さん
文化庁地域創生本部総括・政策研究グループ研究官
朝倉 由希さん
四日市市教育委員会 社会教育・文化財課 副参事兼課長補佐
葛山 拓也
シンポジウム「郷土の文化遺産」をYouTubeで配信中。是非、ご覧ください。



ペーパークラフトで
くるべの門をつくろう!

日時

令和3年1月24日(日)10:00〜12:00(受付9:30〜)

場所

くるべ古代歴史館 研修室

定員

10人(応募多数の場合は抽選)

対象

小学生以上(小学生は保護者同伴)

持ち物

はさみ、のり、マスク

料金

無料

申込み

受け付けを終了しました。


12月イベント
くるべで
火をおこそう!

対象

小学4年生以上(小学生は大人同伴)

日時

12月20日(日)10:00〜11:00
(9:30から受け付け)小雨決行

場所

くるべ古代歴史館前(屋外)

定員

10人(応募多数の場合は抽選)

料金

無料

持ち物

屋外での開催のため、あたたかい服装
新型コロナ感染防止のため、マスク着用

申込み

受け付けを終了しました。



四日市STYLE
久留倍官衙遺跡
シンポジウム

当日の動画はこちらからご覧いただけます。

開催日時

2020年12月6日(日曜日)
13:30〜16:00(受付13時から)

【第1部:基調講演】

13:30〜15:00

【第2部:パネルディスカッション】

15:15〜16:00

概要

四日市市大矢知町にある古代の役所跡「久留倍官衙遺跡」は、飛鳥時代から平安時代中期に朝明川流域を治めた古代朝明郡の役所跡として、四日市唯一の国の指定を受けた遺跡です。
東を向く政庁は他の官衙には見られない特徴であり、正倉院やその他施設など官衙の全体像や変遷を知ることができる全国的にも貴重な文化財となっています。
平成30年にはガイダンス施設「くるべ古代歴史館」がオープン、翌年には古代の工法で復元した八脚紋が完成しました。
今回の四日市STYLEでは、くるべ古代歴史公園の整備が完了し、11月1日にグランドオープンした、「久留倍官衙遺跡公園」について、多くの方々にその魅力を発信するため「久留倍官衙遺跡シンポジウム」を開催します。
また、YouTube「三重テラスチャンネル」でも同時配信しますので、ぜひご参加ください。

会場

三重テラス2階イベントスペース

プログラム

【第1部】久留倍官衙遺跡シンポジウム

「古代史のロマン、謎の『久留倍官衙遺跡』
〜壬申の乱や聖武天皇の東国行幸に関連して〜」

【基調講演】(13:30〜15:00)

① 石毛 彩子 様
「久留倍官衙遺跡の概要と整備について」※
② 佐藤 信 様
「律令国家と久留倍官衙遺跡」
③ 堀越 光信 様
「久留倍官衙遺跡とその展開」※
※石毛学芸員と堀越学芸員の講演は四日市市と三重テラスを中継します。

【第2部】パネルディスカッション

「久留倍官衙遺跡を語ろう」(15:10〜16:00)

○コーディネーター

佐藤 信 様(東京大学名誉教授)

○パネリスト

堀越 光信 様(四日市市教育委員会)※
石毛 彩子 様(四日市市教育委員会)※
※石毛学芸員と堀越学芸員は四日市市と三重テラスを中継します。

定員

(1)三重テラス会場 15人(先着順)
(2)オンライン視聴 定員なし
※YouTube「三重テラスチャンネル」で同時配信します。チャンネル登録はこちらからお願いします。

参加費

無料

参加申込

※お申し込みは終了しました。

協力

四日市市社会教育・文化財課

ご案内

・ご入場に当たっては、マスクの着用をお願いいたします。
・アルコール消毒液を設置しておりますのでご利用ください。
・発熱や咳等の風邪症状がみられる方は参加自粛をお願いします。
・感染拡大している国への訪問歴が14日以内にある方は参加できません。
・高齢の方や基礎疾患をお持ちの方で、感染リスクを心配される方は参加をご遠慮いただくようお願いします。
・スマートフォンを活用した「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)」の活用をお願いします。
・新型コロナウィルス感染拡大の影響により、イベント内容が変更になる場合がありますので、ご了承ください。

