 |
|
|
● |
コンサートを楽しもう! |
|
場 所
問い合わせ |
 |
文化会館 第1ホール(Tel 354-4501) |
|
◇ |
東儀秀樹 10周年新春コンサート |
|
日 時 |
 |
平成20年1月14日(祝) 18:30 |
 |
料 金 |
 |
S席6,000円
A席5,000円
(未就学児の入場不可。10月13日から文化会館・チケットぴあで発売開始) |
|
|
|
◇ |
第7回四日市市民オペラ公演 |
|
日 時 |
 |
11月24日(土) 18:00開演
25日(日) 14:00開演 |
演 目 |
 |
マスカーニ「カヴァレリア・ルスティカーナ」、プッチーニ「ジャンニ・スキッキ」 |
料 金 |
 |
指定席5,500円(前売り5,000円)、自由席大人4,500円(前売り4,000円)・自由席高校生以下2,000円(前売りも同じ)
(文化会館で発売中 未就学児の入場不可) |
|
|
|
|
● |
母子福祉センター&母子寡婦福祉会作品展 |
|
日 時 |
 |
10月24日(水)・25日(木)
10:00〜16:00(25日は15:00まで) |
場 所 |
 |
総合会館3階 第1・2会議室、社会適応訓練室、和室研修室 |
内 容 |
 |
手芸・編み物・ちぎり絵などのサークルによる作品展示や、切らずに作る軽装帯の指導、手芸品・鬼まんじゅう・赤飯・山菜おこわなどの販売 |
料 金 |
 |
入場無料 |
問い合わせ |
 |
母子福祉センター(Tel 354-8277) |
|
|
|
● |
ネイチャーファミリー秋「秋を食べよう」 |
|
対 象 |
 |
市内に在住、または通勤、通学する人を含む家族またはグループ(成人を含み、子どもは4歳以上) |
日 時 |
 |
11月18日(日) 10:00〜15:00 |
場 所 |
 |
少年自然の家 |
内 容 |
 |
ふれあいの森探検、木の実を使ったお菓子作り |
定 員 |
 |
20組80人(先着順) |
料 金 |
 |
一人500円(材料費など) |
申し込み |
 |
11月6日(必着)までに,参加者全員の住所、名前、性別、年齢、電話番号を、はがきで、〒512-1105 水沢町1423-2 少年自然の家「秋を食べよう」係(Tel 329-3210)へ |
|
|
|
● |
自然観察会 |
|
日 時 |
 |
10月28日(日) 10:00〜12:00
(小雨決行、大雨の時は中止)
10:00に南部丘陵公園南ゾーン駐車場に集合(当日、参加自由) |
内 容 |
 |
「秋の公園 林の木の実・草のたね」 |
講 師 |
 |
自然保護推進委員 |
料 金 |
 |
無料 |
持 ち 物 |
 |
筆記用具、ビニール袋、ルーペなど |
そ の 他 |
 |
開催確認などの当日連絡は、自然保護推進委員会(Tel 352-3058)へ |
問い合わせ |
 |
環境学習センター(Tel 354-8430) |
|
|
|
● |
秋も催しがいっぱい! |
|
場 所
問い合わせ |
 |
博物館(〒510-0075 安島一丁目3-16 Tel 355-2700 Fax355-2704 月曜休館、ただし祝日のときはその翌日) |
|
◇ |
CDコンサート
「昭和の星空と『彗星』GS特集」 |
|
日 時 |
 |
11月9日(金) 19:00〜20:00 |
場 所 |
 |
5階 プラネタリウム |
内 容 |
 |
GS(グループサウンズ)は、1966年から69年ごろにかけて、彗星のように現れた、ジャパニーズ・ロックを中心とするジャンルの音楽です。当時の星空をバックに、さまざまなGSの名曲を紹介します |
定 員 |
 |
155人 |
料 金 |
 |
一席600円(10月8日から1階インフォメーションで前売り開始) |
そ の 他 |
 |
リクエストも募集しています。前日までに、ファクス、Eメールでお寄せください |
|
|
◇ |
きらら号でスターウォッチング
「太陽を見よう!」(無料) |
|
きらら号の望遠鏡で太陽黒点やプロミネンス(紅炎)を見てみませんか? |
 |
日 時 |
 |
10月21日(日) 13:30〜15:00(天候不順時は中止) |
場 所 |
 |
市民公園(博物館前) |
|
|
|
◇ |
きらら号でスターウォッチング
「栗名月(くりめいげつ)を見よう!」(無料) |
|
「中秋の名月」と並んで、美しい月とされてきた「栗名月(十三夜)」を眺めてみませんか? |
日 時 |
 |
10月23日(火) 18:00〜20:00(天候不順時は中止) |
場 所 |
 |
イオンパワーシティ四日市
COX前(泊小柳町) |
|
|
◇ |
ミュージアムセミナー
「風水で解くまつり行事」 |
|
日 時 |
 |
10月20日(土) 14:00〜15:30 |
場 所 |
 |
1階 講座室 |
講 師 |
 |
南山大学教授 目崎茂和さん |
定 員 |
 |
70人(先着順) |
料 金 |
 |
500円(当日9:30から聴講券を販売します) |
|
|
|
|