|
|
 |
皆さんの協力で年々ごみ減量への取り組みが進んでいます。 しかし、もうひと工夫することで、さらにごみを減らすことが可能です。夏場は水分を多く含んだ“もやすごみ”が増えます。出す前に、しっかりと水切りをしましょう。また、資源にできるものはしっかり分別しましょう。 |
 |
|
 |
近年、健康志向とともに食の安全・安心への関心が高まっています。農産物の残留農薬やBSE(牛海綿状脳症)、高病原性鳥インフルエンザなど、私たちの食生活に不安を与える問題への関心もクローズアップされました。このような中、生産者の安全・安心への関心も高く、安全な農産物を提供するためにさまざまな取り組みが行われています。 |
 |
|
 |
参議院議員通常選挙の投票日は7月29日です(公示は7月12日)。参議院議員の任期は6年で、定数の半数が3年ごとに改選されます。参議院の定数は、選挙区が146で、三重県選挙区は定数2(今回の改選数1)です。比例代表の定数は96(今回の改選数48)です。
選挙は、日本の進路を方向づける重要なものです。棄権することなく、ぜひ投票しましょう。 |
|
▼7月下旬号特集 ▼ |
|
 |
石油化学コンビナートをはじめ多様な産業が集積する国内有数の工業都市・四日市。一方で、コンビナート近くではホタルが舞うなど豊かな自然も有しています。まちが発展しながら環境を大切にするまちづくりをこれからも進めていくため、「四日市市イメージチェンジ大作戦」を展開します。 |
|
|
|