 |
楠健康ふれあいフェスタでは、毎年恒例の「はまぐり飛ばし」などに加え、「111子ども市」を開催します。「111子ども市」は、諏訪公園で行われる「こども四日市」などで使われているヨー(地域通貨)を用いて、仕事体験やフリーマーケットでヨーを稼ぎ、稼いだヨーで買物やゲームなどができる子どものまちです。また、このまちのお店を運営する中学生・高校生のスタッフを募集しています。
●とき/9月28日(日)
●ところ/楠緑地公園
●問い合わせ/楠健康ふれあいフェスタ実行委員会
(Tel 398-3111 Fax 397-5754) |
|
 |
「市のたつ港町」として中世に発祥した四日市。地の利を生かして発展してきたまちのようすを、東海道と四日市港に焦点を当てて紹介します。
●とき/9月27日(土)〜11月30日(日)
●ところ/博物館 常設展示室内
●問い合わせ/博物館
(Tel 355-2700 Fax 355-2704) |
 |
 |
|
 |
 |
霞ケ浦緑地は、健康づくりや潤い、安らぎ、憩いの場。この緑地で、人と人とのふれあいや命の尊さ、そして、地球環境を見つめ直すイベントを開催します。
●とき/10月5日(日)
●ところ/霞ケ浦緑地
●問い合わせ/市街地整備・公園課
(Tel 354-8197 Fax 354-8301) |
 |
ソフトボール、インディアカ、グラウンドゴルフなど、子どもから高齢者までが気軽に楽しめるニュースポーツやスポーツイベントを開催します。
●とき/10月12日(日)
●ところ/中央緑地陸上競技場、四日市ドームなど
●問い合わせ/スポーツ課
(Tel 354-8429 Fax 354-8432) |
|
 |
「健康相談」「健康体験」「子どもの健康」や、「食育に関する展示」「ふれあいのお店」などの各コーナーで、健康づくりを体験したり、指導・相談を受けたりできます。
●とき/10月12日(日)
●ところ/勤労者総合福祉センター、労働福祉会館
●問い合わせ/ |
三重北勢健康増進センター
(Tel 349-3311 Fax 348-0017)
健康企画課
(Tel 354-8281 Fax 353-6385) |
|
|