 |
|
■ |
家事家計講習会 |
|
日 時 |
|
11月14日(月)・17日(木)
10:00〜12:00 |
場 所 |
 |
四日市友の家(智積町) |
料 金 |
 |
350円 |
問い合わせ |
|
四日市友の会〔9:30〜16:00は(Tel/Fax 326-2081)、16:00以降は松田(Tel 333-4798)〕 |
そ の 他 |
|
託児あり(300円、要予約) |
|
|
 |
|
■ |
あべっくままん |
|
日 時 |
|
11月17日(木) 10:00〜12:00 |
場 所 |
 |
体験ひろば☆こどもスペース四日市 |
内 容 |
 |
子どもと離れて2時間大人だけでおしゃべり |
料 金 |
|
1,000円 |
申し込み |
|
11月15日までに、同事務所
(Tel/Fax 321-0883)へ |
そ の 他 |
|
託児あり |
|
|
 |
|
■ |
ごっこ遊びで親子えいご |
|
対 象 |
|
2歳以上の親子 |
日 時 |
 |
11月17日(木) 10:00開始 11:00フリータイム |
場 所 |
 |
なやプラザ1階 音楽室小 |
内 容 |
 |
親子で食べ物屋さんごっこ |
料 金 |
|
親子で1,000円、兄弟プラス500円、2歳以下の付き添い無料 |
申し込み |
|
事前に、KiddieKoop(キディクープ)
(Tel 090-4112-5510)へ |
|
|
 |
|
■ |
先輩ママによるカンタンお料理教室 |
|
日 時 |
|
11月17日(木) 10:30〜13:30 |
場 所 |
 |
四日市まんなか子ども劇場(西町) |
内 容 |
|
牛すね肉のトマト煮、じゃがいものグラタン、プリン |
定 員 |
|
10組(先着順) |
料 金 |
|
1,000円(材料費別途必要) |
問い合わせ |
|
同劇場(Tel 351-6670 Fax 351-6679) |
そ の 他 |
|
託児あり(1人目500円、2人目から250円) |
|
|
 |
|
■ |
「新老人の会」健康体操のお誘い |
|
日 時 |
|
11月17日、12月15日 13:30〜15:00(毎月第3木曜日) |
場 所 |
|
文化会館 第2リハーサル室 |
料 金 |
|
1回800円 |
持 ち 物 |
|
運動のできる服装、タオル、飲み物 |
申し込み |
|
事前に、同会三重支部 長谷川(Tel 090-8339-0326 Tel /Fax 332-0365)へ |
|
|
 |
|
|
|
■ |
いのちの声を聴く
自己尊重トレーニング |
|
日 時 |
|
11月18日(金) 10:00〜12:00 |
場 所 |
 |
富田地区市民センター 和室 |
内 容 |
|
自分をほめてみよう |
料 金 |
|
500円、ワンデーシェフによる昼食500円 |
問い合わせ |
|
子育ち広場∴ドロップ in(Tel/Fax 363-3728) |
そ の 他 |
|
託児あり(1人200円) |
|
|
 |
|
■ |
「脱原発」を考える市民講座(6) |
|
日 時 |
|
11月19日(土) 13:30〜16:00 |
場 所 |
 |
本町プラザ6階 第4会議室 |
内 容 |
|
講演「自然と共にあった福島県飯舘村の生活〜原発事故が奪ったもの〜」 |
講 師 |
|
村上真平さん |
料 金 |
|
300円 |
問い合わせ |
|
講座事務局 伊藤(Tel 090-2925-0138) |
|
|
 |
|
■ |
VGC オータムチャリティーコンサート(無料) |
|
日 時 |
|
11月19日(土) 17:00(開場16:30) |
場 所 |
 |
本町プラザ |
内 容 |
|
ゴスペルコンサート |
問い合わせ |
|
四日市コミュニティチャーチ 藤本
(Tel/Fax 357-4925) |
|
|
 |
|
■ |
四日市支部創立55周年記念
いけばな小原流展
〜響(ひびき)〜(無料) |
|
日 時 |
|
11月19日(土) 10:00〜19:00・20日(日)10:00〜17:00 |
場 所 |
 |
じばさん三重6階 |
問い合わせ |
|
小原流四日市支部 久保(Tel /Fax 351-1043) |
|
|
 |
|
■ |
講演「歳をかさねても
幸せに暮らそう このまちで」
(無料) |
|
日 時 |
|
11月19日(土) 13:30〜15:00 |
場 所 |
|
なやプラザ3階 会議室5 |
定 員 |
|
40人(当日、参加自由) |
講 師 |
|
鈴鹿医療科学大学保健衛生学部医療福祉学科准教授 蒔田勝義さん |
問い合わせ |
|
内閣府NPO傾聴同好会(Tel/Fax 345-5214) |
|
|
 |
|
■ |
四日市案内人 大矢知地区・散策会
「大矢知地区の自然と歴史・文化を訪ねて」 |
|
日 時 |
|
11月20日(日) 9:00(当日、参加自由。雨天実施) |
場 所 |
|
三岐鉄道大矢知駅前集合・解散 |
料 金 |
|
200円 |
持 ち 物 |
|
水筒、弁当 |
問い合わせ |
|
NPO四日市案内人協会 飯田(Tel/Fax 345-0862) |
|
|
 |
|
|