●情報教育推進のための補助職員の配置 |
|
各小・中学校に情報教育の補助職員を配置し、児童・生徒の情報機器操作能力の向上と授業の円滑化を図ります。 |
|
●基礎学力定着・向上事業 |
|
多人数学級を持つ小・中学校に教員の加配を行います。また、小学校5年生で国語・算数、中学校2年生で国語・数学・理科・英語の到達度検査を実施し、子ども一人ひとりの基礎学力を把握することにより、基礎学力の向上に努めます。 |
|
|
●PFI施設整備調査事業 |
|
老朽化が進む昭和30年代に建設された校舎の改築に関して、民間の資金や経営の手法を活用することで事業コストの削減と質の高い公共サービスが期待できるPFI方式の導入について調査・検討します。 |
|
●私立幼稚園保育料補助事業 |
|
国庫補助事業の就園奨励費補助事業に加え、市単独事業として行っている年額6,200円の保育料補助の対象を、これまでの4、5歳児から3歳児まで拡大します。 |
|