 |
|
■ |
楠キャンドルイルミネーション |
|
日 時 |
 |
8月11日(土、雨天時は中止) 18:30点火 |
場 所 |
 |
楠緑地公園(楠町北五味塚) |
内 容 |
|
約1,500本のキャンドルが点火され、辺りを幻想的な光で包み込みます |
そ の 他 |
 |
ボランティアスタッフを募集しています |
問い合わせ |
 |
同実行委員会 結野(ゆいの)(Tel 397-5725) |
|
|
 |
|
■ |
神叫(みたけ)び太鼓保存会 無料体験説明会 |
|
対 象 |
 |
小学3年生〜45歳ぐらい |
日 時 |
 |
8月11日(土) 13:00〜17:00 |
場 所 |
 |
同会事務局(新正四丁目) |
持 ち 物 |
 |
運動のできる服装、シューズ、タオルなど |
問い合わせ |
 |
同会代表 今村(Tel 351-4141) |
|
|
 |
|
■ |
混声合唱団ヴォーチェ 第1回定期演奏会 |
|
日 時 |
 |
8月12日(日) 14:00 |
場 所 |
 |
文化会館 第2ホール |
曲 目 |
 |
「あしたの灯」、「水のいのち」、「童謡メドレー いつの日か」 |
料 金 |
 |
1,000円(入場券については、文化会館・第一楽器四日市店で販売) |
問い合わせ |
 |
同合唱団 小岐須(おぎす)(Tel 355-7818) |
|
|
 |
|
■ |
身近な材料で手作り楽器 |
|
日 時 |
 |
8月9日(木) 10:30〜11:30 |
場 所 |
 |
すずらん福祉会楽々館(日永一丁目) |
料 金 |
 |
500円 |
持 ち 物 |
 |
はさみ、カッターナイフ、定規 |
申し込み |
 |
事前に電話で同会(Tel 348-5588) |
|
|
 |
|
■ |
染色を楽しもう(無料) |
|
対 象 |
 |
小・中学生とその保護者 |
日 時 |
 |
7月29日(日)、8月5日(日)
9:00〜13:00 |
場 所 |
 |
三重県立飯野高等学校(鈴鹿市) |
持 ち 物 |
 |
Tシャツ |
申し込み |
 |
住所、名前、電話番号を、電話かはがきで、
〒513-0803 鈴鹿市三日市町字東新田場1695
(Tel 059-383-3011)同校 堀へ |
|
|
 |
|
|
|
■ |
モリメイト作品展示会 |
|
日 時 |
 |
8月5日(日)〜19日(日) 9:00〜17:00 |
場 所 |
 |
「三重県民の森」学習展示館内 図書室(菰野町千草) |
展 示 物 |
 |
絵画、絵手紙、焼き物、木工作品、写真、山野草、俳句など |
問い合わせ |
 |
三重県民の森(Tel 394-2350) |
|
|
 |
|
■ |
バスで行くデイキャンプ |
|
日 時 |
 |
8月2日(木) 8:45〜16:30 |
場 所 |
 |
青川峡(あおがわきょう)キャンピングパーク(いなべ市) |
内 容 |
 |
バーべキュー、川遊び、すいか割り |
定 員 |
 |
50人(先着順) |
料 金 |
 |
大人4,500円、小学生4,000円、幼児2,500円(参加費、バス代) |
申し込み |
 |
電話で、四日市まんなか子ども劇場(Tel 351-6670) |
|
|
 |
|
■ |
福祉機器展(無料) |
|
最新の情報やコミュニケーション機器に触れて可能性を見つけましょう |
日 時 |
 |
7月30日(月) 10:00〜14:00 |
場 所 |
 |
寺方児童集会所 ホール(寺方町) |
そ の 他 |
 |
駐車場は神前公共駐車場・神前地区市民センターをご利用ください |
問い合わせ |
 |
障害児(者)生活支援グループポップ 上川(Tel 326-3783 18:00以降にお願いします) |
|
|
 |
|
■ |
がりとんさんの積み木ワークショップ |
|
対 象
日 時 |
 |
8月4日(土) 10:00…3歳児親子、 12:30…4〜5歳児親子、15:00…大人 |
場 所 |
 |
内部地区市民センター |
内 容 |
 |
たくさんの積み木を使って想像力豊かに遊びます |
料 金 |
 |
親子1,800円、大人1,500円 |
問い合わせ |
 |
こどもスペース四日市(Tel 321-0883) |
|
|
 |
|
|