|
|
■ |
Chor.アンサンブル・サルビア団員募集 |
|
対 象 |
 |
高校生以上の人 |
日 時 |
 |
毎週土曜日 15:30〜17:00 |
場 所 |
 |
川島地区市民センター |
料 金 |
 |
2,000円/月 |
問い合わせ |
 |
同会 日江井(ひえい)(Tel 322-2207)
山西(Fax 326-9790) |
|
|
 |
|
■ |
阿波踊り教室 |
|
|
日 時 |
 |
毎週土曜日 9:30〜12:00 |
場 所 |
 |
第1・3・4土曜日 あさけプラザ、第2土曜日 常磐地区市民センター |
料 金 |
 |
500円/月(茶菓子代) |
問い合わせ |
 |
同教室 曽根(Tel/Fax351-1280) |
|
|
 |
|
■ |
教えて!三原先生 |
|
|
日 時 |
 |
7月16日(木) 14:30〜15:30 |
場 所 |
 |
体験ひろば☆こどもスペース四日市(波木町) |
内 容 |
 |
小児科医を囲んで、診察室では聞きにくいことも聞けるお母さんたちの交流の場 |
料 金 |
 |
300円 |
問い合わせ |
 |
同会(Tel/Fax 321-0883) |
|
|
 |
|
■ |
オープンキャンパスのご案内 |
|
|
日 時 |
 |
7月25日(土) 10:00〜13:00 |
場 所 |
 |
聖十字看護専門学校(菰野町) |
内 容 |
 |
看護演習体験など |
申し込み |
 |
7月22日までに、電話かEメールで、同学校事務局(Tel 394-3221 E-mail seijyuji@m4.cty-net.ne.jp)へ |
|
|
 |
|
■ |
夏休み子ども無料空手体験教室 |
|
|
対 象 |
 |
小学2年生以上 |
日 時 |
 |
7月22日(水)〜8月26日(水)の毎週水曜日
19:00〜20:30 |
場 所 |
 |
港中学校武道館 |
問い合わせ |
 |
制空塾空手 杉野(Tel/Fax 351-0610) |
|
|
 |
|
■ |
高齢者を介護する家族の集い |
|
|
日 時 |
 |
7月20日(月) 13:30〜15:30 |
場 所 |
 |
すずらん福祉会楽々館(日永一丁目) |
内 容 |
 |
家族介護の話合い、介護技術のアドバイス |
料 金 |
 |
300円 |
申し込み |
 |
事前にすずらん福祉会(Tel 348-5588 Fax 348-5599)へ |
|
|
 |
|
|
|
■ |
歴史ゼミナール四日市 |
|
|
日 時 |
 |
7月25日(土) 14:00〜16:00 |
場 所 |
 |
博物館1階 講座室 |
テ ー マ |
 |
「古代貴族の生活と倫理」 |
講 師 |
 |
皇學館大学文化部長・教授 清水潔さん |
料 金 |
 |
2,000円(初回は入会金1,000円が必要) |
問い合わせ |
 |
歴史ゼミナール四日市 久保村(Tel/Fax 352-4632) |
|
|
 |
|
■ |
自然農法セミナー 病害虫の考え方と対策(各論) |
|
|
日 時 |
 |
7月26日(日) 10:00〜12:00 |
場 所 |
 |
ばんこの里会館(陶栄町) |
講 師 |
 |
板坂(いたさか)康行さん |
料 金 |
 |
,500円 |
問い合わせ |
 |
MOA自然農法四日市普及会
伊藤(Tel/Fax 332-3112) |
|
|
 |
|
■ |
弁護士・社会保険労務士による労働相談(無料) |
|
|
日 時 |
 |
7月の毎週土曜日 10:00〜15:00 |
場 所 |
 |
勤労者・市民交流センター東館1階 |
申し込み |
 |
勤労者地域安心緊急サポート事業実行委員会(Tel 345-0830 平日10:00〜16:00)へ(要予約) |
|
|
 |
|
■ |
全国ケーブルテレビ局選抜囲碁大会 |
|
|
対 象 |
 |
四日市市・いなべ市・菰野市・桑名市長島町・木曽岬町に在住、通勤、通学する人 |
日 時 |
 |
7月26日(日) 9:30受け付け
10:30開会 |
場 所 |
 |
文化会館 第3ホール |
料 金 |
 |
2,000円(昼食代含む)女性・高校生以下1,500円 |
問い合わせ |
 |
三重県北勢囲碁連盟事務局(Tel 351-9553) |
|
|
 |
|
■ |
ふるさと日永「日永郷土史」CD版 |
|
|
|
|
日 時 |
 |
月〜金曜 10:00〜12:00、13:00〜15:00 |
場 所 |
 |
日永地区市民センター内団体事務局 |
内 容 |
 |
800円 |
問い合わせ |
 |
同事務局(Tel/Fax 345-5175) |
|
|
 |
|
■ |
税務署へのご相談 |
|
|
電話による国税に関するご質問・ご相談は国税局「電話相談センター」でお受けしています。また税務署での個別的な面接相談は、「事前予約制」となっていますのでご了承願います。 |
問い合わせ |
 |
四日市税務署(Tel352-3141) |
|
|
 |
|
|