 |
|
|
● |
夏休み水泳教室と飛び込み教室 |
|
料 金 |
 |
2,000円(スポーツ安全保険料を含む) |
申し込み |
 |
7月9日以降に、所定の用紙に受講料を添えて、
四日市ドーム内スポーツ課(TEL30−3132・月曜日休館)へ |
|
◇ |
夏休み水泳教室 |
|
日 時 |
 |
8月5日(火)〜10日(日)(6日間で1コース) いずれも午前9時30分〜11時30分 |
場 所 |
 |
温水プール(昌栄町) |
対 象 |
 |
市内の小学校3〜6年生で泳げない人 |
定 員 |
 |
60人(先着順) |
|
|
◇ |
飛び込み教室 |
|
日 時 |
 |
7月26日・27日、8月2日・3日・9日・10日(いずれも土・日曜日 6日間で1コース)
午後2時〜4時 |
場 所 |
 |
中央緑地水泳競技場 |
対 象 |
 |
市内の小学校1年生以上で5メートル以上泳ぐことができる人、または競泳の飛び込み
(スタート)がうまくなりたい人 |
定 員 |
 |
40人(先着順) |
|
|
|
|
● |
子どもの読書に関する講演会 |
|
日 時 |
 |
7月29日(火) 午後2時 |
場 所 |
 |
文化会館第3ホール |
内 容 |
 |
子どもに本の楽しさや感動を伝えるための読書指導 |
対 象 |
 |
市内に在住または通勤する人 |
料 金 |
 |
無料(当日自由参加) |
問い合わせ |
 |
市立教育センター(TEL54−8283) |
|
|
|
● |
プラネタリウム研修会 |
|
日 時 |
 |
8月11日(月) 午前10時と午後2時の2回 |
場 所 |
 |
市立博物館5階プラネタリウム |
内 容 |
 |
天文基礎知識の説明やその活用方法についての研修 |
対 象 |
 |
市内または三重郡の幼稚園や小・中学校の教員、子ども会などの団体の代表者など |
定 員 |
 |
150人(応募多数の場合は抽選) |
料 金 |
 |
無料 |
申し込み |
 |
8月1日(必着)までに、往復はがきに住所、名前、電話番号を書いて、
〒510−0075 安島一丁目3−16 市立博物館「プラネタリウム研修会」係
(TEL55−2703)へ
(ただし、教員の人は総合会館6階教育センターで直接お申し込みください) |
|
|
|