 |
日 永 地 区 伊藤幹生(いとうみきお) さん |
四日市温室園芸組合の組合長や三重四日市農業協同組合の理事などを長年にわたって務められ、重要課題に取り組み、大きな功績をあげられました。また、シクラメン栽培の先駆者として、花き農家の指導的役割を果たすとともに、地位の向上に尽力されました。 |
|
 |
羽 津 地 区 千賀範昭(せんがのりあき) さん |
萬古陶磁器卸商業協同組合において、理事長をはじめ、長年にわたって役員として重要課題に取り組み、大きな功績をあげられました。また、ばんこの里会館の建設に参画され、萬古焼PRショップ「うつわ亭」の責任者として、四日市萬古焼の知名度の向上に尽力されました。 |
|
 |
菰 野 町 山口峯生(やまぐちみねお) さん |
萬古陶磁器工業協同組合において、副理事長をはじめ、長年にわたって役員として重要課題に取り組み、大きな功績をあげられました。また、工業組合見本市を一般に開放し、市内外から多くの人が訪れるイベント性の高い内容に発展させるなど、四日市萬古焼の知名度の向上に尽力されました。 |
|
 |
三 重 地 区 伊藤英孝(いとうひでたか) さん |
三重県塗料塗装振興会の会長として、低VOC塗料やヒートアイランド対策に効果がある遮熱塗料など、環境負荷を考慮した塗料や先進技術の導入に積極的に取り組み、塗料塗装産業の振興発展に貢献されました。 |
|
 |
常 磐 地 区 加藤幸春(かとうゆきはる) さん |
四日市電気工事業協同組合において、副理事長をはじめ、長年にわたって役員として重要課題に取り組み、高所作業車の早期導入など、組合員の安全確保や工事経費の削減に尽力され、電気工事業の振興発展に貢献されました。 |
|
 |
中 部 地 区 森 純孝(もり すみたか) さん |
四日市商工会議所において、議員、観光・サービス部会の役員などを長年にわたって務められ、重要課題に取り組み、大きな功績をあげられました。また、窯業からスポーツクラブへ業種転換し、県内初の総合スポーツクラブを展開するなど、本市の産業の発展に貢献されました。 |
|