 |
|
 |
● |
8月は“平和を考える月間”です |
|
本市は、核兵器の廃絶と世界の永遠の平和を願って、昭和60年3月に非核平和都市宣言をしました。この機会に、皆さんも平和の大切さを考えてみましょう。 |
問い合わせ |
 |
市民生活課(Tel 354-8179 Fax 354-8316) |
|
◇ |
親子映画鑑賞会(アニメーション)(無料) |
|
日 時 |
 |
8月8日(土) 10:00〜12:00 |
 |
場 所 |
|
総合会館8階 視聴覚室 |
内 容 |
 |
「一つの花」「おかあさんの木」「青い目の人形物語」 |
定 員 |
 |
220人(先着順) |
|
|
|
|
|
|
|
|
◇ |
戦争のはなしを聞こう(無料) |
|
対 象 |
 |
小学生以上の子どもとその保護者 |
日 時 |
 |
8月4日(火) 18:30〜20:30 |
場 所 |
 |
総合会館7階 第1研修室 |
内 容 |
 |
四日市で戦争を体験した人の話を聞く |
定 員 |
 |
100人(先着順) |
|
|
◇ |
非核平和関係図書コーナー |
|
日 時 |
 |
8月1日(土)〜30日(日) |
 |
場 所 |
 |
図書館1階カウンター前 |
問い合わせ |
 |
図書館(Tel 352-5108 Fax 352-9897) |
|
|
|
|
|
|
 |
● |
四日市港まつり |
|
日 時 |
|
8月2日(日) 8:30〜16:30 |
 |
場 所 |
 |
四日市港霞ケ浦地区(ポートビル周辺) |
内 容 |
 |
カッターレース大会、展望展示室「うみてらす14」の無料開放(8月1・2日 9:30〜21:00)、鳥羽商船の練習船の一般公開、展示コーナー、フリーマーケットなど |
問い合わせ |
 |
四日市港管理組合振興課
(Tel 366-7022 Fax 366-7025) |
|
|
 |
● |
夏休み宿題教室とスターウォッチング |
|
場 所
問い合わせ |
 |
博物館
(〒510-0075 安島一丁目3-16 Tel 355-2700 Fax 355-2704 月曜休館 祝日の場合はその翌日) |
|
◇ |
「夏休みの宿題教室」(無料) |
|
対 象 |
 |
小・中学生 |
 |
場 所 |
 |
講座室ほか |
定 員 |
 |
各回20人(応募多数の場合は抽選) |
申し込み |
 |
開催日の10日前(必着)までに、住所、名前、電話番号、ファクス番号、学校名・学年を、はがきかファクスで博物館へ |
(1)昆虫ペーパークラフト |
日 時 |
 |
8月27日(木) 10:00〜12:00 |
(2)流木で昆虫モビール |
日 時 |
 |
8月28日(金) 10:00〜12:00 |
(3)これで完ぺき自由研究 |
日 時 |
 |
8月29日(土) 10:00〜12:00 |
講 師 |
 |
日本昆虫学会員 石田昇三さん |
|
|
◇ |
ふろしきにまつわる思い出と、ふろしきを募集します |
|
9月19日から開催する特別展「包むこころ ふろしき」に、みなさんの家にあるふろしきを出していただけませんか?オブジェとして展示室内に飾らせていただきます。同時にふろしきにまつわるみなさんの思い出(作文)も募集します。 |
対 象 |
 |
結びじわなど、ふろしきが痛むこと、作文の公開を承知していただける人 |
応募方法 |
 |
8月16日までに、博物館までお持ちください。なお、ふろしきにまつわる思い出は、同時展示することもあります |
|
|
◇ |
きらら号でスターウォッチング 「太陽を見よう!」(無料) |
|
日 時 |
 |
8月2日(日) 15:00〜18:30(天候不順時は中止) |
場 所 |
 |
四日市港ポートビル前 |
内 容 |
 |
太陽のプロミネンス(紅炎)や黒点を、きらら号の特殊装置で安全に観測できます(当日、参加自由) |
|
|
◇ |
きらら号でスターウォッチング 「月のクレーターを見よう」(無料) |
|
日 時 |
 |
8月2日(日) 19:00〜21:00(天候不順時は中止) |
場 所 |
 |
四日市港ポートビル前 |
内 容 |
 |
まるで手に取るようにはっきりと見える、美しい月のクレーターを楽しみましょう |
そ の 他 |
 |
望遠鏡があればお持ちください(当日、参加自由) |
|
|
◇ |
ペルセウス座流星群と天の川観望会(無料) |
|
日 時 |
 |
8月12日(水)・13日(木) 19:00〜21:00(天候不順時は中止) |
場 所 |
 |
星の広場(水沢町) |
内 容 |
 |
三大流星群のひとつ「ペルセウス座流星群」。毎年、たくさんの流れ星が見られる日です。みんなで夏の星空を眺め、流れ星に願いをかけてみませんか?芝生に寝転ぶと探しやすいので、レジャーシートをお持ちください(当日、参加自由) |
そ の 他 |
 |
きらら号は出動しません |
|
|
|
 |
|