HOME >> 暮らしの情報-催し 2010/1月上旬
2010 YOKKAICHI
催し
前のページへ 次のページへ
市民大学熟年クラス文化祭
日  時 2月6日(土) 13:30〜16:00
7日(日) 10:00〜15:00
場  所 文化会館展示棟 リサーハル室
内  容 書道、俳句、俳画、銅板工芸、陶芸、水墨画の展示と英会話、コーラスの発表
料  金 無料
問い合わせ 文化国際課(Tel 354-8239 Fax 354-4873)
第15回 四日市市少年剣道大会
対  象 市内に在住する小学生(全学年)、中学生1・2年生(市内スポーツ少年団員、競技団体員、市内通学者を含む)
日  時 3月7日(日)  開会式9:00
場  所 中央緑地  第2体育館
種  目 個人戦 小学1・2年生、小学3・4年生、小学5・6年生女子、小学5・6年生男子、中学1・2年生女子、中学1・2年生男子
料  金 無料
申し込み 1月11日〜2月1日(必着)までに、四日市市体育協会(中央緑地体育館内 Tel 345-4111 Fax 346-7767)にある所定の用紙を、同協会へ
第42回みんなの消費生活展 〜考えなおそう 地球環境〜
問い合わせ 市民・消費生活相談室(Tel 354-8147 Fax 354-8452)
四日市消費者協会(Tel /Fax 357-5069)
展示・ステージイベントなど
日  時 1月29日(金)〜1月31日(日)  10:00〜17:00
場  所 中部近鉄百貨店四日市店11階  近鉄アートホール
内  容 「かしこく選んで すぐ行動」をテーマに消費者への情報を展示やトークショー、実演など
展示内容 (1)環境コーナー…自然エネルギーを利用した太陽光発電、環境にやさしい地熱の利用ほか
(2)食コーナー…食の安全・安心についてのパネル展示やクイズ、水沢茶の試飲、牛乳の試飲、地産地消の生産物・加工品の展示ほか
(3) 防災・住コーナー…緊急時の給水体制、非常用飲料水袋など防災関連展示、住宅用火災警報器ほか
(4) 健康コーナー…「手洗いチェック」など新型インフルエンザ予防啓発ほか
(5) 金融・相談コーナー…くらしと金融、知って安心な消費生活のための展示などの啓発、公証人による相続、遺言の相談ほか
●ステージイベント
  (手芸、袋物実演には、材料費300〜1,000円程度が必要)
内容
1/29 (金) 12:30
16:00
袋物実演
消費生活
ワンポイント講座
1/30 (土) 11:00
13:30
14:00
16:00
手芸実演
くらしとお金の話
ファッションショー
消費生活
ワンポイント講座
1/31 (日) 10:30
 
13:30
14:00
消費生活
ワンポイント講座
くらしとお金の話
ファッションショー

※都合により変更することがあります
写真が語る 「四日市公害の歴史」
対  象 1月23日(土)〜2月7日(日)
9:00〜17:00(日・月曜日、祝日休館
ただし2月7日は開館)
写真が語る 「四日市公害の歴史」
日  時 環境学習センター(本町プラザ4階)
場  所 公害写真展の総集編です。
期間中の1月23日(土)、2月6日(土)・7日(日)の13:30からと、1月30日(土)の10:00からは、公害市民塾の皆さんによるスライドと解説があります
種  目 無料
料  金 環境学習センター(Tel 354-8430 Fax 354-8431)
 
前のページへ 次のページへ
Copyright(C) 2010 Yokkaichi City All rights reserved.