 |
|
 |
● |
四日市おもちゃ病院臨時開院 |
|
日 時 |
 |
2月20日(土) 13:00〜16:00 (当日、参加自由) |
 |
場 所 |
 |
本町プラザ ミーティングフロア |
内 容 |
 |
病気にかかったおもちゃをその場で診察・治療します。症状・混雑状況によっては入院となります |
料 金 |
 |
診察・治療は無料。ただし、部品交換が必要な場合のみ、実費(200円程度)をご負担ください |
問い合わせ |
 |
はもりあ四日市(Tel 354−8331 Fax354−8339 日・月曜日、祝日は休館) |
|
◇ |
不用おもちゃ寄贈のお願い |
|
おもちゃ病院臨時開院の当日、16:00まで、「ご不用となったおもちゃ寄贈」の受け付けも行っています。
動かないおもちゃは、ドクターが治療し、ほかの人に有効活用してもらいます。直らなかったおもちゃも、献体として役立つことができますので、ご協力をお願いします |
|
|
|
 |
● |
博物館 プラネタリウム |
|
場 所
問い合わせ |
 |
博物館(〒510−0075 安島一丁目3−16 Tel 355−2700 Fax 355−2704 月曜休館、ただし祝日の場合はその翌日) |
|
◇ |
子ども博物館教室むかし体験 |
|
対 象 |
 |
小・中学生 |
申し込み |
 |
開催日の10日前(必着)までに、住所、名前、年齢(学年)、電話番号、ファクス番号、参加行事、参加希望日を、はがきかファクスで博物館へ |
|
|
日 時 |
 |
2月20日(土) 10:00〜12:00 |
場 所 |
 |
常設展ほか |
|
|
日 時 |
 |
2月27日(土) 10:00〜12:00 |
場 所 |
 |
常設展ほか |
|
|
◇ |
冬の子ども科学教室「ロケット工作大作戦!」 |
|
対 象 |
 |
小・中学生とその保護者 |
日 時
場 所
内 容 |
 |
2月14日(日)
工作とプラネタリウム番組の組み合わせで、ロケットを楽しく学びます((1)と(2)の両方とも参加してください)
(1) |
工作教室「小型ペットボトルロケットを作ろう!」(40分程度)
13:00〜14:30 1階 講座室
混雑状況によっては、お待ちいただくことがあります
|
(2) |
プラネタリウム番組「日本の宇宙開発」でロケットを学ぼう!
14:40〜15:30 5階 プラネタリウム |
|
定 員 |
 |
50組(先着順) |
料 金 |
 |
1セット1,000円(工作材料費、小・中学生1人とその保護者1人分のプラネタリウム観覧料を含む) |
申し込み |
 |
当日13:00から講座室前で教材を販売します(なくなり次第終了) |
|
|
◇ |
「太陽を見よう!」(無料) |
|
日 時 |
 |
2月14日(日) 13:30〜15:00
(当日、参加自由 天候不順時は中止) |
場 所 |
 |
市民公園(博物館前) |
|
|
◇ |
スターウォッチング「天体望遠鏡で月と火星を見よう!」(無料) |
|
日 時 |
 |
(1)2月19日(金) 18:30〜20:00
(2)2月20日(土) 18:30〜20:00(当日、参加自由 天候不順時は中止) |
場 所 |
 |
(1)イオン四日市北ショッピングセンター レンガ棟前広場
(2)市民公園(博物館前) |
|
|
◇ |
CDコンサート「早春の星と桜ソング特集」 |
|
日 時 |
 |
3月5日(金) 19:00〜20:00 |
場 所 |
 |
5階 プラネタリウム |
内 容 |
 |
桜にちなんだ曲の中から、みなさんのリクエスト曲をもとにお届けします。リクエストはファクス、Eメールなどでお寄せください(2日前まで) |
定 員 |
 |
155人 |
料 金 |
 |
1席600円(2月5日から1階インフォメーションで前売開始) |
|
|
|
 |
|