HOME >> 暮らしの情報-募集 2007/2月上旬
2008 YOKKAICHI
募集
前のページへ
特定優良賃貸住宅「とくゆうちん」空き家入居募集
 床面積が70u前後で、豊かな緑や十分な駐車場などを備えた住宅です。収入に応じた家賃補助の制度もあります。
対  象   次の条件を満たす人 (1)ファミリー世帯 (2)「とくゆうちん」の収入基準を満たす (3)自らの居住を必要としている
家  賃   65,000円〜84,000円(詳しくは、各管理会社へ)
申し込み   下記の管理会社へ
問い合わせ   都市計画課(Tel 354-8214)
●「とくゆうちん」一覧(※は6月16日現在、空き家の有る団地)
所在地 団 地 名 管理会社 電話番号
桜台本町 ディアコートSAKURADAI 積村ビル管理(株) Tel 351-4641
ときわ五丁目 グローバルマンションときわ アサヒグローバル(株) Tel 359-5555
日永西五丁目 アヴァンセ・F※ (株)ミニテック Tel 355-8277
伊倉一丁目 レジデンス・ロックフェラー※
垂坂町 ミレニアムヒル垂坂※
野田一丁目 ベレーザ末永※
山城町 センチュリー山城 (株)ニッショー Tel 355-6931
公共施設の指定管理者を募集します
問い合わせ   行政経営課(Tel 354-8561 Fax 354-3974)、各施設の募集内容などについては各担当課へ
■募集スケジュール(予定)
7月…募集要項の配布 8月…申請書受け付け 9月〜11月…候補者選定
12月…指定管理者の指定の議決 平成21年4月…管理開始
■募集要領
7月15日(火)から、公募する施設を所管する担当課で募集要項を配布。指定管理者制度のホームページ(HP http://www.city.yokkaichi.mie.jp/shitei/index.html)にも掲載しています
そ の 他   募集要項配布期間や応募説明会、指定申請書提出期間などは各施設により異なりますので、それぞれ募集要項でご確認ください。指定管理者制度に係る基本方針や手続きなどに関する条例などは、指定管理者制度のホームページでもご覧いただけます。下表については変更となる場合がありますので、応募される際には担当課へご確認ください
■指定管理者募集施設(予定施設です7月15日以降にご確認ください)
施 設 名 所在地 担当課 電話
なやプラザ
(市民活動センター・なや学習センター)
蔵町 市民生活課 354-8179
市民交流会館 本町 市民生活課 354-8146
文化会館
茶室
安島二丁目
鵜の森一丁目
文化国際課 354-8239
国際共生サロン 笹川六丁目 文化国際課 354-8114
楠防災会館 楠町南五味塚 楠総合支所振興課 398-3111
楠福祉会館 楠町南五味塚 楠総合支所振興課 398-3111
楠ふれあいセンター 楠町北五味塚 楠総合支所市民福祉課 398-3112
勤労者・市民交流センター* 日永東一丁目 商業観光課 354-8175
すわ公園交流館 諏訪栄町 商業観光課 354-8176
宮妻峡ヒュッテ 水沢町 商業観光課 354-8175
北部墓地公園 大矢知町 生活環境課 354-8191
駐車場(中央・本町) 諏訪町、本町 管理課 354-8210
自転車等駐車場 鵜の森一丁目 管理課 354-8210



霞ケ浦緑地公園運動施設 大字羽津甲 スポーツ課 354-8428
中央緑地公園運動施設 日永東一丁目
三滝公園運動施設 新浜町
城北テニスコート 城北町
松原公園運動施設 松原町
鈴鹿川緑地公園運動施設 内堀町
鈴鹿川多目的運動広場 河原田町
北部墓地公園運動施設 大矢知町
北条公園運動施設 北浜町
温水プール 昌栄町
楠プラザ運動施設 楠町北五味塚
総合会館(集会施設) 諏訪町 管財課 354-8299
本町プラザ駐車施設 本町 管財課 354-8299
環境学習センター 本町 環境保全課 354-8188
楠歴史民俗資料館 楠町本郷 楠プラザ 397-2277
少年自然の家・水沢市民広場 水沢町 社会教育課 354-8238
*勤労青少年ホーム、労働福祉会館、勤労者総合福祉センターの3館が、平成21年4月から「勤労者・市民交流センター」になります。
 
前のページへ
Copyright(C) 2008 Yokkaichi City All rights reserved.