市では、子どもたちの確かな学力の向上と健やかな成長を目指して、平成18年度から各中学校区の幼稚園、小・中学校が連携して教育にあたる、「学びの一体化」の取り組みを進めています。平成22年度からはさらに進んだ取り組みを始めます。 |
 |
 |
 |
これまでの「学びの一体化」の取り組みを通じて、幼稚園、小・中学校の教師が互いに知り合い、子どもの実態や教育方法などを意見交換するようになりました。そこから、校区の教育の課題や今後の方向性を明らかにした取り組みが進められています。 |
 |
●中学校区内で広がる取り組みの例 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
授業公開や研究会、
教科別の交流会、
学力調査の共同分析など |
|
|
 |
 |
 |
地域活動への参加、
地域への発信、
地域での体験活動など |
|
 |
|
 |
 |
 |
市では「学びの一体化」をさらに進めるために、学校規模や諸条件の違いを考慮し、平成22年度からの2年間、次のような取り組みを一部の中学校区で先行実施します。 |
 |