HOME >> 暮らしの情報-イベント・講座 2011/7月上旬号
2010 YOKKAICHI
イベント・講座
前のページへ 前のページへ
もうすぐ夏休み 夏は楽しい催しが盛りだくさん!
対象  幼児幼児  小学生小学生  中学生中学生  高校生高校生
対象 日時 名称 場所 内容など 問い合わせ先
など
詳細
情報

小学生

中学生

7月31日(日) 13:00

15:00
よく飛ぶ紙飛行機を作ろう 勤労者・市民交流センター北館 定員30人(先着順)
申し込み電話で同所へ(小学2年生以下は保護者同伴)
こどもと若者の居場所
(Tel 090-5037-5222
土・日曜日10:00〜19:00に受け付け )
無料
小学生 8月2日(火)
3日(水)
10:30

16:00
夏休み小学生
じばさん講座
(上級:2日間コース)
じばさん三重6階 地場産業の話、萬古焼の器作り、伊勢形紙の色紙彫り
対象小学5・6年生
じばさん三重
(Tel 353-8100
Fax 353-8104)
(12)

小学生

中学生

8月2日(火)
〜5日(金)
3泊4日
ザ・キャンプ 少年自然の家 登山をメインにテント泊など(雨天の場合、内容変更)
対象小学5年〜中学3年生
少年自然の家
(Tel 329-3210
Fax 329-2095
(13)
小学生 8月5日(金) (1)
10:00

12:00

(2)
13:00

15:00
子ども点字教室 市立図書館3階
会議室
対象(1)小学1〜3年生
(2)小学4〜6年生
定員各15人(応募多数の場合、抽選。保護者の同席はできません)
市立図書館
(Tel 352-5108
Fax 352-9897)
(14)
無料
小学生 10:00

11:30
市民園芸教室
ファミリーコース
農業センター
(赤水町)
トウモロコシの栽培体験(墓に9月、10月に書く1回作業予定)
対象市内に在住する小学3年生以下の親子
農業センター
(Tel 326-0132
Fax 326-1162)
(15)

小学生

8月6日(土) 18:30

20:30
四日市の身近な自然調べ
「夜のこんちゅう王国」
(雨天実施)
羽津地区
市民センター
夜の森は、こん虫たちの王国!夜にしか見ることのできないこん虫たちの姿をさがしに行こう! 環境学習センター
(Tel 354-8430
Fax 354-8431)
(16)
無料

小学生

中学生

10:00

12:00
子ども博物館教室ワークショップ
「博物館を探検しよう!」
博物館1階
講座室ほか
小・中学生向けのバックヤードツアー。博物館の裏側を探検して、友達に自慢しよう! 博物館
(Tel 355-2700
Fax 355-2704)
(17)
無料
幼児 16:00

18:00
夏休み子ども広場
アニメまつり
本町プラザ
1階 ホール
上映アニメ
「ながさきの子うま」「盲導犬クイールの一生」など
(当日、参加自由)
人権センター
(Tel 354-8609
Fax 354-8611 )
無料

小学生

8月9日(火) 10:00

12:00
こどもエコゼミ
ソーラーカーを作ろう
スワセントラルパーク
2階 大会議室(諏訪新道沿い)
温暖化や太陽光発電について学ぼう
対象市内の小学4〜6年生
環境学習センター
(Tel 354-8430
Fax 354-8431)
(18)
無料

小学生

中学生

8月13日(土) 13:00

15:00
かわいいシュシュを作りましょう 勤労者・市民交流センター 対象小学3年〜中学生
15人(先着順)
申し込み電話で同所へ
こどもと若者の居場所
(Tel 090-5037-5222
土・日曜日10:00〜19:00に受け付け )
無料
小学生 8月14日(日) (1)
9:30

10:20

(2)
10:30

11:20
親子・体操教室 総合会館7階
第3研修室
15組(先着順)
申し込み電話で同所へ(親子ペア ただし、小学5・6年生は友達ペアでもOK)
無料

幼児

小学生

  夏の子ども科学教室 (1)
博物館5階 天文学習室
(2)
博物館1階 講座室
(1)ペットボトルで作る空気砲
対象幼稚園以上の親子
(2)手作りプラネタリウム
対象小学生の親子
博物館
(Tel 355-2700
Fax 355-2704)
(19)
中学生 8月17日(水) 13:00

17:00
こどもエコゼミS
風力発電機を作ろう
環境学習センター 風力発電機講座と電子工作
「風力発電機」の作成と実験方法
環境学習センター
(Tel 354-8430
Fax 354-8431)
(20)

中学生

高校生

8月21日(日) 13:00

15:00
英語でしゃべりませんか 勤労者・市民交流センター北館 ポーラ先生と英語だけで会話します
定員30人(先着順)
申し込み電話で同所へ
こどもと若者の居場所
(Tel 090-5037-5222
土・日曜日10:00〜19:00に受け付け )
無料
幼児 8月28日(日) (1)
10:00から

(2)
14:00から
8月のサンデーカヤック 少年自然の家 二人乗りのカヤック体験(荒天時中止)
対象家族や、成人を含むグループ(4歳以上)
少年自然の家
(Tel 329-3210
Fax 329-2095
(21)

小学生

中学生

13:00

15:00
輪ゴム鉄砲をつくろう 総合会館7階
第3研修室
30人(先着順)
申し込み電話で同所へ(小学1・2年生は保護者同伴)
こどもと若者の居場所
(Tel 090-5037-5222
土・日曜日10:00〜19:00に受け付け )
無料
前のページへ 前のページへ
Copyright(C) 2011 Yokkaichi City All rights reserved.