 |
|
 |
● |
国民健康保険の加入届は必ず14日以内に!! |
|
医療保険制度は、国民皆保険となっており、常に公的な健康保険に加入しなければなりません。会社の退職などで社会保険の資格がなくなり、国民健康保険に加入する時は、必ず、14日以内に加入届をしてください。
加入届は、市役所3階保険年金課か各地区市民センター(中部を除く)、楠総合支所で手続きしてください。 |
持 ち 物 |
 |
健康保険資格喪失証明書、運転免許証など(本人確認のため) |
問い合わせ |
 |
保険年金課(Tel 354-8159 Fax 359-0288) |
|
|
 |
● |
ご存じですか?健康保険を任意で継続できること |
|
会社を退職すると、健康保険の資格がなくなりますが、健康保険の加入期間が2カ月以上あった場合は、引き続き2年間、健康保険を任意で継続することができます。保険料は今まで負担していた額の倍(負担限度額あり)となります。
手続きは、資格がなくなった日から20日以内に、加入していた保険者(全国健康保険協会、健康保険組合など)にする必要があります。詳しくは、保険者か勤めていた会社にお問い合わせください。 |
問い合わせ |
 |
保険年金課(Tel 354-8159 Fax 359-0288) |
|
|
 |
● |
三重県特定不妊治療費助成の申請窓口が変わります |
|
4月1日から、三重県特定不妊治療費助成の申請窓口が四日市市保健所から下記に変わります。 |
新しい申請
窓口・問い
合わせ先 |
 |
福祉総務課(市役所3階 Tel 354-8163 Fax 359-0288) |
 |
|
|
|
|
|
 |
● |
四日市港ポートビル展望展示室 「うみてらす14」休館日などの変更 |
|
開館時間 |
 |
9:30〜17:00(土曜日と7〜11月の日曜・祝日は21:00まで)
ただし、入館は閉館の30分前まで |
休 館 日 |
 |
水曜日(通年)、月曜日(4〜6月、12〜3月)(いずれも休館日が祝日の場合はその翌日)12月29日〜1月3日 |
入 場 料 |
 |
高校生以上300円、小・中学生150円
(団体20人以上の場合、高校生以上240円、小・中学生120円) |
問い合わせ |
 |
四日市港管理組合 振興課(Tel 366-7022 Fax 366-7025) |
|
|
 |
● |
四日市都市計画 地区計画の原案を縦覧します |
|
山田工業地区地区計画の案を作るために、地区計画の原案を縦覧します。縦覧期間中は、地区計画区域内に権利を有する人は、意見書を提出できます。 |
縦覧する
都市計画
原案 |
 |
山田工業地区地区計画 |
縦覧・意見書提出期間 |
 |
3月23日(火)〜4月6日(火) 8:30〜17:15 (土・日曜日を除く) |
縦覧場所 |
 |
都市計画課および小山田地区市民センター |
意見書の
提出先と
問い合わせ先 |
 |
〒510-8601 市役所4階 都市計画課(Tel 354-8194 Fax 354-8404) |
|
|
|