HOME > 農産物加工室利用案内

農産物加工室利用案内

「農産物加工室」は、6次産業化を目指す農業者や事業者が自らのアイデアを具現化するために必要な施設として整備しました。
個人でもグループでも使用可能で、機械の使い方や加工に関するアドバイスなどを受けることができます。

使用料金表

農産物加工室使用の流れ

  1. あらかじめ、電話かメールで加工室の空き状況などを必ずご確認ください。
    (3ケ月前から予約可能)①使用したい日時 ②作りたい加工品
  2. 日程調整ができましたら、「使用許可申請書」(別定様式)を事前にご提出ください。
  3. 加工室の使用許可については、後日、申請者に「使用許可書」をお送りします。
    使用料に係る「納入通知書」も同封しますので、最寄りの地区市民センターなどから納入してください。
  4. 利用を取り止める場合は、速やかに必ずご連絡ください。

使用当日に必要な持ち物

  • 調味料や調理器具は、必要最小限のものは貸し出しできます。
    使用時に必要な調味料や調理器具は、予約時にご確認ください。
  • 衛生服(エプロン、帽子、マスク、土足厳禁のための上履き、手袋など)は使用者でご準備ください。

お問い合わせ・お申込み先

四日市市農業センター
〒512-1204 四日市市赤水町971-1
TEL:059-326-0132 FAX:059-326-1162 E-mail:nougyoucenter@city.yokkaichi.mie.jp
受付時間:午前8時30分〜午後5時15分まで
使用可能時間:午前8時30分〜午後9時まで
休館日:日曜日及び土曜日、国⺠の祝日に関する法律に定める休日(昭和23年法律第178号)、12月29日から翌年の1月3日までの日

『農産物加工機器』を利用してみませんか

総菜・菓子「スチームコンベクション」

水蒸気と熱風の量を設定し、「焼く・煮る・蒸す・炊く」などができる多機能加熱調理器。総菜・菓子の試作ができる。

レトルト食品「小型高温高圧調理機」

真空包装容器に充填した高温高圧下で殺菌・調理する機器。常温で⻑期保存が可能なレトルト食品の試作ができる。

野菜・果実の乾燥「食品乾燥機」

乾燥することで、⻑期保存が可能になり運搬や保管が容易になる。また、不揃いな果物などを価値の高い商品に加工できる。

食材の真空包装「真空包装機」

加工前や加工後の食材をパック。袋内部の空気を抜くことで、冷凍しても中の食材が冷凍焼けすることが防止できる。

利用にあたってのお願い

  • 必ず事前に許可を受けてください。
  • 正しい使用方法に従って、ていねいに扱ってください。
    使用方法について不明な点がある場合は必ず、センター職員の指示又は指導を受けてください。
  • 故意または重大な過失により施設・設備に損害を与えたときは、利用者又は申請者の責任において、現状に回復してください。
    ただし、施設等の損害の原因がこの故意又は重大な過失によらない場合は、この限りではありません。
  • 機器・調理器具は農産物加工室から持ち出さないでください。
  • 使用を終了したときは清掃、片付けを行い、調理器具など使用したものは元あった場所に返却して、センター職員の点検を受けてください。
    ゴミは、必ず持ち帰ってください。
  • その他、センター職員の指示に従ってください。
Copyright © YOKKAICHI CITY All Rights Reserved. 各ページの記事、画像等の無断転載を禁じます。