 |
|
 |
● |
第59回 市民文化祭 |
|
年間プログラムを配布しています。詳しくは、文化国際課(Tel 354-8239 Fax 354-4873)へ。 |
|
◇ |
四日市風の谷ウィンドアンサンブル 第9回演奏会 |
|
パワーのある若者中心の吹奏楽団です。
曲目はクラシックからポップスなど聴き慣れたものを演奏します。 |
日 時 |
 |
8月23日(日) 14:00 |
場 所 |
 |
文化会館 第1ホール |
料 金 |
 |
500円(当日700円) |
問い合わせ |
 |
同アンサンブル 吉田(Tel 090-2921-9682) |
|
|
|
 |
● |
中高生とあかちゃんのふれあい交流事業 |
|
よちよち・ころころ・くりくり…みんなおいでよ!楽しく遊ぼう!! |
対 象
定 員 |
 |
乳幼児と保護者
50組 |
 |
日 時 |
 |
8月21日(金) 10:30〜11:45 |
場 所 |
 |
文化会館 第3ホール |
料 金 |
 |
無料 |
そ の 他 |
 |
整理券が必要です |
内 容 |
 |
劇団「ほんわかシアター」の公演 ふれあい遊びなど |
申し込み |
 |
塩浜児童館(Tel 346-7332)へ |
|
|
 |
● |
四日市公害資料室特別展示企画
澤井余志郎写真展 第2回
〜四日市公害と裁判〜 |
|
日 時 |
 |
7月21日(火)〜8月29日(土)
火〜土曜日、9:00〜19:00 |
 |
場 所 |
 |
環境学習センター(本町プラザ) |
料 金 |
 |
無料 |
問い合わせ |
 |
同センター(Tel 354-8430 Fax 354-8431)
|
|
|
|
|
|
|
 |
● |
身近な自然調べ |
|
8月の観察テーマは、「公園のセミを見つけよう」です。 |
対 象 |
 |
市内の小学生とその保護者 |
日 時 |
 |
8月1日(土) 9:00〜12:00(小雨決行、大雨の場合は中止) |
場 所 |
 |
中央緑地公園 |
定 員 |
 |
40人(応募多数の場合は抽選) |
料 金 |
 |
無料 |
持 ち 物 |
 |
筆記用具、虫かご、虫あみ、ルーペなど |
申し込み |
 |
7月27日(必着)までに、代表者の住所、電話番号、参加者全員の名前(小学生は学校名・学年)を、はがきかファクス、Eメールで、〒510-0093 本町9-8 環境学習センター「四日市の身近な自然調べ(8月コース)」係(Tel 354-8430 Fax 354-8431 E-mail info@eco-yokkaichi.com)へ |
|
|
|