昭和32年6月四日市市赤水町に「四日市市農業研究指導所」として業務を開始し、都市近郊農業への園芸作物の普及、自立経営農家の育成を行ってきました。
平成9年には「四日市市農業センター」と改称し、市民園芸教室の開催や土壌診断を通じて、広く市民への園芸に関する知識及び技術の普及を行っています。
令和2年度から農業センターの再整備に着手し、儲かる農業、強い農業、新しい農業、生活の中にある農業の拠点となるよう施設整備を行い、令和5年4月にリニューアルオープンしました。
今後、農業の担い手を育成・確保し、農業従事者の技術の向上及び農業の発展を図るとともに、市民が農作物の栽培・収穫体験などを通じて、農業と触れ合える場を提供する施設として活用していきます。
スマート農業の実証試験、研究
・ICT技術の導入(環境測定機器を活用したモニタリングシステム)
各種データの見える化、各種データを活用した栽培管理技術の実証
・自動環境制御、遠隔制御対応ハウスの設置
野菜(トマト)等の実証栽培
野菜、果樹、花き、新規作物の栽培試験、実証展示
栽培管理技術研修
営農管理研修(農業簿記研修、GAPの認証取得に向けた研修等)
親子農業体験教室
市民向け園芸教室
市民菜園の維持管理
農福連携に向けての体験
農産物加工設備の整備、貸出
・自家生産農産物の加工品の試作、地域で生産された農産物の加工実習
商品化に向けた研修会等の開催
給食の食材として使用する野菜の展示栽培
給食センターと連携した食育活動の実施
マルシェ等の開催
・地元生産者の生産した農産物の販売
・生産者と市民との交流
農家、一般市民より土壌(約100g)持ち込み可。pH・ECを測定します。
料金無料。
電話、来所、文書、メールで可能。
6次産業化セミナー | 19人 |
GAP視察研修 | 5人 |
農業簿記研修 | 28人 |
農産物加工室利用者 | 292人 |
市民園芸講座 | 363人 |
農業園芸相談 | 186件 |
市民菜園利用者 | 355件 |
野菜収穫体験 | 149人 |
サツマイモ栽培・収穫・加工体験 | 102人(県小学校1,2年生) |
サツマイモ栽培・収穫体験 | 15人(あがた保育園4歳児) |