久留倍官衙遺跡公園

過去のイベント

3月イベント
くるべで
勾玉をつくろう!

日時

令和2年3月15日(日)
午前10時〜12時
(午前9時30分から受付)

場所

くるべ古代歴史館(屋外)
地面にシートをしき、じかに座って作業します。

定員

15人
(応募者多数の場合は抽選)

対象

小学生以上
(小学生は保護者同伴)

持ち物

汚れてもよい服装

料金

無料 
 

イベントは
中止させていただきます。


冬季企画展
弥生時代のくらし
〜久留倍遺跡のとなり、
山奥遺跡のムラ〜

日時

令和2年122日(水)〜3月8日(日)
午前9時〜午後5時

休館日

月・火曜日(祝日の場合は開館)
ただし、2月12日(水)は臨時休館
 
 

展示解説会(無料・申込不要)

日時

令和2年2月1日(土)・2月29日(土)
いずれも午前10時から

講師

社会教育・文化財課学芸員
 

2月29日の展示解説会は
中止させていただきます。

 


2月イベント
ペーパークラフトで
古代の「門」をつくろう!

日時

令和2年2月22日(土)
午前10時〜12時
(午前9時30分から受付)

場所

くるべ古代歴史館 研修室

定員

10人(申込先着順)

対象

小学生以上
(小学生は保護者同伴)

持ち物

はさみ、のり

料金

無料 
 

申込み受付延長中

なお、定員に達し次第、受け付けを終了します。
詳しくはくるべ古代歴史館まで電話にてお訊ねください。
TEL:059-365-2277


来館者1万人達成しました。

くるべ古代歴史館の来館者が、令和1年12月14日に1万人を達成しました。
1万人目の来館者に記念品をお贈りしました。
 


12月イベント
くるべで火を起こそう!

日時

令和元年1214日(土)
10時~11時(9時30分から受付)
雨天時15日(日)に順延

場所

くるべ古代歴史館前(屋外)

対象

小学4年生以上(小学生は保護者同伴)

定員

10名(応募者多数の場合は抽選)

参加料

無料

持ち物

屋外での開催のため、あたたかい服装

お申し込み

参加者全員の名前・年齢(はがき1枚につき2人まで)、代表者の住所・電話番号を記入して、往復ハガキで以下の宛先まで郵送してください。

締め切り

12月4日(水)必着

宛先

〒510-8034
四日市市大矢知町2323-1
くるべ古代歴史館
 


くるべ古代歴史館 令和元年度 秋季企画展

古代朝明郡の神と仏 〜船木氏をめぐる宗教世界〜

_nd55530.jpg _nd55547.jpg _nd55521.jpg _nd55540.jpg _nd55535.jpg  

日時

10月30日(水)〜12月15日(日) 9:00〜17:00
月曜・火曜日休館(休日の場合は翌日)
ただし11月4日(月)は開館、11月20日(水)は臨時休館
 

展示解説会

11月2日(土)、11月30日(土)
いずれも午前10時から

【講師】

四日市市教育委員会 学芸員
申込不要・参加費無料
 

 

 画像をクリックすると拡大表示します。


久留倍遺跡まつり
~周辺史跡ウォーク・
講演会~

(1)ウォーク

日時

令和元年1117日(日)
930分~12時(受付9時~)
雨天実施、荒天中止

場所

くるべ古代歴史館(大矢知町23231

コース

くるべ古代歴史館、県史跡 天武天皇迹太川御遥拝所跡、浄恩寺、伊賀留我神社(羽津) 
※学芸員が引率、解説

参加料

無料

お申込み

事前申込制(定員100人)
116日(水)までに、メール、FAX、往復はがき、または直接、代表者の住所・電話番号、参加者全員の名前を記入のうえ、〒510-8034 四日市市大矢知町2323-1くるべ古代歴史館まで。
(申込み多数の場合は抽選)
 

(2)講演会

日時

同日14時~1545
(受付1330分から)

場所

あさけプラザ ホール

内容

黒崎 直さん
(大阪府立弥生文化博物館名誉館長)
「聖武天皇のさまよえる五年間-久留倍官衙遺跡から恭仁宮、紫香楽宮へ-」
※聖武天皇が西暦740年から745年にかけて行った「東国行幸」の際、久留倍官衙遺跡が所在する朝明郡に宿泊し、その行程の中で遷都を重ねた、さまよえる五年間をテーマに講演

参加料

無料 

お申込み

不要(定員300人)
 

(3)耳常神社見学会
(学芸員が解説)

日時

同日16時~1630

お申込み

自由参加


くるべで勾玉を作ろう!

