 |
|
■ |
中高年齢者就職面接会 |
|
対 象 |
|
おおむね45歳以上の人 |
日 時 |
|
2月22日(火) 13:00〜15:00 |
場 所 |
 |
文化会館 展示棟 |
申し込み |
 |
求職者は当日会場で12:30から14:30まで受け付け。企業は事前に参加申込書を電話かファクスで公共職業安定所・専門援助部門(Tel353−5568 Fax353−7744)へ |
|
|
 |
|
■ |
三重就職セミナー |
|
対 象 |
|
平成24年3月大学、短大、専門学校などの卒業予定者、34歳ぐらいまでの就職希望者(Iターン・Uターン希望者を含む) |
日 時 |
 |
2月23日(水)
13:00〜17:00 |
場 所 |
 |
文化会館 展示棟 |
問い合わせ |
 |
商工会議所 産業振興課 吉田
(Tel352−8194 Fax354−3737) |
|
|
 |
|
■ |
いのちの声を聴く自己尊重トレーニング |
|
日 時 |
|
2月25日(金) 10:00〜12:00 |
場 所 |
 |
富田地区市民センター 和室 |
内 容 |
 |
自分をほめてみよう |
料 金 |
 |
500円(会員は200円)、ランチ400円 |
託 児 |
 |
200円/人 |
申し込み |
 |
子育ち広場∴ドロップ in(Tel363−3728)へ |
|
|
 |
|
■ |
認知症サポーター養成講座(無料) |
|
日 時 |
|
2月26日(土) 13:30〜15:00 |
場 所 |
 |
すずらん福祉会楽々館(日永一丁目3−18) |
講 師 |
 |
斎藤則子さん(中部介護支援センター) |
申し込み |
 |
同会地域交流係(Tel348−5588 Fax348−5599)へ |
|
|
 |
|
■ |
英語DE落語(無料) |
|
日 時 |
|
2月27日(日) 13:30〜15:30 |
場 所 |
 |
あさけプラザ2階 小ホール |
定 員 |
 |
50人(要予約) |
申し込み |
 |
宮原(Tel090−9187−9130)へ |
|
|
 |
|
■ |
四日市歩こう会(雨天中止) |
|
日 時 |
|
2月27日(日)9:00 近鉄桑名駅(西口)集合 |
コース |
 |
桑名駅→下深谷→下野代→多度大社(昼食)→下野代駅(解散) 約13km |
料 金 |
 |
200円(交通費は自己負担) |
持ち物 |
 |
弁当、水筒 |
問い合わせ |
 |
同会 押見(おしみ)(Tel331−1358) |
|
|
 |
|
|
|
■ |
早めの手続き すませて、安心 |
|
自動車の検査登録制度は車社会を支えるルールです。3月は登録申請、相談が大変混雑するので早めの手続きをお願いします。 |
問い合わせ |
|
普通自動車・250ccを越えるオートバイ…三重運輸支局(Tel050−5540−2055)
軽自動車…軽自動車検査協会三重事務所
(Tel059−234−8431)
125ccを超え250cc以下のオートバイ…三重県軽自動車協会(Tel059−234−8611)
125cc以下のオートバイ…住所地の市役所・役場(市民税課Tel354−8133 Fax354−8309) |
問い合わせ |
|
自動車税・自動車所得税…三重県自動車税事務所(Tel059−223−5042)
軽自動車税(250ccを超えるオートバイ含む)
軽自動車税協議会(Tel059−234−7076) |
|
|
 |
|
■ |
第9回「がん患者とサポーターの集い」フォーラム |
|
日 時 |
|
3月13日(日) 11:30〜16:30 |
場 所 |
 |
アスト津4階 アストホール |
内 容 |
 |
講演会「がん治療の最前線と地域がん医療の課題」、医師によるがん部位別グループ相談会、関係補助用品の展示 |
講 師 |
 |
佐々木康綱さん(埼玉医科大学国際医療センター 腫瘍内科教授) |
料 金 |
 |
無料 |
定 員 |
 |
250人 |
申し込み |
 |
2月28日までに、三重県がん相談支援センター(Tel059−253−3550 Fax059−253−3551)へ |
|
|
 |
|
■ |
四日市医師会 市民公開健康講演会(無料)「ストレス時代を生きる」 |
|
日 時 |
|
3月26日(土) 14:00〜15:30 |
場 所 |
 |
じばさん三重6階 ホール |
講 師 |
 |
海原純子(うみはらじゅんこ)さん(医学博士) |
定 員 |
 |
250人(先着順) |
申し込み |
 |
同会(Tel352−9117 Fax352−8050)へ |
|
|
 |
|
|