HOME >> 暮らしの情報-講座 2009/6月上旬
2009 YOKKAICHI
講座
前のページへ
資格を活かしてみませんか 看護師カムバック研修
 看護師の資格を持ちながら、現在看護職に携わっていない人への、再就職支援の研修です。
日  時 7月7日(火)〜10日(金) 9:30〜15:30
場  所 市立四日市病院
内  容 最近の医療や看護の知識および技術などの再学習
申し込み 7月1日までに、電話で、市立四日市病院看護部 (Tel 354-1111)へ
そ の 他 研修中の託児(2歳以上)あり
 
まちかど相談室・講座 開催案内
場  所
問い合わせ
勤労者・市民交流センター本館1階(中央緑地内、Tel 347-3000 Fax 345-3286 火曜休館)
まちかど相談室
対  象 高齢者・障害者の介護でお困りのご家族・ご本人。介護に疲れて、ひとりで悩んでいる人など
日  時 毎月第1・3日曜日 10:00〜12:00
内  容 理学療法士・作業療法士・認知症ケア専門士・福祉住環境コーディネーターなどのボランティアがご相談に応じます
書道・ペン習字講座
日  時 毎月第1・3金曜日 18:30〜20:30
料  金 2,000円
琴初級講座(生田流)
日  時 毎月第2・4土曜日 18:30〜20:30
料  金 2,000円
英会話初級講座(海外旅行編)
日  時 毎週金曜日 19:00〜20:30
料  金 4,000円
 
環境リーダー養成講座(基礎編・応用編)
対  象 18歳以上(高校3年生は17歳でも可)で次のいずれかの条件に該当する人
(1)市内か三重郡に在住、または通勤する
(2) 市内か三重郡で環境活動をしている
日  時
内  容
下表のとおり
場  所 環境学習センター(本町プラザ4階)ほか
定  員 基礎・応用編ともに40人
料  金 無料
そ の 他 原則、基礎・応用編を通して受講してください。基礎編のみ受講し、応用編を翌年以降に受講することも可
申し込み 6月26日までに、応募用紙(電話・Eメール請求可)で、同センター(Tel 354-8430 Fax 354-8431 Eメール info@eco-yokkaichi.com)へ
  月日 内容(予定)
午前の部
(10:00〜12:00)
午後の部
(13:00〜16:00)
基礎編 7/11(土) ●四日市の公害と自然 今と昔 ●四日市の公害と自然 今と昔
8/29(土) ●環境学習で伝えるものとは… ●環境学習で伝えるものとは…
9/12(土) ●四日市の自然観察 <体験学習> 
応用編 10/17(土) ●ライフスタイルの転換 ●身近な資源 省エネルギーについて
11/7(土) ●持続社会の構築 ●インタープリテーションの利用
12/5(土) ●地域での環境保全活動の仕方 ●シュミレーションディベート
1/16(土) ●体験型環境学習について ●環境活動プログラム
 
前のページへ
Copyright(C) 2009 Yokkaichi City All rights reserved.