 |
|
|
● |
点訳基礎講座と音訳基礎講座 |
|
対 象 |
 |
15歳以上の人(子ども同伴不可) |
日 時 |
 |
11月3日・10日・17日 いずれも土曜日(3日間で1コース)
点訳…10:00〜12:00
音訳…13:30〜15:30 |
場 所 |
 |
図書館3階 会議室 |
定 員 |
 |
各20人(応募多数の場合は抽選) |
料 金 |
 |
無料 |
申し込み |
 |
10月23日(必着)までに、希望講座名(両方受講も可)、住所、名前(ふりがな)、年齢、電話番号を、往復はがきで、〒510-0821 久保田一丁目2-42 図書館点字・録音資料室(Tel 352-5108)へ |
|
|
|
● |
さんかくカレッジ2007 <自分らしく生きるために> |
|
対 象
定 員 |
 |
コース1…市内に在住、または通勤、通学する男性 20人
コース2…子育て中 のお母さん 20人 |
 |
日 時
場 所
内 容 |
 |
下表のとおり |
申し込み |
 |
10月23日までに、 電話、ファクス、Eメールで、はもりあ四日市(本町プラザ3階 Tel 354-8331 Fax 354-8339
Eメール kyoudousankaku@city.yokkaichi.mie.jp)へ |
そ の 他 |
 |
託児あり(無料 10月19日までに予約が必要)。コース3・4・5は次回募集します |
|
◇ |
コース1 |
|
市民グループ「モンブランの会」が企画・運営する講座
男の時間スローに楽しむために
週末は「手軽でうまい!」男が料理を楽しもう! |
|
(1) |
「男の料理」効用を語る |
|
日 時 |
 |
10月27日(土) 10:00〜11:30 |
場 所 |
 |
「はもりあ四日市」会 議室・調理室・フロア |
内 容 |
 |
会員の経験談&「ちょこっとさんかく」 |
|
|
(2) |
「野外料理を楽しもう」 |
|
日 時 |
 |
10月28日(日) 13:00〜15:00 |
場 所 |
 |
四日市スポーツランド(桜町) |
内 容 |
 |
お話と実習 |
講 師 |
 |
太田潤さん(料理研究家) |
|
|
(3) |
今日の気分はイタリアン |
|
日 時 |
 |
11月3日(祝) 10:00〜13:00 |
場 所 |
 |
「はもりあ四日市」会 議室・調理室・フロア |
そ の 他 |
 |
食後も気分はイタリアン(イタリア大衆的歌曲をどうぞ) |
|
|
(4) |
今日はアジアの味巡り |
|
日 時 |
 |
11月10日(土) 10:00〜13:00 |
場 所 |
 |
「はもりあ四日市」会 議室・調理室・フロア |
|
|
(5) |
男の腕前披露 家族や友人に試食してもらおう! |
|
日 時 |
 |
11月24日(土) 10:00〜14:00 |
場 所 |
 |
「はもりあ四日市」会 議室・調理室・フロア |
料 金 |
 |
1,500円(材料費別) |
|
|
|
◇ |
コース2 |
|
今どき子育てママに贈る
お母さんのための自己尊重講座 |
|
■ |
お母さんのための自己尊重講座 |
|
日 時
内 容 |
 |
10月24日(水) 「自己尊重とは〜役割の中で〜」
10月31日(水) 「子どもの発達を学ぶ―母親としての私―」
11月14日(水) 「社会の中での私―私が語る―」
11月28日(水) 「5年後・10年後の私」 時間はいずれも10:00〜12:00 |
場 所 |
 |
はもりあ四日市 |
フェミニストカウンセラー |
 |
石田ユミさん |
料 金 |
 |
1,000円 |
|
|
|
|
 |
|