 |
|
 |
● |
市民文化祭 |
|
|
◇ |
市民文化フェスティバル |
|
問い合わせ |
 |
文化協会(Tel/Fax 351-3729) |
●舞台パフォーマンス |
日 時 |
 |
9月20日(日) 13:00(予定) |
 |
場 所 |
 |
文化会館 第1ホール |
内 容 |
 |
日本舞踊、フラダンス、ゴスペル、エレクトーン、ギター、ポリネシアンダンスほか |
料 金 |
 |
1,000円 |
|
|
●文化協会創立15周年記念の夕べ |
日 時 |
 |
9月20日(日) 15:00 |
場 所 |
 |
文化会館 第2ホール |
内 容 |
 |
講演、マリンバ、四響アンサンブル、バレエ、和楽器などの演奏会 |
料 金 |
 |
1,000円 |
|
●四日市音楽祭ジュニアパフォーマンス〜次世代へのメッセージ〜 |
日 時 |
 |
9月21日(祝) 15:00(予定) |
場 所 |
 |
文化会館 第1ホール |
|
●創作舞踊会 |
日 時 |
 |
9月21日(祝) 10:00 |
場 所 |
 |
文化会館 第2ホール |
内 容 |
 |
伝統ある古典をもとにして、リズミカルに華やかに振り付けられた現代の日本舞踊 |
|
●手作り作品の展示、即売や手作り体験 |
日 時 |
 |
9月20日(日)・21日(祝) 10:00〜17:00 |
場 所 |
 |
文化会館 第1・3・4展示室 |
内 容 |
 |
プリザーブドフラワー、伊勢型紙、押し花、グラスアート、絵画、ちりめん細工、写真、染色、アートフラワー、切り紙、川柳など |
材 料 |
 |
材料費が必要です。詳しくはお問い合わせください |
そ の 他 |
 |
絵本の読み聞かせ、民話語り、フォークダンスなどもあります |
|
|
|
◇ |
市民囲碁将棋大会 |
|
日 時 |
 |
9月20日(日) 将棋の部21日(祝) 囲碁の部 いずれも10:30から |
場 所 |
 |
文化会館 第3ホール |
料 金 |
 |
見学・体験無料、競技への参加は1,000円〜2,000円(腕前によって異なります 弁当付き) |
問い合わせ |
 |
西村(Tel 354-0625) |
|
|
◇ |
あさけプラザ秋の文化祭 |
|
日 時 |
 |
9月26日(土)・27日(日) 10:00〜16:00 |
場 所 |
 |
あさけプラザ全館 |
料 金 |
 |
入場は無料 |
内 容 |
 |
地域文化活動(40サークルの舞台、展示など)、うどん、コーヒー、みたらし団子、草もちなどの即売 |
問い合わせ |
 |
芝田(Tel 364-2271) |
|
|
|
 |
● |
イベントいっぱい!!交流館で楽しもう!! |
|
場 所
問い合わせ |
 |
すわ公園交流館
(Tel 350-8411 Fax 350-8412) |
|
◇ |
交流館Live♪(無料) |
|
日 時 |
 |
8月16日(日) 14:00〜15:30 |
出 演 |
 |
THE BAND AGE(ザ バンド エイジ) |
内 容 |
 |
ジャンルはロックンロール。ビートルズのコピーバンドによる活動暦15年のサウンド |
|
|
◇ |
大正琴大好き!どんぐり音楽会♪(無料) |
|
日 時 |
 |
8月27日(木) 10:00〜11:45 |
内 容 |
 |
大正琴とギターの演奏に合わせて童謡や懐メロを合奏・合唱しよう |
そ の 他 |
 |
得意な楽器(ハーモニカ、フルートなど)があれば持ち寄って演奏に参加しよう |
|
|
◇ |
こども四日市 ガラクタアート 〜夏休みの自由な研究〜 |
|
対 象
定 員 |
 |
小学生
50人(先着順) |
日 時 |
 |
8月29日(土) 10:00〜12:00 |
内 容 |
 |
こども四日市探検隊隊長の重盛ペンギンさんと、みんなのガラクタをアート(美術)にして楽しもう! |
料 金 |
 |
300ヨー(もしくは300円) |
持 ち 物 |
 |
工作に使いたいガラクタ、はさみなど、使いそうな道具 |
申し込み |
 |
前日までに、すわ公園交流館へ |
|
|
|
|