 |
|
■ |
放送大学
平成21年度第2学期学生募集 |
|
10月入学の教養学部学生および大学院修士選科生・修士科目生を募集します。入学試験はありません。大学卒業を目的とする全科履修生は18歳以上で、高校卒業、またはこれと同等以上。ほかは15歳以上であれば入学可。 |
|
|
応募期間 |
 |
6月15日〜8月31日 |
問い合わせ |
|
詳しくは、放送大学三重学習センター(Tel 059-233-1170 Fax 059-233-1179) |
|
|
 |
|
■ |
子育て講演会(無料) |
|
日 時 |
|
7月4日(土) 13:30から |
場 所 |
|
すずらん福祉会楽々館
(日永一丁目) |
内 容 |
|
講演「子育てを楽しみましょう!〜思春期の子育て・親育ち〜」 |
講 師 |
|
元小学校長 樋口大良(だいりょう)さん |
問い合わせ |
|
すずらん福祉会
(Tel 348-5588 Fax 348-5599) |
|
|
 |
|
■ |
美術セミナー(無料) |
|
日 時 |
|
7月4日(土) 13:30〜15:30 |
場 所 |
|
文化会館 第3ホール |
内 容 |
|
「未来への贈りもの―岡田文化財団寄贈作品展」にちなんで |
講 師 |
|
学芸員 石崎勝基(かつき)さん |
申し込み |
|
三重県立美術館友の会事務局
(Tel 059-227-2232 Fax 059-223-0570) |
|
|
 |
|
■ |
遊びの国「きもだめし」 |
|
対 象 |
|
小学生以上
(未就学児は親同伴) |
日 時 |
|
7月4日(土) 19:00〜21:00 |
場 所 |
|
海山道神社(海山道町一丁目) |
料 金 |
|
700円(おやつ付)会員500円 |
問い合わせ |
|
四日市まんなか子ども劇場
(Tel/Fax 351-6670) |
|
|
 |
|
■ |
スペースのなつまつり |
|
日 時 |
|
7月4日(土) 15:00〜19:00 |
場 所 |
|
こどもスペース四日市(波木町) |
内 容 |
|
フリーマーケット、遊びコーナー |
そ の 他 |
|
出店者を募集しています |
申し込み |
 |
体験ひろば☆こどもスペース四日市(Tel/Fax 321-0883) |
|
|
 |
|
|
|
■ |
国指定天然記念物 御池沼沢(おいけしょうたく)植物群落自然観察会(無料) |
|
北限の植物ミクリガヤ、カキラン、ノカンゾウ、食虫植物モウセンゴケなどが楽しめます。 |
|
|
日 時 |
 |
7月5日(日) 9:00から
(雨天決行) |
場 所 |
 |
東部指定地(西坂部町御館(みたち)) |
申し込み |
|
よっかいち緑の会
石川(Tel 321-0475)へ |
|
|
 |
|
■ |
フリーマーケット in 四日市ドーム |
|
日 時 |
|
7月5日(日) 10:00〜16:00
(雨天決行) |
場 所 |
|
四日市ドーム |
内 容 |
|
出店700ブース、飲食ブースあり。ステージではダンス、ビンゴゲームなどもあります |
料 金 |
|
525円(前売315円、小学生以下無料。前売券は、チケットぴあ、コンビニなどで発売中) |
問い合わせ |
 |
特定非営利法人MFA
(Tel 320-0133 Fax 320-0134) |
|
|
 |
|
■ |
劇団NLT公演 |
|
日 時 |
|
7月7日(火) 18:15開演 |
場 所 |
|
文化会館 第2ホール |
内 容 |
|
「ハーヴィからの贈り物」 |
料 金 |
|
入会金1,000円 月会費2,800円(大学生2,000円、高校生以下1,000円) |
申し込み |
 |
四日市演劇鑑賞会
(Tel/Fax352-0371 火〜土曜日の11:00〜18:00)へ |
|
|
 |
|
■ |
ドロップinのファミリーキャンプ |
|
日 時 |
 |
7月11日(土) 10:00〜15:00 |
場 所 |
|
朝明茶屋キャンプ場 |
料 金 |
|
ますつかみ、川遊び、パンケーキづくり |
料 金 |
|
3歳以上小学生未満1,000円
小学生1,500円
中学生以上2,000円 |
問い合わせ |
|
子育ち広場∴ドロップin
(Tel 363-3728) |
|
|
 |
|
|