|
|
 |
市では、行政上の課題や市民生活の問題点について、市民の皆さんの声を聞き、市政に反映させるため、昭和48年度から毎年、市政アンケートを実施しています。今回も「市政全般の満足度、期待」を中心に伺いました。皆さんの大きな協力をいただいて、回答率が過去最高の53.2%となりました。アンケート結果を踏まえ、皆さんの声を市政に反映していくように努めます。 |
 |
|
 |
今年度の国の補正予算を受けて、市内の全小・中学校に電子黒板が各3〜4台配備されました。大きな画面と多彩な画像で、より分かりやすい授業が進められています。 |
|
 |
|
 |
市では、子どもたちの確かな学力の向上と健やかな成長を目指して、平成18年度から各中学校区の幼稚園、小・中学校が連携して教育にあたる、「学びの一体化」の取り組みを進めています。平成22年度からはさらに進んだ取り組みを始めます。 |
|
 |
|
 |
皆さんから市へ納めていただいている税金や保険料。まだ間に合うと思っているうちに納期限が過ぎてしまった経験はありませんか?口座振替を利用すれば、前もって口座に入金しておくだけで納期限の日に自動的に納付されます。 |
|
 |
本市は平成20年4月、独自の保健所を持つ保健所政令市になり、医療、福祉、保健にわたる分野の市民サービスを総合的、一体的に行うことになりました。これにより、市では市民の皆さんが住み慣れた地域で医療や福祉のサービスを受け、安心して暮らせる、地域医療の充実を目指しています。中でも、がんや脳卒中などのときでも自宅で療養が続けられる「在宅医療」の体制づくりを進めています。 |
|
|
|