 |
|
■ |
ボーイスカウト団員募集 |
|
野外活動での自然体験活動を通じて、青少年の健全育成に取り組みます。 |
|
対 応 |
 |
5歳〜中学2年生の男女 |
問い合わせ |
 |
日本ボーイスカウト四日市地区協議会 内山(Tel/Fax 332-5054) |
|
|
 |
|
■ |
ミニ人権大学講座(無料) |
|
日 時 |
|
9月9日(水)・16日(水)・24日(木)、10月7日(水)・※14日(水)・21日(水)・28日(水)
13:30から(※のみ14:00から)
各回2・3時間程度 |
場 所 |
|
三重県四日市庁舎
(南警察署前)ほか |
申し込み |
 |
9月4日までに、住所、名前、電話番号を、はがきかファクスで、三重県四日市県民センター総務・生活課(〒510-8511 新正4丁目21-5 Tel 352-0761 Fax 352-0553)へ |
そ の 他 |
 |
内容など詳しくはお問い合わせください |
|
|
 |
|
■ |
四日市商業高校 ギター・マンドリン部
チャリティーコンサート |
|
日 時 |
 |
9月12日(土)
13:30開演(13:00開場) |
場 所 |
|
文化会館 第2ホール |
料 金 |
 |
大人500円 高校生以下400円(全席自由 当日券のみ) |
問い合わせ |
 |
同部
(Tel 331-8324 Fax 331-8327) |
|
|
 |
|
■ |
満60歳以上卓球を楽しむ大会 |
|
日 時 |
|
10月5日(月) 9:00〜16:00 |
場 所 |
 |
中央緑地 第1体育館 |
対 応 |
|
市内に在住する満60歳以上の男女 |
試合種目 |
|
シングルス戦・ダブルス戦 |
料 金 |
|
2,000円(弁当代、保険代含む) |
申し込み |
|
9月15日までに、参加料を添えて、〒512-8047 八千代台2-1-211 高田満洲男(ますお)
(Tel 337-1681)へ |
|
|
 |
|
■ |
高齢者のための「あさひっこ学校」 |
|
日 時 |
|
9月2日・23日・30日、10月7日・14日・28日、11月4日・18日・25日、12月2日・9日・23日
いずれも水曜日の9:30〜11:30 |
場 所 |
|
総合会館 会議室 |
内 容 |
|
絵手紙、体操、歌、硬筆、
計算など |
定 員 |
|
20人 |
料 金 |
|
1回500円(全回で5,000円) |
申し込み |
|
9月1日までに、電話かファクスで、住所、名前、電話番号を、
あさひっこ 草川(Tel 090-8863
-6286 Fax 351-7651)へ |
|
|
 |
|
|
|
■ |
知的財産権についての訪問型相談
(無料) |
|
知財専門家(弁理士など)が直接訪問し、相談に応じます(1案件2回まで)。 |
|
対 応 |
|
県内の中小企業・ベンチャー企業など |
問い合わせ |
|
(社)発明協会三重県支部
(Tel 059-238-0003
Fax 059-234-9747) |
|
|
 |
|
■ |
子どものためのサイエンス教室(無料) |
|
対 象 |
 |
小学4〜6年生と保護者 |
日 時 |
|
9月12日(土) 13:30〜16:00 |
場 所 |
|
環境学習センター(本町) |
定 員 |
 |
10組(応募多数の場合は抽選) |
内 容 |
 |
レモンを使った科学実験 |
講 師 |
 |
WDBエウレカ(株) |
申し込み |
 |
9月1日(必着)までに、はがきかファクス、Eメールで、住所、名前、年齢、電話番号を、
〒510-0063 本町9-8 環境学習センター「サイエンス」係
(Tel 354-8430 Fax 354-8431
E-mail info@eco-yokkaichi.com)へ |
|
|
 |
|
■ |
若者の自立を考える
保護者向けセミナー |
|
対 象 |
|
自立に悩む若者を持つご家族 |
日 時 |
|
9月12日(土) 13:00〜16:00 |
場 所 |
|
総合会館7階 第1研修室 |
内 容 |
|
家族による支援のあり方や、コミュニケーションのとり方を考える。15:00からは個別面談 |
講 師 |
|
G-Up Coaching(ジーアップ コーチング)代表 葛巻(くずまき)直樹さん |
申し込み |
|
9月9日までに、電話かファクス、Eメールで、個別面談希望の有無も併せて、三重県若者自立支援センター(Tel 059-246-1212
E-mail wakamono@pref.
mie.jp)へ |
|
|
 |
|
■ |
やさしい話し方入門講座
人間関係をよくする話し方を学びます。 |
|
日 時 |
 |
9月12日(土) 10:00〜12:00 |
場 所 |
|
じばさん三重4階 3号研修室 |
講 師 |
|
能力開発センター所長
仲西正幸さん |
定 員 |
 |
30人 |
料 金 |
 |
800円 |
問い合わせ |
 |
21世紀話し方サロンの会
長田(ながた)
(Tel /Fax 353-3044) |
|
|
 |
|
|