 |
|
■ |
シルバーふれ愛クッキング&包丁研ぎ |
|
日 時 |
|
10月22日(土) 9:30〜13:00 |
場 所 |
 |
あさけプラザ2階 料理室 |
内 容 |
 |
大矢知素麺や地域の野菜を使った家庭料理 |
定 員 |
|
36人(先着順) |
料 金 |
|
500円 |
持 ち 物 |
|
エプロン、三角きん、タオル |
そ の 他 |
|
野外ステージで包丁研ぎあり(一丁200円程度の寄付を社会福祉事業にお願いします) |
申し込み |
|
事前に、四日市市シルバー人材センター(Tel 354-3670 Fax 351-4830)へ |
|
|
 |
|
■ |
自然農法セミナー
土づくりについて |
|
日 時 |
|
10月23日(日) 10:00
(当日、参加自由) |
場 所 |
 |
ばんこの里会館(陶栄町) |
内 容 |
|
土とは、土壌診断の意味合い、土のサンプリングの仕方 |
講 師 |
|
板坂康行さん |
料 金 |
|
500円 |
問い合わせ |
|
MOA自然農法四日市普及会
(Tel/Fax 363-6073 Tel 090-4236-5184) |
|
|
 |
|
■ |
みえ高校生就職ガイダンス2011 |
|
対 象 |
|
県内の高校生と教諭 |
日 時 |
 |
10月25日(火)
13:30〜15:30 |
場 所 |
 |
文化会館展示棟 2階 |
問い合わせ |
 |
四日市公共職業安定所
(Tel 353-5569 Fax 354-1921) |
|
|
 |
|
■ |
青年海外協力隊・
シニア海外ボランティア
平成23年度秋募集
「体験談&説明会」 |
|
日 時 |
|
10月27日(木) 18:30から
(当日、参加自由) |
場 所 |
|
じばさん三重4階 視聴覚室 |
問い合わせ |
|
(社)青年海外協力協会中部支部(Tel 052-459-7229) |
|
|
 |
|
■ |
玉響(たまゆら)の会 会員募集 |
|
5B・6Bの鉛筆で柔らかい感じの漢字や、かなを書いてみませんか。 |
日 時 |
|
10月26日、11月9日、12月14日(いずれも水曜日)
10:00〜11:30 |
場 所 |
 |
本町プラザ3階
企画室 |
問い合わせ |
|
同会 井上(Tel/Fax 346-8752) |
|
|
 |
|
■ |
創業塾 |
|
対 象 |
|
創業・独立開業を考えている人、開業後間もない人 |
日 時 |
 |
10月28日(金)、11月2日(水)・11日(金)・18日(金)・25日(金) 19:00〜21:00、12月3日(土) 9:30〜16:30 |
場 所 |
|
四日市商工会議所 会議室 |
定 員 |
|
30人(先着順) |
料 金 |
|
3,000円(6回分) |
申し込み |
|
10月17日までに同所経営支援課(Tel 352-8290 Fax 355-0728)へ |
|
|
 |
|
|
|
■ |
一日体験・心身ストレッチ教室 |
|
日 時 |
|
10月28日(金) 19:00〜21:00 |
場 所 |
|
勤労者・市民交流センター 北館軽運動室 |
内 容 |
|
ストレッチ体操をしながらメンタルトレーニングをします |
定 員 |
|
20人 |
料 金 |
|
1,000円 |
申し込み |
|
同教室
(Tel 365-9753 19:00〜21:00)へ |
|
|
 |
|
■ |
世代を超えてつながりあう伝承遊び
「子どもの体験まつり」 |
|
日 時 |
|
10月29日(土) 13:30から |
場 所 |
|
中部西小学校体育館 |
内 容 |
|
独楽(こま)博物館館長の公演と遊びの体験 |
料 金 |
|
大人500円、3〜18歳 300円 |
申し込み |
|
四日市まんなか子ども劇場
(Tel 351-6670) |
|
|
 |
|
■ |
レスリング教室 |
|
対 象 |
|
小学3年生〜中学生(男子) |
日 時 |
|
11月2日・9日・16日・30日、12月7日・14日(全6回)
いずれも水曜日の18:30〜20:00 |
場 所 |
|
四郷高校レスリング道場 |
定 員 |
|
10人程度(先着順) |
料 金 |
|
3,000円(6回分 保険料を含む) |
申し込み |
|
10月26日までに、住所、名前、年齢、電話番号、保護者名を、はがきかファクス、Eメールで、〒512-0933 三滝台4-14-10 四日市市レスリング協会事務局
(Tel/Fax 322-8142
E-mail unokatsu@m3.cty-net.ne.jp)へ |
|
|
 |
|
■ |
自然体験村「収穫祭」参加者募集 |
|
日 時 |
|
11月3日(祝) 9:00〜12:00
(雨天実施) |
場 所 |
|
暁光園温室前(水沢野田町) |
内 容 |
|
さつまいも、さといもなどの収穫体験、焼き芋大会、農産物の直売 |
定 員 |
|
250人(先着順) |
料 金 |
|
中学生以上800円、小学生500円 |
申し込み |
|
事前に事務局 田中
(Tel 329-2814 Fax 329-3048)へ |
|
|
 |
|
■ |
外国人教師と一緒に
英会話 Lets Go! |
|
対 象 |
|
小学生9:30〜10:10園児10:15〜10:55
入園前のお子さんと親11:00〜11:30 |
日 時 |
|
月3回 土曜日 |
場 所 |
|
文化会館 |
定 員 |
|
6人(先着順) |
料 金 |
|
2,800円/月 |
申し込み |
|
キッズ英語クラブ
(Tel 090-9125-9460 E-mail kideigo@yahoo.co.jp)へ |
|
|
 |
|
|