 |
|
■ |
津地方法務局からのお知らせ |
|
津地方法務局四日市支局が管轄する、四日市市、三重郡朝日町・川越町・菰野町の会社・法人に関する登記事務は、1月31日から津地方法務局(本局)登記部門で取り扱っています。なお、不動産(土地・建物など)登記事務の変更はありません。会社・法人の登記申請については本局登記部門で取り扱いますが、登記事項証明書や印鑑証明書の発行業務は、今まで通り四日市支局でもお受けします。 |
問い合わせ |
 |
津地方法務局(Tel059−228−4372) |
|
|
 |
|
■ |
在宅を支えるために手をつなごう(無料) |
|
日 時 |
|
2月20日(日) 13:30〜17:00 |
場 所 |
 |
県総合文化センター 中ホール(津市) |
内 容 |
 |
講演「自宅で大往生〜ええ人生やったと言うために〜」、シンポジウム「わが家が一番」 |
定 員 |
 |
800人 |
問い合わせ |
 |
三重県訪問看護ステーション連絡協議会(Tel059−225−1010 Fax059−226−5200) |
|
|
 |
|
■ |
ハンドメイド展 ソワマルシェ |
|
日 時 |
|
2月20日(日) 10:00〜15:30 |
場 所 |
 |
アトリエソワ(諏訪町) |
内 容 |
 |
アクセサリー、布・革小物、編み物、ベビーキッズなどの手作り作品販売 |
問い合わせ |
 |
シューフルール主催 小松(Tel080−5132−3565 Fax354−1297) |
|
|
 |
|
■ |
自分で着物を着てみませんか |
|
日 時 |
|
2月20日、3月6日・20日、4月3日・10日、5月15日(すべて日曜日) 9:30〜11:30 |
場 所 |
 |
文化会館 和室 |
持ち物 |
 |
ゆかた、半巾帯、手持ちの小物 |
定 員 |
 |
15人 |
料 金 |
 |
3,000円(会場費 前納) |
申し込み |
 |
電話で、NPO着付みえ 樋口(Tel/Fax386−2509)へ |
|
|
 |
|
■ |
放送大学学生募集 |
|
放送大学は自宅で学べる通信制の大学です。平成23年度第1学期(4月入学)の教養学部学生および大学院修士選科生・修士科目生を募集します。 |
募集期間 |
|
平成23年2月28日まで |
入学試験・入学資格 |
|
入学試験はありません。大学卒業を目的とする全科履修生は18歳以上で、高等学校卒業、またはこれと同等以上。ほかは15歳以上であれば可 |
問い合わせ |
 |
同大学三重学習センター(Tel059−233−1170 Fax059−233−1179)へ |
|
|
 |
|
|
|
■ |
あなたの「ヤル気」を応援します |
|
検査科目 |
|
国語、数学、英語、面接、作文。ただし、20歳以上の人、外国人(来日3年以内)は、面接、作文のみ |
出願期間 |
 |
2月22日(火)〜24日(木)
13:00〜20:00(最終日は17:00まで) |
学力検査 |
 |
3月10日(木) |
合格発表 |
 |
3月17日(木) |
出願期間 |
 |
3月18日(金)〜22日(火)
13:00〜20:00(最終日は17:00まで) |
学力検査 |
 |
3月23日(水) |
合格発表 |
 |
3月25日(金) |
出願期間 |
 |
3月25日(金)
16:00〜20:00
28日(月)
13:00〜17:00 |
学力検査 |
 |
3月29日(火) |
合格発表 |
 |
3月30日(水) |
申し込み |
 |
桑名高等学校定時制(Tel0594−22−5220
Fax0594−22−5022月〜金曜日 13:00〜21:00) |
|
|
 |
|
■ |
「四日市語り部大学」聴講生募集 |
|
日 時
内 容 |
|
2月23日(水) 18:00〜19:30
「四日市コンビナートあれこれ」
コンビナート企業OB 寺本佐利さん
3月30日(水) 18:00〜19:30
「四日市地域まちかど博物館の設立と今後」
同博物館推進委員会代表 久安典之さん |
場 所 |
 |
四日市シティホテル4階 |
定 員 |
 |
各回20人(先着順) |
料 金 |
 |
各300円 |
申し込み |
 |
2月20日までに、住所、名前、電話番号を、ファクスで「ふるさと四日市検定実行委員会(Tel/Fax355−4800)へ |
|
|
 |
|
■ |
四日市NPO百貨店の
イメージキャラクター&ロゴタイプ募集 |
|
内 容 |
|
ロゴ部門・キャラクター部門(四日市NPO百貨店を表す文字を基にしたデザインであること)
■グランプリ各1作品、
準グランプリ各3作品 |
申し込み |
 |
2月28日までに、部門の別、作品の簡単な説明、郵便番号、住所、名前、連絡先、年齢、職業を、〒512−8512 萱生町1200 四日市大学内9401 四日市NPOセクター会議公募受付係(Tel363−3539 ssk21ww@yahoo.co.jp)へ |
|
|
 |
|
|