HOME >> 特集 税金あれこれ 2009/12月上旬
2003 YOKKAICHI
前のページへ 次のページへ
特集 税金あれこれ

原動機付自転車などのナンバープレートのデザインを募集

 市では、原動機付自転車・小型特殊自動車のナンバープレートを、独自の新しいものにするため、ナンバープレートのデザインを募集します。デザインは、市民の皆さんの四日市への想いを反映し、地域の独自性をイメージするもので、たくさんの応募をお待ちしています。

●応募できる人
市内に在住または通勤・通学している人 
●応募作品の規格
1. 四日市市の地域イメージを表している形状・デザインで、自作の未発表作品
2. 形状は交通に危険のないもの(例:とがっていないこと など)とすること
3. ナンバープレートの大きさは、現行の大きさ(縦10cm×横20cm)が基準
4. 自賠責保険のシール(3.5cm×3.5cm)を貼るスペースを左上部に設けること
5. ビス留めの穴の位置は動かさないこと
6. 市名を入れること。ナンバープレートの色(地色は白・黄・桃・水・緑の5種類、文字の色は濃紺色)は現行の塗色とすること
7. 作品はA4版の紙を横にし、手書きまたはパソコンなどからプリントアウトしたもの
8. 作品の裏面へ、住所、名前、年齢、電話番号、デザインへの想いを記入してください(市外に住んでいる人は、市内の勤務先または学校名も記入)
 
現行のナンバープレートの基準サイズ 他市のデザイン例
現行のナンバープレートの基準サイズ   他市のデザイン例
●締め切り
平成22年1月8日(金)必着 
●応募方法
市役所2階 市民税課諸税係にお持ちいただく(閉庁日を除く)か、郵送で(〒510-8601 四日市市諏訪町1-5)、 または各地区市民センター・楠総合支所にお持ちください(閉庁日を除く)
●審査方法
審査会を設置し審査
●賞および発表
最優秀賞1点(採用作品、金券5万円) 優秀賞3点(金券各1万円) 発表は、最優秀賞・優秀賞の人へのみ、平成22年3月1日(月)までに通知します
  • 応募作品は返却しません
  • 採用作品に関する一切の権利は四日市市に帰属します
  • 標識としての使用に当たり、若干の変更・修正をする場合があります
  • 今回の応募で取得した個人情報は、目的以外に使用しません

●この特集についてのお問い合わせは 市民税課諸税係 TEL 354‐8133

事業主、アパート経営者の皆さんは償却資産の申告をお願いします
軽自動車税
軽自動車税は毎年4月1日現在の所有者にかかります
 軽自動車税は毎年4月1日現在、原動機付自転車、軽自動車などを所有する人に対して課税され、納期限は5月31日となっています。例えば、平成21年12月に軽自動車を所有した場合は、平成22年度から課税されます。また、平成22年5月に所有した場合は、平成23年度から課税されます。
原動機付自転車が盗難に遭った場合は?
 警察へ盗難届を提出してから、市役所で廃車手続きをしてください。その際、盗難届を提出した警察署名、提出年月日、受理番号が必要です。
壊れた原動機付自転車を回収業者に処分してもらいましたが、手続きは必要?
 車両を処分しても、市役所で廃車手続きをしない限り軽自動車税が課税されてしまいます。ナンバープレート、標識交付証明書、印鑑をお持ちになり、廃車手続きをしてください。
軽自動車税の減免手続きは?
 障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている人は、等級により減免となる場合があります。該当する場合は、上記の手帳、自動車検査証、運転免許証、申請者の印鑑をお持ちになり、納期限の7日前までに申請してください。(普通自動車との重複減免はできません)
道路を走らない農耕作業車やフォークリフトに税金がかかりますか?
 トラクター、コンバイン、田植機などで乗用装置のあるものや、フォークリフト、ロードローラなどのうち小型特殊自動車に該当するものは、軽自動車税が課税されます。所有者になった時点で軽自動車税の申告をして、ナンバープレートを車体に取り付けてください。
●市のホームページでも掲載しています(生活のガイド・税金→軽自動車税をクリック)
 前のページへ 次のページへ

●この特集についてのお問い合わせは 市民税課諸税係 TEL 354‐8133 FAX 354-8309
Copyright(C) 2009 Yokkaichi City All rights reserved.