お問い合わせ

四日市市社会教育・文化財課
四日市市東京事務所
電話:03-3263-3038
FAX:03-3263-2070
E-mail:tokyojimusyo@city.yokkaichi.mie.jp


くるべ古代歴史公園
開園記念企画展
聖武天皇と久留倍
〜再現された正倉院の品々〜

開催期間

令和2年10月28日(水)〜12月6日(日)
月・火曜日休館

開催場所

くるべ古代歴史館 学習展示室 企画展示コーナー

内容

聖武天皇とゆかりの深い東大寺正倉院宝物の再現品(奈良女子大学所蔵)を展示します

【展示解説会】

令和2年11月7日(土)・11月28日(土)
いずれも午前10時〜


くるべ講演会
壬申の乱と郡衙
〜久留倍官衙遺跡と弥勒寺官衙遺跡群〜

日時

令和2年11月21日(土)13:30〜15:00

講師

田中弘志さん(関市文化財保護センター元所長)

会場

あさけプラザ 第4・5展示会議室

定員

40人(応募多数の場合は抽選)

申込み

11月10日(必着)までに、住所、名前、電話番号を、往復はがきかEメール(1通につき2人まで)で、
〒510-8601 四日市市諏訪町1番5号
四日市市教育委員会 社会教育・文化財課
(syakaibunkazai@city.yokkaichi.mie.jp)へ


2020年11月1日
久留倍官衙遺跡公園グランドオープン

記念式典、グランドオープン記念コンサート観月会を開催しました。

動画はこちらからご覧いただけます。


国史跡 久留倍官衙遺跡出土品展

開催期間

令和2年10月1日(木)〜10月30日(金)まで 9時〜21時(初日は13:00から、最終日は12:00まで)
月曜日(祝日の場合はその翌平日)・10月20日(火)休館

開催場所

あさけプラザ1階 展示コーナー(入場無料)

内容

久留倍官衙遺跡から出土した遺物や、写真パネルなどを展示します。

主な展示品

久留倍官衙遺跡出土品(円面硯の復元レプリカ、緑釉陶器など)


くるべ古代歴史館 明和町出張展示(パネル展)

開催期間

令和2年9月25日(金)から10月14日(水)まで 9時から17時まで
月・火曜日休館

開催場所

くるべ古代歴史館 ホール

内容

四日市市と事業連携を行っている、明和町の出張展示です。日本遺産「祈る皇女斎王のみやこ 斎宮」を紹介するパネル展示を行います。


夏季企画展
調べてみよう!
久留倍官衙遺跡のこれまでとこれから

日時

令和2年7月16日(木)〜9月6日(日)
午前9時〜午後5時

休館日

月・火曜日(祝日の場合は開館)

 

夏季子ども向け講座 久留倍官衙遺跡をまなぼう!

学芸員が1組ずつ直接、遺跡についてわかりやすく解説します!

対象

小学6年生から中学3年生まで

日時

令和2年8月8日(土)・9日(日)・16日(日) 各日とも10時以降、各回30分で全5回

定員

各回1組2人まで(要予約、先着順)


ゴールデンウィークイベント
第1弾
くるべで勾玉をつくろう!

日時

令和2年4月29日(水・祝)
午前10時〜12時
(午前9時30分から受付)

場所

くるべ古代歴史館(屋外)
地面にシートをしき、じかに座って作業します。

定員

15人
(応募者多数の場合は抽選)

対象

小学生以上
(小学生は保護者同伴)

持ち物

汚れてもよい服装

料金

無料 
 
イベントは中止させていただきます。
 


 

第2弾
端午の節句に
菖蒲の葉っぱで
髪かざりをつくろう!

日時

令和2年5月5日(火・祝)
午前10時〜12時
(午前9時30分から受付)

場所

くるべ古代歴史館(屋外)

定員

10人
(応募者多数の場合は抽選)

対象

小学生以上
(小学生は保護者同伴)

持ち物

汚れてもよい服装

料金

無料
 
イベントは中止させていただきます。