 |
|
|
● |
中学・高校生のための博物館教室 |
|
問い合わせ |
 |
市立博物館(〒510−0075 安島一丁目3−16 TEL55−2702 FAX55−2704) |
|
◇ |
中学生のための博物館教室 「埴輪研究入門」 |
|
特別展「はにわ―形と心」を見学し、さまざまなはにわの表すことを探りながら学芸員体験をします。 |
日 時 |
 |
8月16日(土) 午前10時 |
場 所 |
 |
博物館1階講座室 |
対象と定員 |
 |
中学生 10人程度(応募多数の場合は抽選) |
料 金 |
 |
100円(特別展入場料に含まれます) |
申し込み |
 |
7月29日(必着)までに、住所、名前、学校名・学年、電話番号をはがきかファクスで、 市立博物館「中学生教室」係へ |
|
|
◇ |
高校生のための博物館教室 「学芸員体験とミニ展示」 |
|
「四日市まつり」をテーマに学芸員体験をします。 |
日 時 |
 |
8月10日(日)・11日(月)(2日間で1コース) 午前10時〜午後4時 |
場 所 |
 |
博物館1階講座室 |
対 象 と
定 員 |
 |
高校生 10人程度(応募多数の場合は抽選) |
料 金 |
 |
160円(常設展入場料に含まれます) |
申し込み |
 |
7月23日(必着)までに、住所、名前、学校名・学年、電話番号をはがきかファクスで、 市立博物館「高校生教室」係へ |
|
|
|
|
● |
消費者講座「法律相談Q&A」〜知ってお得な法律あれこれ〜 |
|
日 時 |
 |
7月17日(木) 午前10時〜11時30分 |
場 所 |
 |
総合会館7階第1研修室 |
講 師 |
 |
四日市公証役場公証人 長谷川紘一さん |
料 金 |
 |
無料(当日自由参加) |
そ の 他 |
 |
託児を用意します(予約は四日市消費者協会 TEL57−5069へ) |
問い合わせ |
 |
市民生活課(TEL54−8179) |
|
|
|