HOME >> 暮らしの情報-催し 2007/7月下旬
2007 YOKKAICHI
催し
前のページへ
国民保護フォーラム
日  時 7月21日(土) 14:00〜16:30
場  所   消防本部2階 防災センター(西新地)
テ ー マ   「国民保護と地域住民」
講  師   三重中京大学現代法経学部教授 浜谷英博さん
内  容   パネルディスカッション(自主防災組織の方などを交えた討論会)
問い合わせ   防災対策課(TEL354-8119)
四日市港まつり
申し込み 往復はがきで、住所、名前(ふりがな)、電話番号、乗船希望人数と全員の名前(乳幼児も含む5人まで)、返信はがきの宛名を書いて、〒510-0011 霞二丁目1-1 四日市港管理組合振興課(TEL366-7022)の各係へ
そ の 他   ペットの同伴はご遠慮ください
「港めぐり」参加者募集(無料)
日  時 8月5日(日) 遊覧船「いなば2」
内  容 遊覧船「いなば2」による四日市港周辺の海上クルージング(12:30〜15:40で全5便 所要時間約30分)
乗船場所 四日市港霞ケ浦南ふ頭
定  員   1便につき120人(計600人 応募多数の場合は抽選)
申し込み   7月17日(必着)までに、「いなば2」係へ
そ の 他   乗船していただく便はこちらで決めさせていただきます
「鳥羽丸」による四日市港体験航海
日  時 8月5日(日)
午前出航9:30〜11:00
午後出航13:00〜14:30
乗船場所 四日市港霞ケ浦南ふ頭
定  員 1便につき70人(計140人 応募多数の場合は抽選)
料  金   無料
申し込み   7月17日(必着)までに、午前・午後の希望を書いて「鳥羽丸」係へ
やってみよう体験活動!!
 教育委員会が助成する体験活動をご案内します。
 参加申し込み・体験活動の内容については、各団体へお問い合せください。
問い合わせ 青少年育成指導室(TEL354-8247)
橋北児童館「秋祭り」(無料)
対  象 小・中学生、高校生
日  時
内  容
7月から9月まで、月2回程度の企画会議と、秋祭りの開催される9月29日(土)の当日運営
場  所 橋北児童館(新浜町)
定  員   30人
申し込み   電話で、橋北児童館(TEL331-8199)へ
おばあちゃんと針仕事をしてみよう!
対  象 小学4〜6年生、中学生
日  時 7月21日〜8月25日の毎週土曜日(8月18日を除く) 10:00〜15:00
場  所 川島地区市民センター
内  容   裁縫の基礎、雑巾・袋を作成、料理体験など
定  員   20人
料  金   100円
申し込み   電話で、かわしまめだかの学校 (TEL321-4901)へ
四日市競輪・夏乃陣 開設56周年記念「泗水杯争奪戦」
 全国から有力選手が多数出場予定!数々の好レースにご期待ください。期間中は、イベントや、ファンサービスも盛りだくさんです。 四日市競輪・夏乃陣
日  時   7月12日(木)〜15日(日)
場  所   四日市競輪場(大字羽津甲)
問い合わせ   けいりん事業課(TEL331-3457)
 
 
前のページへ
Copyright(C) YOKKAICHI City All rights reserved.