 |
|
■ |
自然農法セミナー 第4講
病害虫の考え方と対策(総論) |
|
|
日 時 |
 |
6月27日(日) 10:00から
(当日、参加自由) |
場 所 |
 |
ばんこの里会館(陶栄町) |
内 容 |
 |
病害虫の考え方と対策 |
講 師 |
 |
板坂康行さん |
料 金 |
 |
500円 |
問い合わせ |
 |
MOA自然農法四日市普及会
(Tel/Fax 332−3112) |
|
|
 |
|
■ |
囲碁大会 |
|
|
日 時 |
 |
6月27日(日) 9:30受付 |
場 所 |
 |
文化会館 第3ホール |
内 容 |
 |
クラス分けハンデ戦 |
料 金 |
 |
2,000円(女性、高校生以下は1,500円 軽食付) |
問い合わせ |
 |
三重県北勢囲碁連盟 清水(Tel 351−9553) |
|
|
 |
|
■ |
低身長こども無料相談会 |
|
|
日 時 |
 |
6月27日(日) 13:00から |
場 所 |
 |
三重北勢健康増進センター(塩浜町) |
内 容 |
 |
北勢地区の小児科医師による個別相談のほか、こどもの発育についての講演もあり |
定 員 |
 |
20組(先着順) |
申し込み |
 |
6月25日までに、こども健康フォーラム事務局(Tel 0120−446−870 Fax 0120−652−215)へ |
|
|
 |
|
■ |
黒崎梅吉さんを偲(しの)ぶ作品展 |
|
|
日 時 |
 |
6月30日(水)まで
9:00〜17:00(月曜休館) |
場 所 |
 |
楠歴史民俗資料館 展示棟 |
その他 |
 |
先着30人に黒崎さん作の「ミニ陶雛(とうびな)」をプレゼント |
問い合わせ |
 |
LLP手づくり文化村 川合(Tel/Fax 339−1134) |
|
|
 |
|
■ |
「どうなってるの?近頃の医療現場」
健康講座(無料) |
|
|
対 象 |
 |
原則4回出席できる人 |
日 時 |
 |
7月2日、8月6日、9月3日、10月1日いずれも金曜日 14:00から |
場 所 |
 |
四日市社会保険病院健康管理センター4階多目的ホール(羽津山町) |
定 員 |
 |
130人(先着順) |
申し込み |
 |
事前に、電話か同病院地域連携室窓口(Tel331−6003)へ |
|
|
 |
|
|
|
■ |
親子で先輩ママとおしゃべりしましょう |
|
|
対 象 |
 |
未就園児の親子 |
日 時 |
 |
6月29日(火)
10:30〜12:30 |
場 所 |
 |
四日市まんなか子ども劇場(西町) |
料 金 |
 |
300円 |
申し込み |
 |
事前に同劇場(Tel/Fax 351−6670)へ |
|
|
 |
|
■ |
四日市市難聴者友の会のご案内 |
|
|
対 象 |
 |
正会員は、市内および近隣市町村在住の難聴者・中途失調者で、身体障害者手帳の有無は問いません(同居の家族は家族会員)。また会の趣旨を賛同される方は賛助会員(個人)・特別賛助会員(団体)として入会できます |
年会費 |
 |
正会員3,000円、家族会員1,000円、賛助会員2,000円、特別賛助会員5,000円 |
問い合わせ |
 |
伊藤(Tel080−1617−7892 Tel/Fax 352−9820) |
|
|
 |
|
ミニ情報の掲載について |
広報広聴課(Tel354-8244 Fax354-3974)
「広報よっかいち」の“ミニ情報”は、市民や市民団体などの活動を、スペースの範囲内でご紹介するコーナーです。
スペースの都合上掲載できない場合や、詳細を割愛する場合もありますので、ご理解をお願いします。なお、同一内容の掲載は年2回までです。
原稿の締め切りなどは次のとおりです。
※掲載基準などもありますので、初めて掲載を希望される場合は、市役所8階 広報広聴課(E-mail kouhoujyouhou@city.yokkaichi.mie.jp)へ、原稿や参考資料をお持ちください
<上旬号> |
発 行 日 |
毎月5日
(おおむね1週間で配布完了) |
対 象 |
発行月の16日以降に開催か、申し込み締め切りがある催し |
原稿締め切り |
発行前月の1日
(例)8月上旬号の締め切りは7月1日 |
 |
<下旬号> |
発 行 日 |
毎月20日
(おおむね1週間で配布完了) |
対 象 |
発行翌月の1日以降に開催か、申し込み締め切りがある催し |
原稿締め切り |
発行前月の15日
(例)8月下旬号の締め切りは7月15日 |
 |
市役所には、報道機関が加盟する市政記者クラブがあります。イベントの開催や講演会などの情報を、市政記者クラブに提供してみてはいかがでしょうか。
詳しくは、市政記者クラブ
(総合会館1階Tel354-8266 Fax 351-2631)へ |
|
|