 |
毎年エコーを受けましょう
(マンモグラフィは受けられません) |
|
 |
 |
毎年エコーかマンモグラフィのどちらかを受けましょう
 |
受診間隔
2年に1回マンモグラフィを受けましょう |
 |
|
|
 |
 |
 |
エコーは超音波を出す器具を直接乳房にのせて動かし、画像を写しだす検査です。乳腺の密度が濃い若い人(おおむね30歳代までの人)は、マンモグラフィでは乳腺とがんの見分けが難しいため、エコーの方ががんの発見率が高いといわれています。 |
 |
 |
マンモグラフィは乳房を機械にはさみ込んでエックス線写真撮影をする検査です。視触診では分からない小さな早期がんの発見が可能です。おおむね40歳以上の人は、年齢とともに乳腺の密度が低くなってくるため、マンモグラフィの検診の方がよいと言われています。ただし、マンモグラフィで発見できないがんがエコーで見つかることもあるので、マンモグラフィを受診しない年に、エコーを受けることはできます。 |