 |
|
|
● |
「よっかいち人権大学」会場一部変更のお知らせ |
|
広報よっかいち4月下旬号に掲載しました会場が、なやプラザから下記のとおり変更となりました。
7月7日・21日・・・四日市商工会議所(諏訪町2-5)
8月11日、9月1日、平成20年1月19日・26日(ファシリテーション入門のみ)・・・四日市市立労働福祉会館(日永東一丁目2-25 中央緑地内) |
問い合わせ |
 |
人権学習センター(TEL354−8609) |
|
|
|
● |
〜男女共同参画社会をめざして〜 調査・研究や補助金などのお知らせ |
|
|
◇ |
調査・研究をしてみませんか! |
|
対 象 |
 |
市内に在住、または通勤、通学する人で構成され、市内で活動するグループ |
 |
募集内容 |
 |
四日市市男女共同参画推進条例の「基本理念」に沿った調査・研究 |
募 集 数 |
 |
1企画(30万円を上限として委託料を支払います) |
事業実施期間 |
 |
12月20日まで |
申し込み |
 |
7月31日(必着)まで |
問い合わせ |
 |
同条例は、男女共同参画センターのホームページ(上記)
をご覧いただくか、お問い合わせください |
|
|
◇ |
グループ活動を支援します! |
|
対 象 |
 |
市内で男女共同参画の推進活動を行おうとする設立2年未満の市民グループ |
対象事業例 |
 |
講演会の開催、学習会の開催、体験・実習活動など |
募 集 数 |
 |
3グループ(経費の全額を対象とし、上限5万円まで) |
申し込み |
 |
2月31日(必着)まで |
|
|
◇ |
「さんかくカレッジ2007」で講座を開いてみませんか? |
|
対 象 |
 |
特定の政治・宗教活動や営利を目的としない、市内で活動するグループ |
内 容 |
 |
男女共同参画の推進に関する内容または、今年のテーマ「働く・地域・自立」に沿っており、5回程度の講座で、平成20年2月末までに実施されるもの |
募 集 数 |
 |
1〜2企画(委託料は会場費・講師報償費などにより算出) |
申し込み |
 |
8日〜31日(必着)まで |
|
|
◇ |
「つどいよっかいち女(ひと)と男(ひと)」実行委員を募集します! |
|
対 象 |
 |
市内に在住、または通勤、通学する人で、8月〜平成20年3月に開催する会議や活動に参加できる人 |
内 容 |
 |
平成20年3月に開催するイベントの企画・運営 |
申し込み |
 |
7月31日まで |
そ の 他 |
 |
託児あり |
|
|
|
|
● |
第20回四日市花火大会 7月11日(水)から有料観覧席を販売開始 |
|
花火大会日時 |
 |
8月19日(日) 悪天候の場合は26日(日)に延期 |
 |
有料観覧席種別 |
 |
(1)シート席(2人用 指定席)4,000円
(2)いす席(4人 指定席) 7,000円
(3)いす席(2人 指定席) 4,000円
(4)いす席(1人 区画指定) 2,000円
(四日市観光協会、チケットぴあ、ローソンチケットで発売。売り切れ次第、販売終了) |
問い合わせ |
 |
同実行委員会事務局(TEL354−8405)
または四日市観光協会(TEL357−0381) |
|
|
|