 |
|
今回は生垣設置助成金交付制度についてお知らせします。 |
 |
生垣をつくって緑を増やそう |
 |
生垣は、まちに潤いを与え、そこに住む人はもちろん道行く人の心も和ませてくれます。また、地震が起きたときなどの防災にも役立ちます。
市では、みどり豊かな住環境を確保し、安全で快適なまちづくりを進めるために、市民が新たに生垣を設置する場合、一定の条件を満たしたものについて、費用の一部を助成する制度を設けています。 |
|
○助成を受けるための要件 |
 |
助成を受けるためには次の条件をすべて満たしていることが必要です。
・ |
市内の住宅用地に新しく生垣を設置する場合、または既存のブロック塀などを撤去し、新たに生垣を設置する場合 |
・ |
幅員4メートル以上の道路に面し、生垣の延長が2メートル以上の場合
(幅員4メートル以下であっても道路後退実施箇所に生垣を設置する場合は助成対象となります) |
・ |
過去にこの制度、または類似する制度の助成を受けていない敷地であること |
・ |
フェンスを設置する場合は、生垣の内側(道路側でない)であること |
|
|
○助成の内容 |
 |
・ |
樹木1本当たり1,000円までとし、50,000円を助成限度とします |
・ |
生垣1メートル当たり樹木2.5本までを助成対象とします |
|
|
○古くなったブロック塀を生垣に変えましょう! |
 |
古くなったブロック塀などは、地震で倒壊する恐れがあり、人に被害を与えたり、避難や救助活動などの障害になる場合があります。
ブロック塀を生垣に変えることにより、地震の被害を小さくしましょう。 |