日時

11月3日(日)
10:00〜12:00 9:30から受付 

場所

くるべ古代歴史館(野外)小雨決行
※地面にシートを敷き、じかに座って作業します。

対象

小学生以上(小学生は保護者同伴)

定員

20人(応募多数の場合は抽選)

料金

無料

持ち物

汚れてもよい服装

申し込み

参加者全員の名前・年齢(はがき1枚につき2人まで)、代表者の住所・電話番号を記入して、往復ハガキで以下の宛先まで郵送してください。
締め切りは10月17日(必着)。

宛先

〒510-8034 四日市市大矢知町2323-1
くるべ古代歴史館
 


くるべ古代歴史館夏季企画展

古代衣装の彩り 
〜色のレシピと藍染〜

日時

7月3日(水)〜9月16日(月・祝)
9:00〜17:00
月曜・火曜日休館(休日の場合は翌日)
ただし7月17日(水)は臨時休館 
 

展示解説会

下記の日程でいずれも午前10時から
7月7日(日)、7月27日(土、子ども向け)、8月18日(日)、8月31日(土)
 

夏休みイベント

久留倍官衙遺跡で
自由研究! 
〜古代の役所の
おしごと体験!?〜

受付は終了しました。たくさんのお申し込み、ありがとうございました。

日時

7月25日(木)・31日(水)
10:00 〜 11:00(9:00 受付開始) 

定員 

各回10 人(応募多数の場合は抽選) 

料金 

無料

対象 

小学6 年生〜中学3 年生

内容 

古代の役所の仕事を学ぶ
(希望者は古代の衣装を着られます)

申込

往復はがきに、保護者の住所・名前・電話番号、参加者全員の名前・学年を書いて郵送。7 月12 日(必着)。 

弥生土器のもようをうつしとろう

日時

8 月7 日(水)
13:30 〜 15:00

対象

小学4 年生以上

料金

無料(当日、参加自由)
 

ハンカチを青く染めよう!

受付は終了しました。たくさんのお申し込み、ありがとうございました。

日時

8 月9 日(金)
10:00 〜 12:00

定員

15 人(応募多数の場合は抽選)

対象

小・中学生(小学生保護者同伴)

料金

無料       

持ち物 

汚れてもよい服装

講師  

工房 エノクの輪 板東亮さん

申込  

往復はがきに、保護者の住所・名前・電話番号、参加者全員の名前・学年を書いて郵送。 7 月12 日(必着)。
 


くるべで勾玉をつくろう!

受付は終了しました。たくさんのお申し込み、ありがとうございました。

日時

9月8日(日)15日(日)
10:00〜12:00
【受付開始時間】9:30

場所

くるべ古代歴史館前(屋外)

 対象

小学生以上(小学生は保護者同伴)

定員 

各回20 人(応募多数の場合は抽選) 

料金 

無料

持ち物 

汚れてもよい服装

申し込み

参加希望日、参加者全員の名前・年齢(はがき1枚につき2人まで)、代表者の住所・電話番号を記入して、往復ハガキで以下の宛先まで郵送。
締切は8月10日(必着)。 

宛先

〒510-8034 四日市市大矢知町2323-1
くるべ古代歴史館


平成31年度
くるべ古代歴史館春季企画展

壬申の乱ゆかりの地 Ⅱ
〜宇陀・阿騎野〜

日時

平成31(2019)年
4月17日(水)〜6月9日(日)
午前9時〜午後5時
月曜・火曜日休館
ただし4月29日・30日は開館、5月15日は臨時休館 

 

講演会  壬申の乱と古代寺院

日時

平成31(2019)年6月1日(土)午後1時30分〜午後3時

場所

あさけプラザ 第4・5展示会議室(四日市市下之宮町296-1)

講師

大西貴夫氏(奈良県立橿原考古学研究所 調査部調査課指導研究員)

受講料

無料

申込み

不要


ゴールデンウイークイベント

第1弾
八脚門をくぐろう!

日時

4月27日(土)
13:00〜15:00(雨天実施)
時間内は自由に八脚門を見学できます。

場所

久留倍官衙遺跡公園内
(駐車場はくるべ古代歴史館へ)
 

八脚門・塀説明会

①13:00〜
②14:00〜 
 

八脚門をバックに
古代衣装を着てみよう!

 

古代衣装着用体験追加募集

くるべ古代歴史館ゴールデンウィークイベント第1弾「八脚門をくぐろう」イベントでの古代衣装着用体験の追加募集をします。詳細は下記のとおりです。

募集数

2組(1組5人まで、先着順)

時間

午後2時30分から午後3時

料金

無料

申し込み

4月24日(水)までに、社会教育・文化財課(059-354-8240)へ、お電話でお申込み下さい。
先着順のため、定員に達しましたら、申し込みを締め切らせていただきます。
※ 衣装着用時間はこちらで指定します。

その他

雨天は古代衣装着用体験は中止させていただきます。
 

第2弾
勾玉をつくろう!

日時

4月29日(月・祝)
10:00〜12:00(受付 9:30)
定員15人
小学生以上対象。(小学生は保護者同伴)
汚れてもいい服装で。
 

参加ご希望の方

往復はがきで4月10日(水)必着で下記のことを書き添えてお申し込みください。
①代表者の住所
②名前
③年齢
④電話番号
⑤参加者全員の名前
※応募多数の場合は抽選になります。(1通で2人まで)

宛先

510-8034 四日市市大矢知町2323-1
くるべ古代歴史館
 

第3弾
菖蒲湯の葉っぱをもらおう!

日時

5月5日(日・祝)
13:00〜
端午の節句でお風呂に入れる菖蒲の葉っぱをプレゼントします。
※先着20人まで