 |
|
 |
● |
倉木麻衣 コンサート 10th Anniversary Mai Kuraki Live Tour 2009 ”BEST” |
|
|
|
 |
● |
特別展とプラネタリウム 「世界天文年2009」 公認イベント |
|
問い合わせ |
 |
博物館(〒510-0075 安島一丁目 Tel 355-2700 Fax 355-2704 月曜日休館 祝日の場合はその翌日) |
|
◇ |
小さな生きものへのまなざし 特別展「ファーブル昆虫記の世界」 |
|
日 時 |
 |
6月27日(土)〜8月30日(日)、9:30〜17:00(入館は16:30まで) |
 |
場 所 |
 |
博物館 特別展示室 |
内 容 |
 |
「虫の詩人」が愛した昆虫の世界を、「昆虫記」初版本や直筆論文、デッサン、息子ポール・アンリが撮った写真や版画などから紹介します。熊田千佳慕(ちかぼ)、今森光彦、ヤン・ファーブルの美術作品も展示します |
料 金 |
 |
大人600円、高大生400円、中学生以下無料 |
|
|
◇ |
きらら号でスターウォッチング 「夏至の日に太陽を見よう!」 |
|
日 時 |
 |
6月21日(日) 13:00〜15:00(天候不順時は中止) |
場 所 |
 |
市民公園(博物館前) |
内 容 |
 |
夏至の主役、太陽の姿を満喫しましょう。きらら号の特殊装置を使い、太陽を安全に観測できます |
料 金 |
 |
無料(当日、参加自由) |
|
|
|
 |
● |
四日市レディーステニス大会を開催します |
|
対 象 |
 |
市内に在住、または通勤する20歳以上の女性。もしくは四日市婦人テニス協会登録会員 |
日 時 |
 |
7月2日(木) 9:30 |
場 所 |
 |
四日市ドーム |
料 金 |
 |
1組800円 |
種 目 |
 |
ダブルス |
条 件 |
 |
(1)市内在住の人は在住小学校区または中学校区内
(2)
市外在住で四日市婦人テニス協会登録員はそれぞれの校区内
(3)
市外在住で市内在勤の人は勤務先の校区内
(4)
平成19・20年、本大会の3位以内同士のペアは不可
(5)
ペアを組めないときはスポーツ課へ |
申し込み |
 |
6月22日までに、所定の用紙に参加料を添えてスポーツ課へ
(Tel 354-8429 Fax 354-8432) |
|
|
 |
● |
四日市学童水泳記録会 兼 学校対抗水泳大会 |
|
対 象 |
 |
市内の小学生 |
日 時 |
 |
8月2日(日) 9:30開会 |
場 所 |
 |
中央緑地水泳競技場 |
料 金 |
 |
無料 |
種 目 |
 |
50m・100m(自由形、平泳ぎ、背泳ぎ、バタフライ)、200m個人メドレー、200mリレー、200mメドレーリレー(4年生以下は100mの種目と個人メドレーには出場できません) |
申し込み |
 |
6月24日(必着)までに、所定の用紙で学童水泳大会事務局(中央緑地公園管理事務所内) (Tel 345-4111 Fax 346-7767 9:00〜17:00)へ |
そ の 他 |
 |
リレー種目を除き、一人2種目まで。また、リレー種目は各校男女とも各1チームに限ります |
|
|
|