 |
 |
 |
● |
イベント・講座の詳細情報 |
|
|
◇ |
(9)伊藤八峯先生による講演会「高齢化社会を元気に過ごす」 |
|
長年、市立四日市病院院長として医療に携われた伊藤医師より高齢期の元気な過ごし方や医療について分かりやすくお話しいただきます。 |
|
|
◇ |
(10)観光バスで「地場産業めぐり」第3弾 |
|
定 員 |
 |
40人(応募多数の場合は抽選、当選者のみ11月10日までに詳細を通知します) |
料 金 |
 |
1,200円(傷害保険料を含む、当日徴収) |
申し込み |
|
代表者の住所、全員(1枚につき代表者を含めて2人まで)の名前、年齢、電話番号を、はがきで、〒510-0075 安島一丁目3-18 じばさん三重「地場産業めぐり」係へ |
そ の 他 |
|
雨天実施。昼食はお持ちください。1日傷害保険に加入します |
|
|
◇ |
(11)第2回よっかいち すまいるフェスタ |
|
|
|
◇ |
(12)第8回文治まつり |
|
出 演 |
 |
桂福團治(ふくだんじ)、桂米團治(よねだんじ)、林家染弥(そめや)、桂二乗(にじょう) |
進 行 |
 |
三重テレビアナウンサー 山口未翼(みよく)さん |
料 金 |
|
全席自由席 前売り券2,500円 当日券3,000円 |
チケット
取り扱い |
|
文化会館窓口(9:00〜19:00)、チケットぴあ、ローソンチケットにて発売 |
そ の 他 |
|
未就学児の入場はご遠慮ください。詳細は、文化会館ホームページ(HP http://www.yokkaichi-shinko.com/yonbun/)からもご覧いただけます |
|
|
◇ |
(13)ecoコロンブス号〜秋の自然を学ぶ〜 |
|
内 容 |
 |
紅葉真っ盛りのもみじ谷ハイキングとポートビルから見る四日市港の景色から、四日市の豊かな自然や山・川・海のつながりを学びます |
コ ー ス |
|
市民公園(博物館前)→もみじ谷→四日市港ポートビル→市民公園 |
定 員 |
|
40人(応募多数の場合は抽選、当選者のみ案内を送ります) |
持 ち 物 |
|
お弁当 |
申し込み |
|
代表者の住所、電話番号、参加者全員の名前、学生は学校名・学年を、はがきかファクス、Eメールまたはホームページの専用フォーム(HP http://www.eco-yokkaichi.com)で、〒510-0093 本町9-8 環境学習センター「ecoコロンブス号3」係(E-mail info@eco-yokkaichi.com)へ |
そ の 他 |
|
雨天実施 |
|
|
◇ |
(14)「茶畑ともみじ谷散策」 |
|
内 容 |
 |
茶畑散策(もみじ谷コース約4.5km) |
持 ち 物 |
|
昼食 |
そ の 他 |
|
雨天中止 |
|
|
◇ |
(15)男性の茶道体験講座(表千家流) |
|
対 象 |
 |
男性の人 |
講 師 |
 |
四日市茶道教授連盟 |
定 員 |
|
30人(先着順) |
料 金 |
|
1,000円 |
|
|
|
 |
|