HOME >> 暮らしのミニ情報 2011/2月下旬号
2009 YOKKAICHI
ミニ情報
市民大学熟年クラス終了生作品展示会(無料)
展示作品 書道、水墨画、陶芸、俳句、銅版工芸、俳画、趣味の作品など
●14期会 作品展
日  時 3月8日(火) 11:00〜17:00、9日(水)9:30〜15:30
場  所 文化会館 第3・4展示室
問い合わせ 村田(Tel/Fax321−6063)
●十六期会 第9回作品展
日  時 3月12日(土) 10:30〜17:00、13日(日)10:00〜15:30
場  所 文化会館 第3展示室
問い合わせ 森川(Tel364−2099)
第6回 支援センター学習会「グループホーム・ケアホームの生活と実情2」(無料)
対  象 障害のある児童・人のご家族、支援者、地域関係者など
日  時 3月10日(木) 10:00〜12:30
場  所 聖母の家学園E棟 デイルーム(波木町)
申し込み 3月5日までに、同学園(Tel321−4502 Fax320−3570 seibo-sc@juno.ocn.ne.jp)へ
四日市歩こう会(雨天中止)
日  時 3月13日(日) 8:10 養老鉄道桑名駅ホーム
コース 桑名駅→烏江駅→安臨寺→福束大橋→安八百梅林(昼食)→ハートピア安八→大垣大橋→養老大垣駅(解散) 約11km・18km
料  金  200円(交通費は自己負担)
持ち物 弁当、水筒
問い合わせ 同会 押見(おしみ)(Tel331−1358)
わくわくファミリーコンサート(無料)
日  時 3月13日(日) 14:00開演
場  所 勤労者・市民交流センター 本館ホール
問い合わせ 四日市風の谷ウィンドアンサンブル(Tel090−2921−9682)
文化座 「てけれっつのぱ」
日  時 3月15日(火) 18:15〜20:55
場  所 文化会館 第2ホール
出  演 佐々木愛、有賀ひろみ、高村尚江ほか
料  金 入会金1,000円、会費2,800円/月(大学生2,000円、高校生1,000円)
問い合わせ 四日市演劇鑑賞会事務局(Tel/Fax352−0371火曜日〜土曜日11:00〜18:00)
前のページへ次のページへ
ボーイスカウト募集 四日市第15団
野外活動を中心とした自然体験活動を通じて、青少年の健全育成を行っています。
活動拠点 吉田神社(八王子)
  ビーバースカウト 5歳〜小学2年生
カブ スカウト 小学3〜5年生
ボーイスカウト 小学6年生〜中学2年生
問い合わせ 内山(Tel/Fax332−5054)
マジック教室「楽・楽(ラーラ)」会員募集
対  象 年齢不問(高齢者歓迎)
日  時 毎月2回 第1・3火曜日 19:00〜21:00
場  所 なやプラザ教室(入会随時)
料  金 3カ月6,000円(用具費は個人持ち)
その他 年1回 あさけプラザで発表会あり。保育園、老人会などボランティア公演あり
問い合わせ 同教室 小林(Tel/Fax321−1687)
女声合唱団Chor(こおる)くらいす”団員募集
日  時 木曜日(月3回)13:30〜15:30
場  所 文化会館 練習室
問い合わせ 同団 服部(Tel/Fax334−3918)
平成23年度三重県私費留学生奨学金受給者募集
■給付区分と人数・給付額(在籍する大学の授業料相当額)
(1)私費海外留学生…年間120万円上限(10人以内) 
(2)大学間協定留学生…年間84万円上限(5人以内)
(3)外国人留学生…年間60万円上限(10人以内)
(4)医療看護系外国人学生…年間60万円上限(5人以内)
申し込み 4月20日までに、所定の申請用紙で、〒514−0009 津市羽所町700番地アスト津3階 (財)三重県国際交流財団(Tel059−223−5006 Fax059−223−5007)へ
前のページへ次のページへ
Copyright(C) 2010 Yokkaichi City All rights reserved.