 |
|
|
● |
4月から市の組織・機構が変わりました |
|
市では、組織・機構を一部変更しました。今回の機構改革については、
(1)行政課題に迅速かつ的確に対応できること
(2)住民に分かりやすく、利用しやすいこと
(3)簡素で効率的であること
(4)責任の所在が的確なこと
という考え方に基づき、実施しました。変更のあった機構・組織について、紹介します(各課の電話番号の一覧は「広報よっかいち」4月下旬号に掲載予定)。 |
問い合わせ |
 |
総務課(TEL54-8115) |
|
|
|
● |
緑の募金にご協力をお願いします |
|
4月は「緑の募金強調月間」です。
「緑の募金」は大切な緑を守り、育てていくために設置されています。
4月29日、近鉄四日市駅周辺で「緑の少年隊」を中心に街頭募金を行います。ぜひ、ご協力をお願いします。 |
問い合わせ |
 |
都市計画課(TEL54−8214) |
|
|
|
● |
「広報よっかいち」の新コーナーのお知らせ |
|
4月から、「広報よっかいち」の毎月上旬号に防災コーナー「非常袋 知恵袋」と消費者コーナー「消費生活トラブル情報」を新設しました。
「非常袋 知恵袋」では、地震の基礎知識や地震への備えなど、地震防災を中心とした防災一口メモを連載していきます。
また、「消費生活トラブル情報」では、訪問販売で巧みなセールスにより契約を交わしてしまったなど、消費生活に関するさまざまなトラブルを紹介し、対処法を掲載します。
今回はコチラに掲載していますので、ぜひご覧ください。 |
|
|
|
● |
合併処理浄化槽を設置予定の人へ |
|
市では、合併処理浄化槽を設置する人に、市の予算の範囲内で補助金を交付しています。補助の対象となる地域や建物などに制限がありますので、設置をお考えの人は事前に確認してください |
問い合わせ |
 |
環境保全課生活排水施設係(TEL54−8052) |
|
|
|
● |
茶室「泗翠庵」 月釜と特別講座 |
|
|
◇ |
4月の月釜(裏千家) |
|
日 時 |
 |
4月18日(日) 午前10時〜午後3時 |
場 所 |
 |
泗翠庵(鵜の森公園内) |
料 金 |
 |
700円 |
|
|
◇ |
特別講座「煎茶の歴史と作法」 |
|
日 時 |
 |
4月25日(日) 午後2時〜午後4時 |
コ ー ス |
 |
泗翠庵(鵜の森公園内) |
料 金 |
 |
1.000円 |
講 師 |
 |
皇風煎茶禮式 前田光風さん |
申し込み |
 |
4月18日(必着)までに、住所、名前、電話番号をはがきかファクスで〒510−0074
鵜の森一丁目13−17 泗翠庵(TEL・FAX52−4960)へ。電話でも申し込めます |
|
|
|
|