展示期間 | 団体名と展示タイトル | 写真 ※クリックで拡大 |
---|---|---|
4~6月 | 四日市ダンボールコンポストの会 |
|
7~9月 | 企画:海蔵川探検隊うみくら |
|
10~12月 | 企画:キャンドルナイト四日市実行委員会 |
|
1~3月 | 企画: 四日市市環境保全課 |
展示期間 | 団体名と展示タイトル | 写真 ※クリックで拡大 |
---|---|---|
4~6月 | NPOちょっと自然 四日市市西部 四日市市西部の自然環境の紹介と、 |
|
7~9月 | 「脱原発」を考える市民講座・四日市
2011年5月から取り組んできた講座の紹介。 |
|
10~12月 | 未来のために、いま選ぼう。
|
|
1~3月 | ウミガメネットワーク
|
展示期間 | 団体名と展示タイトル | 写真 ※クリックで拡大 |
---|---|---|
4~6月 | CSO環境よっかいち 四日市公害訴訟判決45周年を記念して、 |
|
7~9月 | 四日市市役所 環境保全課 四日市市では、地域において環境計画に |
|
10月~12月 | 四日市自然保護推進委員会
|
|
1~3月 | 国際環境技術移転センター(ICETT) ICETTの活動紹介と地球環境問題 |
|
展示期間 | 団体名と展示タイトル | 写真 ※クリックで拡大 |
---|---|---|
4~6月 | 大瀬古町子供と地域の環を育む会 四日市あすなろう鉄道の四季折々の写真と |
|
7~9月 | 四日市再生「公害市民塾」
四日市公害関連のパネルと |
|
10~12月 | 三重県立四日市西高等学校 自然研究会 フクロウの保護活動と、 |
|
1~3月 | なたね通信 コンビナート周辺で見られる野鳥や |
展示期間 | 団体名と展示タイトル | 写真 ※クリックで拡大 |
---|---|---|
4~6月 | 四日市ウミガメ保存会 |
|
7~9月 | みえきた昆虫発見隊 |
|
10~12月 | グリーンボランティア 森林作り三重 |
|
1~3月 | 公益財団法人 国際環境技術移転センター |
![]() |